プチ☆カフェBar 告知板


それは秋のせい
それは秋のせい
ちょっと休みの過ごし方を考えて、

・ライブに向けてピアノ曲の猛練習
・ふらりバスに乗って山原旅行
・古雑誌10冊買ってきてひたすらスクラップ
・年末はムリなので今のうち大掃除

など色々と案を出してみましたが、結局ただ好きなもの食べながらDVDを観まくっていつの間にか眠る…の繰返しに終わりそうです。。


シェイクなんてめったに注文しない私が今日は紫いもパワーで2回も飲みました◎しかも調子にのってポテトまで食べたので栄養分はイモ+イモ…ところでイモって野菜でしょうか??

食欲がアップしてるので金運もアップしてほしいな!エンゲル係数万歳!
2014/09/11 (Thu)


映画館へ行きました
映画館へ行きました
セルフサービスで玉ねぎとピクルスとケチャップとマスタードをたっぷりのせたホットドッグに、キャラメルポップコーンやシナモンチュロスもつけて…となれば映画みなくても行きたい!

どんなにIT技術が発達したとしても、人間が奏でる歌や演奏、それを感じとれる心の存在には永遠の価値があるはずだけど、お金や権力の支配によって音楽もいつか『心を揺らす悪いモノ』になる可能性は無きにしもあらず?

音楽家たちの様々な方向性、最優先はドコですか?
2014/09/10 (Wed)


無知で幼稚
無知で幼稚

まだまだ知らない事だらけだけど、知りたくない事も結構イッパ〜イ!


昨夜の練習後オヤツは、たこ焼とアイスクリームでした◎


小さな言葉がピンポールみたいに跳ね返ったり跳ね返されたりして、意外なところに影響があったり!!
2014/09/09 (Tue)


人生を考える夜でした。。
人生を考える夜でした。。
考えすぎとクタクタでアコーディオンも忘れて帰るという…いつも通りか!

リハで完璧に歌えるのに本番でとたんに歌詞やコードが出てこなくなる曲があって困ります。

どんなにライブをふやしてもワンマンでしか解放できない部分があって(それさえも確実とはいかないけど)、その音楽をやるために無駄にも思えるアレコレの意味があるような気もします。

集中力が足りないなぁ…へこんでたら、初めて観たという何人かに声をかけられ救われました。

次回のジターヌではピアノの曲を蔵出ししたい!


気分を変えてシャダ練楽しもう♪
2014/09/08 (Mon)


今夜は那覇ライブへ!
今夜は那覇ライブへ!

本日9月7日(日)、ピッピ隊長はBarくらげにて、さぞかし男くさいであろうイベントに参加させていただくので是非どうぞ!


昨夜のバー営業も、いつもの常連さん達と新しいお客さん(平成6年生まれとか…)達に思いきり楽しませてもらいましたよ♪

面白い情報を教えてもらったり、役立つ企画を考えたり、熱い話と歌を聴かせてもらったり…それにしてもどうしてこんなに次から次へと、チャーミングな人達が入ってくるのかしら??


ウレシイ私はフツーにフツーの歌を歌います◎
2014/09/07 (Sun)


オープンしてます〜
オープンしてます〜

ただいまのBGMは
80年代 聖子チャン

たまにはイイですね♪
2014/09/06 (Sat)


とはいえ…
とはいえ…
ちゃんと働いたお給料で週末の楽しみを満喫しているお客さんのほうが、ステージで歌う私より余程キラキラ輝いてるよなーと感じることも多くて気後ればかり。。

一体自分が誰に何を与えられるのか?

…なんて考えてもムダでした!皆さん結構勝手に(笑)、自分の好きなように感じて帰ってくださいます◎


今週は土曜日がバー営業の日ですよ!

どうぞお好きなように楽しんでくださいね♪
2014/09/05 (Fri)