【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
男脳女脳診断
お友達のブログで発見し、やってみました。



私は、標準的な男性脳の持ち主だそうです。(笑) 診断の文末の文章が我ながら笑えますw
ですが、文末に飛ばないで、短いので、ゆるりと読んでやってくださいね。



男脳女脳診断
あなたのポイントは -20ポイントです。 (男脳度数:60%/女脳度数:40%)
・ ポイントは、-100〜100ポイントで計算され、マイナスが大きいほど、男性脳で、それに対し、プラスが大きいほど、女性脳となります。


中性的男性脳 あなたは、標準的な男性脳の持ち主ですが、同時に女性的な面も、いくらか持ち合わせています。どちらかというと何かに挑戦するのが好きで、空間能力や論理的な考え方を使う分野で力を発揮できます。比較的に人との対話を重視し、仕事面ではチームの取りまとめをすることに適しています、努力次第で、女性的な考え方や感情なども得られます。



http://www.chaoo.net/sindan/
2007/08/04 (Sat) 7:19

 


 
引っ込み思案
引っ込み思案
私は引っ込み思案?

昨日に引き続き、今日も、周りの人に、「引っ込み思案な性格がよく出てるね」と言われました。



そうなんだ〜〜〜。そう言うところもあるのだろう。。。



「もっと自信もっていいんですよ。これもできないといけない、あれもできないといけないって、思い込まなくていいんですよ。もっと自分が出来てるとこはアピールしていいんですよ。」って言われました。

確かに〜〜〜。



そういうとこあります。



だから強くなれなくて強がったりします。f^_^;
素は照れくさいしね。

新たな自分発見でした。



富田 彩水香
2007/08/03 (Fri) 14:00
 


 
裏 & GOSPEL
裏、裏、裏〜〜〜

リズムの話です。(笑) 最重要課題です。(笑)

PLANET BLUE の ベースの前任者、社長から、励ましメールを頂きました☆「せっかくいいメンバー揃ったんだから、裏!!! 頑張れ!!!」 と(笑) 嬉しい〜〜〜〜。がんばらんと!!!

<from 6/18 to 9/18>
8/2 THU

「2nd Chance」
Karen Clark Sheard

キキというアーティストの歌詞を見たら、JESUSを褒めたたえる歌ばかりで、どんな歌を歌う人だろう? とVO.の友達(というか職場の先輩)に聞いてみたら、キキもいいけど、お母さんの歌を聴いてよ、もっとすごいから!!!

ということで、早速友達に借りました。すごいすごい。
iTunesに入れると「Gospel & Religious」というジャンルに選別されるこのCD。

そういうのが苦手な方はスルーしていただいて構わないが、興味ある方はきっと既にご存知かな? すごいすごいすごい。私は知らなかった。歌も、歌詞も、美人タイプではないが堂々としたジャケットの写真も気に入って、廃盤と知って、ネットで見つけた中古CDを購入しました。

紹介してくれた友達のGOSPELのHPを紹介しておきますね。

http://www.geocities.jp/honeysuckle_clvost_hp/


手元に置いておきたい、身が引き締まり、力を与えてくれる一枚に出会えました。
えみこ、ありがとう!!! ライブ頑張って!!!

ちっちゃなことで、不安になったり、落ち込んだりしていた私。そんな感情の変化に負けて、怠けたりしている場合じゃないね。(苦笑)大切なのは、どんな時も信じることと、感謝することと、喜んでいることだよね!?!!!



富田 彩水香
2007/08/02 (Thu) 12:47
 


 
黒ごまキャラメル
黒ごまキャラメル
先日、セッションやスクールでお会いした先生のお見舞いにドラム仲間三人で行きました。病院に入る前も、プレゼントするDVDの話や、この黒ごまキャラメルを仲間にもらって大はしゃぎ。



近くのスーパーで早速見つけ、5個まとめ買いをする。黒ゴマキャラメル、香ばしくって、とっても美味しいo(><)o



さて、お見舞いが終わるとドラムの話や今月末の合宿の話で終電まで大騒ぎ。もちろん、お見舞い中も。



私達「この病院の入口わからなくって、、、。」
患者の先生「この病院って、なんかファンキーだよね。」

そういう先生の方がファンキーっす!!



笑いが絶えませんでした!



R25を持って行ったら喜んで頂けました。合わせてL25も!(爆)



笑いが病気を治すと信じてのお見舞い。また行こう〜。



組織のカラーってのはあるもんで、明るい先生や生徒ばっかり集まる、不思議な合宿。今年は直接の師匠も行くから、ファンク課題かな?ジャズ課題かな?
当日までわからなくても、おもしろくていいかも(笑)

合宿当日、落ち込まないで、心からばか騒ぎできる様に、今から準備しとこう!!



富田 彩水香
2007/08/02 (Thu) 8:10
 


 
[You Can Make It If You Try] Sly最高!!
あきらめが悪いから〜〜〜

どんどん進化してゆくPLANET BLUE



続けるって大事だなと思う。長い目で見ると続けて来てよかったなって思う。
こくらくんがいて、みさきちゃんが戻って来て、moonyさんが入った。
JOEも私も6年前の創立当初に比べれば、ずいぶん変わってきた。いい風に。そして、何と!ある意味、メンバーより長く続けていてくれるスタッフの津島くんと星河さん。支えてくれた友達やお客さん方やライブハウスの方々やカメラマンや音響の方々。


嬉しいな〜〜。でも、まだまだこれからだ!!! 私もPLANET BLUEも。



他のことだって諦めるつもりはさらさらない(笑)


でも 僕は僕のことを守ることを覚えた。
みんながやってる普通のこと。
昔はそれができなかった。

自分を守ること。

それができたら、急激なUPと急激なDOWNがなくなって、なだらかな坂道を笑いながら、必死な顔をしながら、駆け上がって行くことができると思うんだ♪

だから楽しみにしている人は楽しみにしていてください!!
呆れている人は呆れていてくれて構わない(笑)
僕の人生だから♪

僕は僕自身と、僕を応援してくれる人達と一緒に歩いてゆく。。。
僕は僕を笑う人の邪魔はしない。安心してくれ〜〜〜♪



思えば高校受験の時も、周囲の猛反対の中、好きな学校を受けたっけ。
理由はその高校に見学に行ったら、芝生が広々と広がっていて、英語の標識が立っていたから。あの雰囲気に一発でやられた。それ以外にも、理由はあるケド。内緒(笑)

長〜〜〜い英語問題。国語のテストかと見間違うような、考える力を問う数学の問題など、変わったテストをやる学校だった。「勉強しても受かる確率が低いから、もっと確実なとこを受けろ」と言われたっけ。それでも、どうしても、その変わった学校に入りたくって、母親と二人がかりで、塾の先生を納得させて、結局協力してもらった。
その学校が、他の学校とは一味違う、独特なものをもっていたから。リスクを負ってでもチャンスに賭けたかった。ささやかなギャンブル(笑)


晴れて受かった!!!
嬉しかったな〜〜〜。高校時代は本当に楽しかった。



何度目かのギャンブルをいろいろと楽しもう♪ 一回きりの人生だから
勝ったら、すごく楽しい時間が待っているんだ。今から楽しみだ。



<from 6/18 to 9/18>
7/30 31 さぼってました。PBばっかり聴いてた。最近ながら聴きか、一曲ヘビーローテーションかどちらか。やばい!! それにしてもDAN NIMMER の「Tea For Two」に入っている、Lu's Bounceという曲はかっこいい!

8/1 WED

「Anthology」
Sly & The Family Stone

10曲目...............[You Can Make It If You Try] Sly最高!!



富田 彩水香
2007/08/01 (Wed) 20:27

 




<<PREV   HOME   NEXT>>