RSS
兎の放蕩物語


こちらの日記 ずいぶんご無沙汰です!

こちらの日記 ずいぶんご無沙汰です!
名もなき小さなウサギの日記に興味を持ってくださりありがとうございます。

今年は春からヤナセのお客様であるリゾート会社の社長の頼みを受けて、遊牧民的自由に移動する機会を犠牲にして北関東の奥座敷(冷蔵庫)日光・中禅寺湖の古い保養所を現代のリゾート施設に復帰させる新たな使命を担って標高1,300mの冷間地を主たる放牧地として暮らしています。

引き受けるんじゃなかったと後悔しながらも、大きな館を預かる使命感と施設をリニューアルする情熱だけで67歳の老いぼれた身体を酷使しながら晩年の日々を送っています。

最近はアメリカのFacebookを中心に写真をアップしたりブログ的な日記をこちらの方に書くことが多く2003年以来お世話になったこのAlfoo のブログが後回しになってしまっている事実は隠せません。

いい年をして「リア充」の片棒を担ぐ高齢者に自戒しながらも、施設の宣伝にはとても役立って情報もたくさん提供できるために時代の流れでしょうかガラケーがスマホになるように年老いたウサギも自然と手段を変えてしまったことが客観的にも考察できます。

ともあれ、私に興味を持ってくださる貴重な存在の読者の方には一度「フェイスブック」を覗いてみて欲しいなと…。
https://www.facebook.com/Okunikkosoh/

写真は当施設で初めて迎えた外国人カップルをお泊めした時の記念写真です。西伊豆の民泊を中断して1年。やはりウサギは国際交流が晩年の生きがいになりそうです。
19/05/21 (Tue)


total : 116394
today : 37
yesterday : 173


  HOME

total : 12933
today : 37    yesterday : 173