【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
ただそれだけで幸せ♪
♪SMILE♪

DEXTER GORDON

BEST BLUE NOTE 100 VOL.3 より

2008/06/25 (Wed) 1:01

 


 
Hip 
Jazz よりの HipHopは良く聴くけど、HipHopよりのJazzをあまり聴いていないのは、私のアンテナの感度が悪いのかな。。。(泣)

さすがMarcus.

Jazz も HipHopも産み出す Black の人達って、ほんとすごいや。すごいパワーだ。。。

ってか、Milesとの共演もまだ聴いてない私は、Fan失格かな。Milesの自伝にも、Hipって言葉が出て来るしねw。

Marcusは、とにかくPowerって曲ばかりが好きな私ですw。

マイスペで、3月アメリカで発売されたCDの試聴ができました。

http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=47465989&MyToken=0f390070-7a50-46d7-8534-a18e34e5a09c



富田 彩水香

♪Cause I want you feat. Shihan♪

Marcus Miller

Marcus より

2008/06/24 (Tue) 2:49
 


 
禍福はあざなえる縄のごとし
今日はいつもに増して、DOWN&UPの激しい一日だった。

辛い気持ちより幸せな気持ちの方が大きいと、きっとなにごとも続けていけるんだよね。o(^-^)o


「彩水香さんってぶっきらぼうなとこあるよね。(笑)」
そんなことをこないだ仲良しの女友達に言われた。そんなことを言われたのは初めてだったので、びっくりした!いろんな自分がいろんなとこで出る。

付き合いが長くなればなるほど、深くなればなるほど、人間ってお互いのいいとこにも悪いとこにも出会うんだよな〜〜〜。それでもいいから、一緒にいて、お互いを体験したいと思えるのは、とても素敵なことだよね。

自分が大切に思う、人でも物事でも仲間や趣味でも仕事でも、出会えた奇跡に感謝して、心安らかにゆっくり寝ようと思う〜〜〜。

素敵なたくさんの音楽に救われた一日でした。ありがとう〜〜〜♪♪



富田 彩水香

♪HAPPINESS IS BEING TOGETHER♪

SHAKTI

NATURAL ELEMENTS より

2008/06/24 (Tue) 0:20
 


 
繊細さ
音に関してはJAZZの方が繊細に感じるが、歌詞に関してはROCKの方が繊細に感じる。。。



珍しく、タイトルから結論を導いてみたw。



そういえば、最近、歌詞を書いてないな〜〜〜。

私はROCKの爆音と歌詞とに救われて来た人だ。高校時代の友達の影響からアメリカンロックやハードロックを聴いていた。

周りにいる人の影響が大きいのは、昔も今も変わらないね。


高校は帰国生のための学校だったから、いろんな国に住んでた友達を見て、おもしろくて仕方なかった。その中に、国民性みたいなものを私なりに感じていた。
圧倒的な数のアメリカ帰りの友達の自己主張の激しさと自由さと明るさに、嫌がるマイノリティーのアジア圏出身者や、行動がぶっとんでる南米帰り。欧米ってひとまとめにすることが多いけど、アメリカとアメリカの中でも特にNYとイギリスとフランスって全然ちが〜〜〜うって、友達を見て感じた。
そんな話をアイルランド好きの女友達に話すと、「一人一人ちがうよ。まとめてカテゴライズするのは、間違ってるよ。」と真摯に怒られるww。

確かに。



血液型占いみたいなもんだね、きっと。



「血液型占いするのって日本人だけだよね。」

そんな風にアメリカ帰りの友達に言われる。



笑。


こんな風にして、できあがるそばから、私の中の価値観は、どんどん壊れて行った。。。

常識って何?

普通って何?


それはいい意味でねw。多感な頃に、壊れまくりました。ハイ。

高校時代に壊れてしまった友達もいるけど、私は、その学校がとても性にあっていたみたいで、まるで天国だった。どんな価値観も受け入れられるから、自由に自分を表現することができ、自分が何を感じていたのか、どんな感情や考え方を押し殺してそれまで生きていたのか、それ自体忘れる程、自由に過ごした。


いろんなものを自由に感じて、自由に行動して、自由に表現して。

今も自由なんだ。

でも、あの頃は、もっと笑って、もっと弾けていた気がする。。。

あの頃に、もっと戻りたいし、もっと近づきたい。

もっと、自分の中のこだわりをとっぱらって、青春したいな〜〜〜。

落ち込んだり、不必要な心配をしなければ、自分のパワーはもっと出る気がしてきたw。

自分は自分のままでいいんだって!!! 自分は愛されているんだ!!! って、心が安らいでいれば。ね。



このところは、少しは精神的に大人になりたくて、自分の中の攻撃性を違う種類のエネルギーに変えたくて、JAZZびたりしている。でも、それは私の間違った思い込みで、JAZZを理解していないんだな、とも思う。「JAZZを大人しい音楽と思い込んでない?」って言われる。そうだね、JAZZが出て来た頃は、その世代には疎まれた音楽だった訳だ。そして、HIPHOPが出て来た頃も、同じ様に〜〜〜。

音楽ジャンルの枠組みもとっぱらって、演奏するときの手法もとっぱらって、いろいろ違いを感じつつ、カテゴライズから離れて、自由にいろんな音楽に接したら、いろんな自分が出て来るかもね。

音はJAZZで癒されたりするんだ。まだ私の知らない内世界がたくさんある気がして、深いな〜〜〜って感じてる。JAZZへの興味はこのまま持ち続けていたい。

でも、メロの綺麗なロックやポップスにも、はっとさせられるし、他の異国のリズムや音楽もおもしろそ〜〜〜。自分を枠にはめ込まない様に、育てていきたい。。。



富田 彩水香

♪May The Sun Shine Bright For You♪

Primal Scream

Sonic Flower Groove より


名前は聞いたことあったけど、こんなにメロが綺麗なバンドだとは知らなかった。びっくりした。メロが綺麗なロックは好きだ。
なんか、もっと激しいバンドだとずっと勘違いしていたかも☆






2008/06/23 (Mon) 8:31
 


 
今ほしいのは
刺激じゃなくて安心。
本当は与えたいのも同じもの。



心安らいで落ち着いて、規則正しい生活をして、楽しく練習をして、働きすぎずに、ゆるやかに一歩一歩なだらかな坂道を昇っていきたい。
今、ここから。きっとそんな自分に変われる。〜〜〜

今日、そんな気がしたんだ。



富田 彩水香



♪君のいる風景♪

SENS

透明な音楽2 より
2008/06/23 (Mon) 0:54

 




<<PREV   HOME   NEXT>>