ちょっとしょぼいのは
当時、石不足だったから?
この前行った鶴ヶ城は
城の規模は姫路城よりかなり小さいというのはあるけど
石垣の作りとか組み方
石の大きさはちゃんとしてたなー。
どこの城でも
石垣のエッジの部分が好きだ。
| RSS |
|
か た ま り 日 記 |
|
石垣が。
|
|||
ちょっとしょぼいのは
当時、石不足だったから? この前行った鶴ヶ城は 城の規模は姫路城よりかなり小さいというのはあるけど 石垣の作りとか組み方 石の大きさはちゃんとしてたなー。 どこの城でも 石垣のエッジの部分が好きだ。 |
|||
|
2021/10/29 (Fri) 10:57
|
|||
|
見返してみた。
|
|||
これね。
2017.10だった。 暇な人は見てみて。 この頃病んでたな。 今もらしいけど。 ま、家出1ヶ月前だし仕方ないねw |
|||
|
2021/10/29 (Fri) 10:47
|
|||
|
暴れん坊将軍。
|
|||
使われてるよね。ここ。
もうあのテーマ音楽が あたまをずっと巡っている。 |
|||
|
2021/10/29 (Fri) 10:28
|
|||
|
姫路さむっ。
|
|||
手袋買ったw
|
|||
|
2021/10/29 (Fri) 9:41
|
|||
|
名古屋で乗り換えて。
|
|||
窓際の席と
コンセントを得た。 無敵! ここからは各駅停車のひかり。 |
|||
|
2021/10/29 (Fri) 7:41
|
|||
|
とにかく旅立った。
|
|||
金土の二日間をどう過ごすか
ずっと一人で考えていたけど 特段したいことも 行きたいところも 決定打に欠け ま、ステイホーム中心で都内をちょろちょろするくらいかなと 昨日職場の先輩(3個年下)に話したら 私なら姫路城を見に行くかな なんて言われたので 急遽行くことにした。 ちなみに城にはさほど興味がない。 6:00発に乗っても 6:20発に乗っても 到着は9:20。 だけど乗れたから6:00発に乗ったった。 |
|||
|
2021/10/29 (Fri) 6:10
|
|||
|
本物が見られて。
|
|||
感激!
|
|||
|
2021/10/27 (Wed) 22:27
|
|||
|
くりむき。
|
|||
ちょーたいへん。
正座で震えながら栗を剥いている。 でも嫌いじゃない。 |
|||
|
2021/10/24 (Sun) 11:45
|
|||
|
けんとうしき。
|
|||
この前高齢の方の脳腫瘍のオペについてさ
腫瘍の直径が8cmもある巨大なものでね。 今日様子を見に病室を訪ねたら 痛いは痛いって言ってたけど 今日は手術後何日目とかわかっていたし 受け答えは実にはっきりしていて 気遣いやお礼の言葉なんかもちゃんと言えていたから 看護記録に 「見当識あり」 って書いたのさ。 もちろん意識はっきり&しっかり会話できたのがわかるような文章を前後につけて。 しかし師長も副師長も二人して 「見当識ありというのは 今がいつか、ここがどこかわからない状態のことをさすのだから 前後の文章からは見当識ありとした理由がわからない」 とか言ってくるわけ。 「「見当識障害」っていうんだから 「見当識」はきちんとわかっていないことを言うんだ。 私たちはそういう風にこの言葉を使っている」 って。 私は上下関係を重んじるたちなので 先輩が黒いと言えば白いものでも はい!黒です! とか言っちゃうから (本意:めんどくさいから) あー。じゃあ私学生時代からずっと この言葉逆に認識してました。 すみません。 記録直しておきます。 ってするっと引き下がってきたけどさ 間違ってなくね? ◯◯障害の◯◯の部分には正常な状態が入るっしょ。 歩行障害 味覚障害 意識障害 →歩行あり、味覚あり、意識あり 逆に 麻痺があることを麻痺障害とはいわないし 不眠の状態を不眠障害とも言わない。睡眠障害と言う。 「概ね」を「かねがね」と読む師長だから そういうことかと引き下がって 今後、私は看護記録で「見当識」というワードを決して使用しないことをここに誓います。 |
|||
|
2021/10/22 (Fri) 21:39
|
|||