今年は前半が中禅寺湖のリゾート物件のリニューアルの仕事に明け暮れて自分の物件より他人様の物件の事ばかりに時間を割いてしまった。とは云いつつ旅館業のノウハウも取得でき契約期間中の役員報酬もあったので良しとしましたが。
暫く留守にしていた西伊豆のアトリエは一軒家なのでやはり留守中の管理が行き届かず荒れてしまい、8月から環境整備に力を注ぎ庭の木々の伐採や除草、敷石面積の拡大、エアコンの増設そして何より6年間気づかなかった部屋の海沿いの窓ガラスを擦りガラスから強風対策用の透明ガラスに入れ替えたのがきっかけで今まで以上にこのアトリエに対する愛着が深まりました。
部屋で食事や読書をしながら駿河湾を見渡せ定期的に運行する大型フェリーなどを見ていると瀬戸内海と同様やはり自分にとってささやかな癒しの風景となります。
写真はその窓から見る海ですが、木々の高さが伸びて眺望を遮る箇所もありますが幸い親しくなった安曇野の方の土地なので先日部屋にお招きし琵琶の木の高さを伐採して切りそろえる約束もいただき、少しずつAirbnb(民泊)の再会或いは週末だけオープンするガーデンカフェの構想が具体化してきつつあります。
あと健康寿命が数年しかなくなってきた今日。多くの方と接する楽しい時間を少しでも多く作りたいものです。