きら☆つぶ vol.2


 
彼が学生で私が卒業して社会人になったときに、
結構ひどい扱い受けて、って暴力ではないけど、

冷たくして私の反応見て楽しんでるようなとこあって、
何度も「嫌なら別れたっていいんだよ」みたいに言われてきてついに

「分かったよ、別れる」と言ったら
「まじか…ははっ…」みたいな反応で、

あれ、ホントは別れたくなかったのかな?と思ったけど
2018/09/16 (Sun) 19:11


 
学生の頃付き合ってた人が
ミュージシャンとしてけっこうでかいステージに立ってることを
ついに突き止めた

多分あの人は、音楽の仕事してるだろうなって思って
以前から結構名前で検索してたんだけどひっかからず、

なんで見つけたんだったかなー

基本裏方の人なんだけど、
私と別れてほんとすぐに、結構でかい仕事に抜擢されて
そこから実績を積み上げてったみたい

てか、それほんとにあなた? というくらい、でかい仕事
2018/09/16 (Sun) 19:06


 
できれば、好きな対象は少ないほうがいい
だって疲れちゃうし

だけどねえ、恋しちゃったら仕方ないというか、
だから、新しい発表にいつもワクワクするんだけど

…ナンカチガウ (´・ω・`)

ということばかりが続いて

でもライヴ行くとそういう過去曲をやるので
やっぱりかっこよくてかっこよくて

だから、その新しい発表へのガッカリ感が
いつも悲しすぎるのだよね
2018/09/11 (Tue) 11:00


 
最近好きになった某バンド、
私が好きになってから出る新曲とか
活動の方向性がどうーーーも

「???」とか「・・・」なことが多く、

現在やこれからに対してそんな風に思うなら
別に好きでいることもないのでは?と思うのだけど、

好きになった時点の過去曲が大好きすぎて
聴くのをやめても、その辺の曲ばかりがぐるぐるして

どうすりゃいいのか (´・ω・`)
2018/09/11 (Tue) 10:56


 
表に書くことじゃなかったな

というか、
やっぱ分かってほしいと思う気持ちがあるのだけど、


ちいせえな…
2018/07/29 (Sun) 10:58


 
あと誰かのためとかいう動機はただの自己満足に過ぎないということ

自分がやりたいからやってるだけなので、
そこに褒めてほしいとか思うほうが間違っている

やりたいからやっている
何も求めちゃいけない

それだけで完結させないと
2018/07/29 (Sun) 10:57


 
ムカつくのは羨ましいか自分と似てるかのどっちかだ、
という説は結構あってると思う

そう思えば、ムカついてる自分が小さく見える

小さいんですけど。
2018/07/29 (Sun) 10:56


 
みんながみんな、毎日定時に帰ったらいいよ
それでできない仕事は仕方ないよ

なんだかなあ、私も早く帰るときは早退になるけど、
なんでそこだけ、そんなに一生懸命なのか

そんな考えだから、いつまでたっても発展しないのだよね
2018/07/09 (Mon) 1:15


 
水曜日はノーザンでー
1929迄に退社するように
やむを得ず残業する人は申請せよ

世の中はそういう動きさね

けど私は対象から外してくれとお願いした
ナゼなら早く帰りたい日が水曜とは限らないからね
2018/07/09 (Mon) 1:14


 
そんなの偶然に決まってるのだけど
ものっすごいタイミングに涙出た

もしかしたら
そんな不思議があってもいいかな

なんてね
2018/06/30 (Sat) 0:17


total : 66001
total : 66001 today : 0 yesterday : 4


<<PREV   HOME   NEXT>>