プチ☆カフェBar 告知板


おわっとらんど
おわっとらんど
ここんとこ笑っちゃうほど過眠症で連日20時間睡眠とかもあって、行きたいとこもほとんど行けず予定も立てられずなんですが、理解ある周りに支えられ、ねたままできる靴下パーマも得意になりました!いまいち似合わなくてザンネン!


はるか前のようですが…
ABCの皆さん(&仲間たち)には、存分に楽しませていただきましたよ。緊迫するトークと圧巻なライブの後に長めの休憩タイムがあったんですが、当日行ってきたらしいネオパーク話がかなり盛り上がり、まるで親戚の集まりみたいなアットホーム感でした◎数学の授業は慣れない頭使いすぎて腹へって、途中5回くらいゴハン食べてた文系脳です。もっと鍛えておくれ…


今週末もオススメなイベントです〜ぜひぜひに♪♪

【画像】壁
2016/04/06 (Wed)


ライブ&トーク&授業!?…らしいです
『ABC甲子園(春、センバツ)』
■Anti Baseball clubs
■ラバーズ知念
〜Live終了後〜
●放課後数学講座

2016年3月27日(日)
開場18時半 開演19時
1500円+1ドリンク要
※撮影・録音ゴエンリョください
2016/03/27 (Sun)


ところで
ところで
昼飲み☆バーの試みは沢山の方がいらしてくれて大成功でした☆

超久々に来て開店から大瓶3本も一気に飲んでってくれたり、はるばる北部から顔出してくれたり、大きなピザの差し入れがあったり、初めて来店のグループがあったり、飲み会行く前に連れ立って一杯飲みに寄ってくれたり、いつもはノンアルコールの面々も揃って飲んでくれてたりでよかったです。画伯が絵を描いている隣りで、永遠のバンド小僧アニキが2、3時間に及ぶロングインタビューを受けてたのもナイスな光景でした◎

常連さんもタマ連さんもイチゲンさんも有難うございました!

結局3時間以上延長営業して身体はクッタクタだったんですが、とっても楽しかったのでまた是非やりましょう♪


そして昨夜は、今週末イベント予定のABCリハでした。

当日のお楽しみのために、なるべく内容は見ざる聞かざるで見守っていると、ストイックに演奏してたのに急にバカ話や怖い話してたり、いつのまにか難しい公式を計算しだしたり…やっぱり彼らはいつも楽しそう◎

頼もしい平成生まれの昭和っ子チームが精一杯もてなしてくれる日曜の夜になりそうです。

どうかお誘い合わせで遊びに来てやってください〜(←保護者目線)
2016/03/24 (Thu)


今あいてます!

のんでますよ〜
皆さん来て来て♪

〜24時まで。

2016/03/19 (Sat)


さむあつい
さむあつい
先週金曜日のイベント、おつかれさまでありがとうございました!

珍しくカバー曲の披露(斉藤和義とピッピ隊音楽部!)があったり、ワンマン恒例のアクションで映画紹介コーナーも楽しめた、あつよしワールド全開なワンマンライブでしたね!お客さん達もニヤニヤニコニコ元気もらってました!

最近は(あ、昔からかな?)ソロのアーティストさんでもサポートメンバーを従えていたり、数組のバンドを揃えたイベントが主流というかなんというか、実はお客さん以上に出演者の数が多くなってしまってるのも珍しくない沖縄インディーズ界において、たった1人で、しかも必要不可欠といわれるSNS営業にも頼らず、音楽の力で毎回10名集めること、それをコンスタントに続けていける活動の尊さを私は考えます。そういうのふえたらいいなー☆


月曜日は、シャダッツの練習後に株主総会(もどき)でしたが、「たまには皆でゆっくり飲めるバー営業しましょうか♪」ってことになって、今週土曜日はナント昼3時から店開けることになりましたー!

さて、初の昼飲みどうなることやら?

飲める人も飲めない人も遊びに来てください〜フードの持ち込みは自由です♪♪♪
2016/03/16 (Wed)


●●●っ●
●●●っ●

私事ですが、なぜか夢の中で別の仕事をやってることが多く、今日は『現代の忍者にボーナスを運ぶバイト』でした。
身を隠して生きている皆さんがお爺さんだったり外人さんだったり子連れクノイチさんだったりで楽しめましたが、1人当たり1500万の現金入りトートバッグ5つが重すぎて肩がコって、起きたらとってもツカレています。。


さてさて、今夜は我らがヒーローあつよしマンですよー!元気いっぱいもらいましょ♪♪

フリーの泡盛とオヤツ色々でお待ちしてますね〜(※フード持ち込み自由)
2016/03/11 (Fri)


次のイベント〜
次のイベント〜
『上地あつよしワンマンライヴ〜もうすぐ春ですね〜@プチ☆カフェBar』

2016年3月11日(金)
開場20時 開演20時半
1500円+ドリンク要
※撮影・録音ゴエンリョください〜
2016/03/11 (Fri)