【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
昨日は
素敵なカップルにお会いしました。
女性の方に、お友達の話とかをお聞きするに、「この人と一緒にいられれば安心なので、それはそれで大丈夫です。」
という、心強いお返事をいただきました。

友達は大事にするけれど、二人の絆がしっかりと結ばれていれば、安心☆

本当に、その通りだと思います。

大勢の人の中にいることの方が多くって、二人だけの時間があまりとれないとしても、信じあっていれば、恐いものはありませんね。

たまに現れる二人の時間も、誰にも盗むことはできません♪

信じることの美しさと平安は、私を自由にし、新しい自分を見いださせてくれます。



「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべてのことに感謝しなさい。」



私は、この言葉が大好きです。

人目を気にしないで、喜びに満ちた一日をまた過ごしに、行ってきま〜〜〜す♪


<from 6/18 to 9/18>
7/27 FRI 〜 7/28 SAT

「STANDARS LIVE」
KEITH JARRETT TRIO

「STILL LIVE(DISK1,2)」
KEITH JARRETT TRIO

「WHISPER NOT(DISK2)」
KEITH JARRETT TRIO



彩水香

2007/07/29 (Sun) 10:08

 


 
久しぶりに
ジーンズを買った。10数年掃いているジーンズが、ボロボロでお気に入りだったのだが、ポケットに穴が開いていて、定期つきパスモを落としてしまったのだ。そのうち携帯も落としそうな程、両ポケットに穴が開いている。
これ以上落とす前にと、おニューを買いました。



気に入ってるジーンズや、変わった形や色のは、たんすの奥〜〜に入ってるので。これから、また、10数年かけてボロボロになるジーンズをゲットしてニコニコです。

私はものもちがいいよ〜〜〜ん。なが〜〜〜く宜しくお願い致しますってとこです。(^O^)



彩水香
2007/07/27 (Fri) 16:30
 


 
大好きな曲
どこにいても だれといても なにをしていても
信頼し合って 尊敬し合える関係を築いて行きたいな

関係って 育んでいくものだから
絆って ちょっとやそっとじゃ 壊れるものじゃないから

表層に一喜一憂しないで 自信をもって堂々と
希望をもって ゆったり構えていてくれたら 嬉しいな

信じてほしい って気持ちは
あなたが思ってるように 
わたしも思ってるんだよ


お互いを見つめるときは過ぎて
一緒に歩み出すときが来たね


さあ 喜んで 歩んで行こう
手をしっかりつないで 歩いて行こう



彩水香



<from 6/18 to 9/18>
7/26 THU

「ポリ リズム」
久保田利伸
2007/07/26 (Thu) 16:48
 


 
名言
「自分を成長させてくれる人と俺はやりたい。」



メンバー探しの時に、PLANET BLUE のドラマーこくらくんが放った名言です。
普段、あまりものを言わない人だけに、たまに発する言葉には、とても重みがあります。。。



それからというもの、こくらくんの相棒(ベーシスト)探しは、大変でした。(笑)
でも、こくらくんを成長させてくれる人は、いつも私も成長させてくれます。必要なのは、問われているのは、私の吸収能力。

こくらくんがその相手から学べても、私に成長する気持ちや、自分自身に対するあきらめがあると、時間はただ流れて行くだけです。相手のどこがすごいのか。すごさを理解するのも、理解する能力がないとできないことですからね。(笑)また、こくらくんは無駄な言葉を発しない人なので、理解できない相手には、わざわざウンチクは垂れません。(笑)



すごい人達に囲まれて、理解できてないのは、とってももったいない。。。



セッションやライブに行った時もそうです。何をやってるのか、音の違いに、どんな音楽的背景や、どんな心情が込められているか、理解したいから、勉強してるようなもんです。(笑)



いろいろメンバーの好きな音楽を聴いて、お互いを理解したいと思っています。自分を理解してほしい、だけじゃなくって、お互いを理解したいってとこから、思い遣りや仲間意識は膨らんで行き、そうやってなじんで和がひろがっていくことで、もっといろいろな音楽を聴いている、様々なタイプのお客様にも共感していただける音楽が届けられると思っています。



最近 Jpopを聴く度に、Jpopのバックの音楽の幅がひろがってるな〜〜〜と感じます。もう、以前とはJ popの定義が違うんだな〜〜〜と。



そう、パンドの話が続いて恐縮ですが、ハードロックしか聴いていないと思われていた、PLANET BLUEの作曲者のJOEですが、昔、銀座のスウィングという、一流のジャズメンが生演奏をするとこでバイトしてたそうです。

こくらくんが、「8ビートはもうやりたくない。」と以前言った時、JOEがいろんなタイプの曲をさらさらと書いたときには、メンバーみんな密かにびっくりしました。いざというときに、自分の中のキャパシティが問われるな〜〜と実感した瞬間でした。



これからも、一生音楽をやる私としては、いっぱいいっぱい聴いて、自分を広げて行きたいと思います。他ならぬ、自分自身の音楽性と魂の成長のためにね♪



音楽の世界が広がると、自分に深みがでてきたみたいで楽しいです。バイトの先輩には、若くてもいろんな音楽を聴いている人がいて、とってもその姿勢に感動しました。ビジュアル系バンドをやっているのに、すごくいろんな種類の音楽を聴いて、そのエッセンスをバンドに取り入れています。すごい!!!!!
このバイトをしてよかったことは、そういう、尊敬できる先輩に出会えたことかもしれませんね。実際は、まだまだ、そんなに変わってないかもしれないんだけどね!! (爆)



もっと、がんばらんと。。。!!!!!

素敵な花を咲かせるために、根を深くはり、幹を太くしていっぱい葉っぱに栄養を送って行きたいと思います☆ そして、いつか美味しい実がなりますように〜〜〜!!!!!!


<from 6/18 to 9/18>
7/25 WED

「Horace-Scope」
The Horace Silver Quintet



富田 彩水香
2007/07/26 (Thu) 1:44
 


 
いつも喜ぶこと☆
一番、わからないのは、自分かもしれない。。。


なんだか、疲れるね。(笑)


理由のわからない自分の行動。



申し訳ないなあ〜〜〜と思う。。。





もうちょっと 自分が素直で単純だったら、楽なのにな〜〜。



でもね、わけのわからない自分も好き。



何年も経ったら、自分の今の行動に答えが出るんだ。わかってる。



左の脳にいろんなものをぶち込んで、
右の脳から変わった言動を行う。



今の頭で分析しても、わからない。。。


自分がわからないことを、他の人にわかってもらおうなんて、思ってないから、大丈夫。



ただ、何かを怖がっていることは確か。



素敵なことの後に、辛いことが来るなら、
今、辛いことを我慢して、後で素敵な未来が来ることを希望をもって生きた方が、少しだけ、いいような気がする。。。



今、辛いことを我慢して、後につながらないで淋しい思いをするとしたら、それって、、、。



でも、相手の将来のことを考えてしまうと。身動きができないことってあるよね。



ゆっくり話したくても、話す機会がないのなら。。。






頭が良くないのに、考え過ぎ。(笑)




だから、素直な人に憧れるのかもね☆



素直に、希望をもって、現実的な行動に邁進している輝いている人の姿は素敵だ。



年始に目標を掲げたように、憧れの人みたいに自分がなれるよう、頑張ろう!!!


初心わするべからず。




富田 彩水香
2007/07/25 (Wed) 20:50

 




<<PREV   HOME   NEXT>>