【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
いずみださんの活動日記


◆ ◆ ◆ Guitar担当・壬菜ブログから ◆ ◆ ◆
以前から話題には挙げさせていただいておりましたが、相変わらず傷つかずにはいられない事態の状況が続く一方であり、許してはならないことです。
その気持ちをGuitar・壬菜が以下リンク先に悲痛の嘆きとして書いておりました。
この活動に相当のリスクを背負って受け持っているからこそ、書かざるを得なかったのだと、同じメンバーである私も同感に思っております。

本来ならこういったネガティブな話題を公の場で公表するのもどうか・・・と思いつつ、当本人が卑劣な手段で批判してくるならば、私達も黙っていられません。

彼女の書いた内容は、これまで日の目を見ることなく地べたを這うように、でも己の心にだけは廃れていかないように懸命に生きている立場だからこそ、主張できることだと思っております。
もともと失うものが無い分、道理に反したものには立ち向かっていく所存であり、容赦しません。
対象となった人物は、ひたすら懸命に生きる人間の真の恐ろしさと残酷さを、いい年しながら知らないようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「2012-11-02 壬菜ブログ『音弦草子』から抜粋」


言わなくてはいけない事

2012-11-02 21:30:46NEW !
テーマ:ブログ


ここまで馬鹿にされる筋合いはありません。

私たちは無名ですが、本気です。
そして、出来る限りの御礼は尽くしています。

差別的に対応を変えられる筋合いもありません。

曲を覚えてこないで、リハーサルで言ったことを全て忘れ、挙句に大量の酒を呑み、
それでも舞台に立つのがプロの音楽家なのでしょうか。

『今更やってもしょうがない』と貴方は繰り返し言いましたが、
貴方がやっている事は、貴方が日頃非難している対象がやっている事と同じではないですか。
(但し、その対象は実際貴方が批判しているようなことをしてはいません)

貴方がやっている事に、貴方がどんな理由を並べても、責任放棄の一点でしかありません。

申し訳ありませんが、貴方の様子を見て、本番前から貴方に次回依頼するつもりはありませんでした。

恥を知って下さい。

非常に残念でなりません


http://ameblo.jp/gt-mina/

2012/11/03 (Sat) 13:04



◆ ◆ ◆ 寒いし眠いっ! ◆ ◆ ◆
皆様、早いもので10月下旬となりましたがお元気でお過しでしょうか…

私は急激な寒さに身体がついていけない不調さに加えて、Live準備と仕事のバランスから、ここ二週間の平均睡眠時間が2.5時間−3時間弱となっております(>_<)

その影響なのか、昨晩久々に対面した母親からは

「なんかここ最近、すっかりオバサンになったね」

と、配慮なき失礼な発言まで飛び交う始末です(涙)

皆様、私のようにならない為にも、
適度な栄養と睡眠、遊ぶ時間の確保…
急性老化を防ぐためにも大事になさってくださいませ(涙)

以下、新年合わせて追加Live更新ですっ!!
来年一月から、藤井郷子さんのサポートでも名高い、名ドラマ−・堀越彰さんが初参加となりますっ!!


■■■■Tail'zLiveスケジュール最新!!■■■■
●2012年10月31日(水)三軒茶屋グレープ フル−ツ ム−ン
http://www.grapefruit-moon.com/
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 関島岳郎(tuba) 松本正(ds) 伊藤啓太(wb)

※Tail'zの出演は20時半〜100分、2ステージとなります!!

※定番ベテランコンビ!!関島岳郎さんと松本正さん+才人ウッドベーシスト・伊藤啓太さんとの初共演となりますです!!私が個人的に見たかったLiveの実現です!期待大☆




●2012年11月11日(日)
デザインフェスタvol.36
※詳細後日UP!!!
・ショ−スペース
・シアタースペース
(両方のステージに30分づつ出演予定)

出演:泉田理歌(vo) 壬菜(g)斎藤麻莉(p)井谷享志(per)山本裕之(wb)





●2012年11月21日(水)三軒茶屋グレープ フル−ツ ム−ン
http://www.grapefruit-moon.com/
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 関島岳郎(tuba) 井谷享志(ds)





●2012年11月23日(金・祝)
静岡ストリートフェスティバル

(出演詳細)
・17時〜17時半/B2ステージ
・19時〜19時半/B4ステージ
Tail'z:泉田理歌(vo)壬菜(g)斎藤麻莉(p)宮川直巳(b)




●2012年11月27日学芸大学メイプルハウス
http://www.maplehouse.jp/
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 西嶋徹(wb) 太田恵資(vio) 谷本朋翼(ds)
★オ−プニングアクト入り、ワンマンです!!
バイオリンニスト・太田恵資さんとベース・西嶋徹さん,そして名ドラマ−谷本朋翼さん三人の共演によるLiveです!!!




●2012年12月1日(土)
川崎ファクトリ−

出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 宮川直巳(b)
ゲストボ−カル/田邉あき子

毎年お世話になっている、浜川崎にある渡辺設計事務所主催のア−トイベントです!!




●2012年12月5日(水)吉祥寺MANDA-LA2

出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 関島岳郎(tuba) 吉野弘志(wb) 松本正(ds)
※六月に評判高かった、ベテランの皆様による演奏です!!!

※Tail'zのタイバンア−ティスト!!!!
碧居(vo、key 打ち込み)
サポート:南波良人(per)




●2012年12月18日(火) 高田馬場四谷天窓
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 程嶋日菜子(wb)

約三年半ぶりの四谷天窓です!!!!
姐御肌!?程嶋日菜子嬢と女性でありながら、男性に負けない男気あふれるLiveを展開予定中です!!




●2012年12月27日 高円寺ペンギンハウス

http://penguinhouse.net/
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 関島岳郎(tuba) 松本正(ds)
2012年最後のLiveですっ!!!




●2013年1月12日(土)
フライングティーポット
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 西嶋徹(wb) 堀越彰(ds)

なっなんと!!藤井郷子オ−ケストラはじめ、各所で活躍されるドラマ−・堀越彰さんと西嶋徹さんによる、テイルズワンマンLiveとなりますっ!!必見!!
※詳細後日UP




●2013年1月29日(水)三軒茶屋グレープ フル−ツ ム−ン
http://www.grapefruit-moon.com/
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 関島岳郎(tuba) 堀越彰(ds)
※堀越彰さん2回目は関島岳郎さん共演となりますです!!期待大☆




■■■■■■■■■■
今月のLiveが終了しましたら、すぐデザインフェスタと末日に向けた新作制作も時間の流れるままに押し寄せるスケジュールとなっておりますが、
せめて、三軒茶屋Live終わった次の日くらいは遊ぶぞぉ〜〜〜〜
(私がはまっている携帯占いサイトの香港在住の母による助言からも「今は仕事より遊び優先」と出ておりましたが、果たして本当にその通りか!?)


まだまだ随時スケジュール追加されるよていです(>_<)

宜しくお願い申しあげます!!!

■■■■■■■■■


2012/10/28 (Sun) 8:39


◆ ◆ ◆ 年末スケジュール最新!! ◆ ◆ ◆
皆様、早いもので10月中旬過ぎましたが、お元気にお過しでしょうか(>_<)取り急ぎ、以下年末追加分となります!!チェック期待!!

■■■■Tail'zLiveスケジュール最新!!■■■■
●2012年10月31日(水)三軒茶屋グレープ フル−ツ ム−ン
http://www.grapefruit-moon.com/
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 関島岳郎(tuba) 松本正(ds) 伊藤啓太(wb)
※こちらは定番ベテランコンビ!!関島岳郎さんと松本正さん+才人ウッドベーシスト・伊藤啓太さんとの初共演となりますです!!私が個人的に見たかったLiveの実現です!期待大☆




●2012年11月11日(日)
デザインフェスタvol.36
※詳細後日UP!!!
・ショ−スペース
・シアタースペース
(両方のステージに30分づつ出演予定)

出演:泉田理歌(vo) 壬菜(g)斎藤麻莉(p)井谷享志(per)山本裕之(wb)





●2012年11月21日(水)三軒茶屋グレープ フル−ツ ム−ン
http://www.grapefruit-moon.com/
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 関島岳郎(tuba) 井谷享志(ds)





●2012年11月23日(金・祝)
静岡ストリートフェスティバル

(出演詳細)
・17時〜17時半/B2ステージ
・19時〜19時半/B4ステージ
Tail'z:泉田理歌(vo)壬菜(g)斎藤麻莉(p)宮川直巳(b)




●2012年11月27日学芸大学メイプルハウス
http://www.maplehouse.jp/
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 西嶋徹(wb) 太田恵資(vio) 谷本朋翼(ds)
★オ−プニングアクト入り、ワンマンです!!
バイオリンニスト・太田恵資さんとベース・西嶋徹さん,そして名ドラマ−谷本朋翼さん三人の共演によるLiveです!!!



●2012年12月1日(土)
川崎ファクトリ−

出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 宮川直巳(b)
ゲストボ−カル/田邉あき子

毎年お世話になっている、浜川崎にある渡辺設計事務所主催のア−トイベントです!!



●2012年12月5日(水)吉祥寺MANDA-LA2
※詳細後日UP!!!!
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 関島岳郎(tuba) 吉野弘志(wb) 松本正(ds)

六月に評判高かった、ベテランの皆様による演奏です!!!



●2012年12月18日(火) 高田馬場四谷天窓
http://www.otonami.com/tenmado/news/
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 程嶋日菜子(wb)

約三年半ぶりの四谷天窓です!!!!
姐御肌!?程嶋日菜子嬢と女性でありながら、男性に負けない男気あふれるLiveを展開予定中です!!




●2012年12月27日 高円寺ペンギンハウス
http://penguinhouse.net/
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 関島岳郎(tuba) 松本正(ds)

2012年最後のLiveですっ!!!
■■■■■■■■■■
まだまだ随時スケジュール追加されるよていです(>_<)

宜しくお願い申しあげます!!!

■■■■■■■■■


2012/10/21 (Sun) 18:31


◆ ◆ ◆ わずかでも兆しがあればいいな ◆ ◆ ◆
二日前の吉祥寺マンダラ2ライブへ、多くの皆様にご来場していただき、メンバーと感謝の気持ちでいっぱいの夜でした。

多くのご配慮、本当にありがとうございました。


先日のブログ上でも話題にあげさせていただいた通り、春先のワンマンライブを筆頭に、キャリアあるミュージシャンの皆さまと私たちとの意気疎通が出来ていないパフォーマンスによって結果、構築感のないサウンドを見事に見抜かれてから半年…
今回はその状況に対してのリベンジライブでした。

今回のライブは、監修の立場にある私にとっても一つのカケをさせていただいただけに
三日たった今も、情けない話ですが心身共々疲れ果ててしまったままです。

前回の同メンバーライブで、リスナーの皆様からいただいた様々なご意見を半年間、深刻に受け止めて考え反省し、キャリアあるミュージシャンによって放たれる威嚇とプレッシャーにどう動じないで、核心に迫った演奏を打ち出すか…

その行動によっていざ、心苦しい対応や軽蔑、もっといえば、揚げ足とられても、上下関係に左右されることなく存在する本質と、ゆるぎない信念を突き通す覚悟で歌い、演奏させていただきました。

その反発を恐れないで、自分の瞬時的に必要と思ったこと、またそのままの自分のスタンスをやり抜いた姿勢は特に、リスナーの皆さまと共感し合えた部分でもありました。
結果、4月より共感によるご意見をいただけたこと、
メンバー含めた私たちにとって、忘れられない時間となりました。
何かを乗り越えるうえでの土台とも感じておりました。


・・・ただ、やはり従来の表面的とも言えるしきたり及び型を軸にそって演奏されている共演ミュージシャンからは、型もへったくれもなく、守りの漂う空気感を真っ向から崩し再構築する姿勢で行った今回のライブ、言い換えれば

「予定通りに行かなかった状況」

に対し、否定的意見がうち放たれました。

「パフォーマンスに重点を置き過ぎで自然じゃなかった。テイルズの前のバンドの方がずっと自然だった」

と、守りの方向にひたすら止まろうとする姿勢に疑問すら持たない立場からの意見を第一声に浴びた瞬間、私の中で言わざるを得ない覚悟が湧きあがったの同時に、以下のやり取りがはじまりました。


「申し訳ありませんが、半年前のライブより本日の内容のほうが、ずっと聴き手にも共感していただいたようです、私も同じ気持ちです」

今だから言いますが、今回のベテランミュージシャンの方々にたいしては特に、私たちの唯一の配慮と姿勢として、
半年前のLive内容によるリスナー離れの実態を伝えることすらしないまま、
根本問題は解決されなくとも、参加メンバー全員の良さが引き立つように、そして個々の出演者のマイナスがプラスとなって伝わるように、一体どうしたらいいのか・・

1番肝心な問題をやり取りできないリスクを背負いながらも、
寝る時間を惜しみ、本番直前まで考えぬいて舞台に立っていた私たちの気持ちすらも察しないで、
批判のための批判を繰り広げられる状況に、もう限界を感じてしまったのが正直な気持ちです。

その気持ちを境に以下の展開となります。


「お客の意見はどうでもいいんだよ、お客に媚びるのはよくない」

と、その後もミュージシャンからすぐに意見が返ってきました。私もやめることなくまた返します。

「申し訳ありませんが、私にとってお客様の意見は、自分の作品を作り上げていく上で最も重要な内容であり、どうでもいい訳がありません。
私はリスナーに媚びているのではなく、聴き手感じる内容と自分がその立場に立った時の気持ちが100パーセントでなくとも近くなることが最も重要だと思っております。
作品を作り表現していくことは、舞台上でいえばリスナーと内容を放つ自分達とのコミュニケーションの場であり、そこには相手の立場に置き換える「客観力」という能力が必要不可欠になります。
よってお客様の意見がどうでもいいわけが絶対にありません。

そして冒頭で「自然でない」とおっしゃいましたが、それを言われるなら、本当の「自然」が何なのかお分かりなのでしょうか、

自分でいうのも何ですが、私にとって作品を作ることは、自分の素に正直なることが第一鉄則であり、そのままの姿で創作に向かわなければ個性追求はできないのです。

よって、舞台上の私は演出ではなくその瞬時に湧き上がった私の正直な姿です。むしろ演出したら今のような表現はできません。

その状況をそれでも「自然でない」とおっしゃるのであれば、むしろ以前私が言われた

「演奏後の”ありがとうございました”は、演奏が終わって15秒後に言わなければいけない」
また
「MCではこういうことを言うべきだ」

といった意見ほど、私にとって不自然なものはないんです。

本当の自然な姿は、周りからどう思われようと、それが傍目からみて品がなくかっこ悪い姿であっても、それが今時点での自分の実態であれば恥じらいを恐れずに自分のありのままの姿を勇気もって出していくべきです。

よって、先輩ミュージシャンの皆さまが私に言ってくるパフォーマンスへのアドバイスほど、一番不自然なことはありません」


本来ならキャリアあるベテランに対して、言ってはならない内容であり態度だったのかもしれませんが、
やはり、自分が本当にゆるぎない確信のもとによる考えであるなら、そして相手の立場がどうであれ矛盾多き内容であるなら、やはり「その場の一時的なごまかし」なんかせず、勇気もって伝えるべきなのではないか…と思い、
強い意思と覚悟を持って言わせていただきました。

あと先どうなろうと、やはり表現の本質でない「決まりごと」「遠慮」に加担してはいけないのであり、、
この矛盾による分厚い壁を薄くしていかない限り、
この音楽業界そのものが腐ってしまうのは間違え出ない、とも痛感してしまいました。

半ば、取り返しのつかない状況だと思っていた矢先、私の意見と内容に対して、思いがけなかったひとことがありました。

「僕の年になると、だれも何も言ってくれなくなるので、はっきり伝えてくれたのはありがたい」

と、おっしゃっていただいた瞬間、ほんのわずかではありますが、気持ちの奥に根付いた閉塞感が少しだけ緩和されるのと同時に、兆しを感じる自身の姿がみえました。

相当の覚悟を持って伝えさせていただいた内容だっただけに、
相手が本当の意味で私の伝えたい本質を受け入れることがこの先ずっと実現不可能な状況かもしれなくとも、
唯一、上記の一言だけでも聞けたことで、わずかではありますが、年代関係なく良質な環境とサウンド構築できる希望がまだあるのかもしれない…と、憤りだけだった気持ちに救いを感じさせていただきました。

「私の立場からは、もしかしたら不可能かもしれないけれど、年輩ミュージシャンと次世代との立場が、差別なく歩み寄れる可能性がまだありそうでよかった」

と率直に思いました。
まだまだ折り合いをつけていくまでの道のりは相当長い道ではあっても、展望がないわけでないことが分かっただけでも、勇気振り絞って伝えていけた状況があったこと自体に、深く深く感謝申し合げます。


あと少しで今年も終わってしまいますが、様々なやり取りの中で心が痛くなるような経験だったことも含めて
来年には経験則として生かしていけるように、年内つぱっしっていきますので
変わらぬ応援、宜しくお願い申し上げます。

テイルズサウンドを応援してくださるリスナーの皆さまに
心から深くお礼申しあげます。
本当に本当にありがとうございました!


2012/10/19 (Fri) 8:45


◆ ◆ ◆ リベンジLive ◆ ◆ ◆
今週10月16日の吉祥寺マンダラ2Liveですが、私達Tail'zにとって、特別の意味を持つ「リベンジLive」となりそうです。

遡ること約二年前、パ−マネントのベーシストが所事情からTail'zのサポートを辞めて以来、
今でも真摯に演奏に携わってくださる関島岳郎さんを皮切りに、今現在のスタンス、キャリアあるプロミュージシャン参加によるTail'zLiveがスタートしましたが、

当然、始めから順風満帆なやり取りができるわけでもなく、
業界のしきたりもエンターテイメントにおける一切のキャリアない私達が受けた対応は、
自分達の力不足原因とはいいつつも、相手の言葉の端々から屈辱感を味わうものも残念ながらありました。

今現在もその状況が無くなることは決してありませんが、
音楽性以前の、年功序列ともいえるその状況に対して、
ある程度の解釈と考え方を持つことができた中で、傷つくことは決して無くならなくとも、
冷静に解釈していく自分達の姿勢ができてきたのも事実です。

そういったあらゆる複雑な感情の沸き起こる中で、
約半年前に開催したTail'zワンマンLiveと同じメンバーによるLiveが、
今週10月16日吉祥寺マンダラ2であります。

今回の参加メンバーにおける約半年前のTail'zワンマンLiveですが、
常連リスナーを中心にあまりいい評判に至りませんでした。

その内容の真っ先にあがった意見としては

「参加ミュージシャンの立場と意向に配慮しずきていることで本来の演奏における勇気と攻めがない」

「サポートミュージシャンとTail'zとの間のやり取り・会話がうまくできていない、もっと掘り下げていうと楽曲からTail'zLiveとして本当は何をやりたいのか、やろうとしているのか、理解してもらっていないのではないか」

「綺麗にまとまってしまい、舞台上の表現が小さくみえることで、サポートミュージシャンの音が客席まで聞こえてこない」

上記、これまでのLiveすべてにおいて、残念ながらリスナーの立場の意見がサポートミュージシャンの皆様に伝わっていないのが事実です。

具体的に言い切るならば、
演奏者以上に表現を目の前で受けるリスナーが、舞台上のミュージシャン・作品を鋭い洞察感もって分析・解読・理解している現状を知ろうとする姿勢が、残念ながらない実態も伺えるところです。

出演者と観覧立場の距離の長さが縮まることのないジレンマに挟まれながら、
音楽性を理解される以前に、はじめから下目線でしか相手にされない私達のような立場から、どう

「感動を生み出さない」

その真実を伝えるべきか、または伝わることがこの先可能なのか…意見すら聞いてもらえるような立場でない私達が抱える1番の悩みでありました。

半年前に上記意見を伝えてくださったリスナーの皆様の中に、今回の編成によるLiveを拒む返事が返ってくる現状がある以上、
サポートミュージシャン方が、そういった現状を受け入れくださる体制がなくとも、
参加されるミュージシャンの皆様が、本来持っているはずの上質な素材であり存在を、同じ立場と認められることのない私達によって、
サウンドに生かすことが果たして可能であるのか、
また、前回の至らなかったマイナスに対する巻き返しが今回果たして可能なのか、

足らない頭と思考を凝らしながら、サウンド調整に取り組ませていただいている最中です。


本当はこの事実をあらゆる柵がない環境の中で、同じサウンドに参加するもの同士がキャリア、年功序列関係なく

「良質なもの」を作り上げていく関係性の中で、理解し受け入れあっていかなければ、
本当の意味での感動を秘めたLiveにはならないのが現状であるものの、

そういったやり取りが実現不可能であるならば
良質なサウンドを作り上げる為の残された道としては

「自分達にとって真実と核心つく内容であれば、目の前の圧力に怯むことなく自分達の正しいと思うスタンスを突き通すこと」

が、今回のLiveに唯一かせられた課題だと私は思っております。


自分達のスタンスと信念を受け入れられることのない環境で、自身の立場を突き通すことほど、受ける反響の辛さも言うまでもなく計り知れないものがありますが、

どうせ立派な実績もキャリアもない私達ですから、
当然失うものもあまり無いのも事実です。


結果的に本質から外れない良質なLiveにするため、
そして今回のメンバーによるLiveが、前回とは比較にならないほど素晴らしいLiveになる為に、
勇気振り絞って体当たりで挑んでいきたいと思っております。

よって、少しでも多くの方々にそのままの現状をリアルにお伝えさせていただきたく、
お時間とご都合つくことがありましたら、是非みに来ていただけたら幸です。

改めまして、よろしくお願い申しあげます。


///////////
●2012年10月16日吉祥寺MANDA-LA2
http://www.mandala.gr.jp/man2-main.html
Music Charge/\2300+1d
Tail'z:泉田理歌(vo)壬菜(g)斎藤麻莉(pf)吉野弘志(wb)栗木健(per・ds)喜多結以子(cho)

☆テイルズは20時45分〜の出演予定です

昔のテイルズ編成→コ−ラス喜多さんを交えたアコースティックサウンドでいつもと違った世界をお届けさせていただきます!!
Woodベースは吉野弘志さん、ドラムは才人・栗木健さん。




2012/10/14 (Sun) 8:19


◆ ◆ ◆ 丸芽さんの企画 ◆ ◆ ◆
皆様、本日非常におもしろい企画にテイルズも出演させていただきます!!

丸芽さん、ありがとうございます!!


新井薬師Special Colors

詳細:
3月に開催して手応えを得た即興演奏+ダンスのスペシャルイベント、スケールアップして帰ってきます! 今回は基本的に演奏者2+ダンス1の組み合わせをその場で決定します。我らがTail'zはスペシャルゲストバンドとして登場! そして最後にはお客さん参加歓迎セッションに傾れ込む予定!

Fine Vacation Presents「ここに鍵があります。」
その8・Racco-1000祭り! 〜主役無き戦いの巻〜
2012年10月7日 (日) @新井薬師Special Colors
http://specialcolors.jp/

open 17:00 start 17:20/charge \2000 (1 drink included)

lineup
music:
安藤裕子 (sax)
縮尊z [新美桂子: vocal, bandneon, biwa 川上統: cello, piano, percussion]
白川可奈子 (voice)
直江実樹 (shortwave radio)
ヒトミ (koto)
松井修司 (percussion)
三ツ井嘉子 (flute)

dance:
新井千賀子
伊藤麻希
梅津妃美
宮保恵
吉原顕乃

special guest band: Tail'z

conducted by Racco-1000
special thanks: Tae
http://homepage3.nifty.com/fine-vacation/

テイルズは18時50分目安に登場いたします!
宜しくお願い致しますF
2012/10/07 (Sun) 12:51


◆ ◆ ◆ 怒涛の9月が終わりました… ◆ ◆ ◆
皆様、関東地方はこれから台風が横断するかどうかの天候に差し掛かっておりますが、関東外の方々含めて平穏な日々をお過しでしょうか…

今月は、秋田遠征Liveを含めると合計7本の本番となり、毎週入れ代わるミュージシャン方含めて非常に大変な内容を要求せざるをえない一ヶ月間となりました(>_<)

1番大変だったことは、やはり毎週のLiveの中で、例え違うリスナーの皆様の前であっても、
演奏する自分たちが決して守りに入ることなく、常に進化を求めてLive内容を変えて行こう!
→と、志しを決めながらも、
その目標の主旨が、参加サポートミュージシャンとのやり取りの点では上手く伝わっていかず、 混乱を招いてしまったこと、
そしてメンバー二人に関しては、演奏以外の雑務が多すぎることも重なり、
下旬のLiveに向けての活力・集中力が切れかけた点など、

毎回のモチベーションを平均に保つことの厳しさを肌身で痛感した一ヶ月でありました。

そんな…出したらキリのないほど、様々な点で怯む意思に負けそうになった過程の中で
東京Liveに四回全て欠かさず来場してくださった、音楽仲間でありリスナーの皆様、
この場を借りまして、心から深く御礼申し上げます!

昨晩のLiveで今週から初参戦となった井谷享志さんの今までのミュージシャンの質とは全く違った、素晴らしいセンスと演奏能力の中、
昨晩の宮川直巳師匠との共演のも大盛況の形で9月を乗り切れたこと…

関わる全ての皆様に、心から深く御礼申し上げます!
本当にありがとうございました!


昨晩のLiveが終了したばかりの本日から、私は一息つく間もとらずに、
10月16日マンダラ2Liveに向けてのコ−ラスアレンジ作成が始まりますが、

コ−ラスを交えてのLiveをさせていただくこと自体が2007年以来なので、
今から楽しみでもあり、はたして間に合うのか…非常に不安との葛藤ですっつ!!

いゃ〜〜〜なにげに1番難しいアレンジ、私にとってはコ−ラスパートなんですよね……………

当時作成したアルバム「Vestige」のコ−ラスアレンジ及び歌ったのも私自身でしたが、

一人で複数のパ−トを受け持つ苦労…今だったら出来るのか…果たして疑問ではあります(汗)


まぁ、そんなこと言ったところで未来は開けたもんじゃないことも踏まえて、
更なる発見目指して頑張らせていただきます!!

改めまして…今後とも宜しくお願い申しあげます!

ありがとうございました!


☆☆☆☆☆☆☆☆
追伸…先日の2012年9月25日、西嶋徹さん&井谷享志さんサポートによる三軒茶屋グレープフルーツム−ンLiveが、ほぼ全曲(なぜかMC入りで)画像アップされておりますっ!!

画像撮影してくださったドラマ−でもある中川様、素晴らしいカメラワ−クと編集含めて本当にありがとうございました!!

●2012年9月25日三軒茶屋グレープフルーツム−ンTail'zLive

グリンピースは何故嫌われる??2」
http://www.youtube.com/watch?v=ntaHyGAl1IE

「Broken Monsters」
http://www.youtube.com/watch?v=uendsFnxGzo&feature=plcp

「死闘のワルツ2-2
http://www.youtube.com/watch?v=3wl77DWJQYE&feature=plcp

「ミクロニズム4」
http://www.youtube.com/watch?v=kPCaQkw22uw&feature=plcp

「手綱〜I'm Dreamer〜」
http://www.youtube.com/watch?v=xnruJeE8C1o&feature=plcp

「トリプル」
http://www.youtube.com/watch?v=nuqI5vr1Ebw&feature=plcp

「Smeary Sky3」
http://www.youtube.com/watch?v=rmf15D5p8EE&feature=plcp

「路地裏の隅2−2」
http://www.youtube.com/watch?v=EnrX15gIkP4&feature=plcp

「Straggle4」
http://www.youtube.com/watch?v=yzXseipSiGs&feature=plcp

●2012年9月25日グレープフルーツム−ン/Tail'zLive
●サポートミュージシャン/西嶋徹(b) 井谷享志(ds)
●撮影・編集/中川俊之介
2012/09/30 (Sun) 8:58



total : 101869


<<PREV   HOME   NEXT>>