【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
不埒プラチナ〜半径3mの世界〜


 
 
新しい方のドラえもん鉄人兵団観ました

劇場版で一番すきな映画だからどうしても旧作と比較してしまう
旧作は割とシンプルで観る側に想像させる余白が在って、
新作はキャラクターの心情描写が細かかったなーと
感情移入し易いつくりでした
スネ夫のロボットの代わりにボーリングの玉がヒヨコに化けたのには驚いたw
まあ…玉じゃなあ…泣けないよなあ…

あと音楽が重厚で良かったです
兵団襲来の場面で鳥肌モノ
BGMの力って大きいですね

博物館→緑の巨人→鉄人兵団の順番で観て思ったのは、
緑の巨人とは一体何だったのか
アレは…いいのか?w

上の人「ジブリみたいなん作れや(鼻ホジー)」

製作サイド「ぬわああああ」

みたいなやりとりが在ったのでしょうか…
観ていて挙動不審になりましたよ…
観賞後べへ太郎がキー坊の真似して机にマジックで0点を大量に書いて脱力するあたりオチ
2014/04/04 (Fri) 1:16



恒例行事
恒例行事
また 4月が 来たよー

同じ日のことを ぉおー

思いっ 出し て えーーー



さ、寝よっと
2014/04/01 (Tue) 0:30


 
 
送別用だけどウケ狙いで!な花束のご注文が有り
棒付き飴を花束に混ぜてみたら
普通に可愛くなってしまいました
お客さん喜んでくれたから良し!

明日から4月、ギフトは落ち着くけど
増税のため朝イチで膨大な量のPOP変更です
品物も値上がりするから客足も一旦落ちそう…
どうなる事やらです
2014/03/31 (Mon) 22:19


やっとPSYCHO-PASS観ました
過去にコバヤツさんがお勧めしてらして
(ちょっとだけBL風味だよ!との言葉に惹かれた訳ではないぞよ)(ぞよ)
疲れた時にはアニメと漫画と納豆巻の信念に従いレンタルしてきました

冒頭の町並みがブレードランナーを彷彿とさせ、それだけでktkr(・∀・)
どんなに電脳化、数値化されても人が在る限り肉のアナログが生む心の揺らぎとかが、
だからこそ際立つし面白いんよね
虚淵さんの脚本好きだなー
どこかで読んだ名言?で「虚淵脚本はキャラが死んでからが本領発揮」てのがあるので
この先、胸が痛い展開になりそうで怖いけど楽しみでもある
2014/03/31 (Mon) 1:13


実家の庭のミモザが花を咲かせております
実家の庭のミモザが花を咲かせております
正確にはギンヨウアカシアという名前です
ミモザの名前で知られてる事の方が多いです

もう過ぎちゃったけど3月8日は国際女性デーとかでイタリアではこの日、
男性が日ごろの感謝を込めて女性にミモザの花を贈るそうな
夫婦や恋人だけではなく、母親、職場の女性にも

フラワーバレンタインみたいに(今年は花業界が宣伝に力を入れたおかげで効果有りました)
この風習が日本でも定着して欲しいなーって事で
うちとこの花屋でも6〜7年前は仕入れてたけど、
切花にすると水が下がりやすいし人気無いしで
いつの間にか仕入れやめちゃったんですよね…
個人的には好きな花だしで残念
2014/03/30 (Sun) 1:42



total : 109479


<<PREV   HOME   NEXT>>