りとる ぼう ぴーぷ |
|
|||
パーマをかけました もともと天パなんですが、ハーマイオニーみたいになりました わたし美容院って好きじゃなくて、なんかこう…薬品臭いのも苦手だし、なんか変に緊張しちゃうし、あの美容師さんの笑顔とかもなんとなく居心地悪いんですよね 嫌いってほどでもないんですけど 美意識高い雑誌も、明るすぎる店内も、かかってるヒーリングミュージックも、うさんくせェなと思うのですよね きらいじゃないんですけど 仄見える一方的な威圧感 おしゃれかっこいい美容師とか 警戒しますよね かわいいよ〜かわいい〜っていってきたあとの一万三千円になりま〜すとかもすごいですね まあ美容院という対象が好きか嫌いかって言われたら好きなんですけど 転さんは美容師とバーテンダーと迷った時期があったとかいう話をツイッターかここかどっかでしたと思うんですけど、やっぱり彼は美容師ですね
|
|||
13/12/23 6:01
|
|||
|
||
やっぱり血まみれの男ってかっこいいです ゾクゾクします 彼らがスクリーンの中で泣き叫んでるのみると興奮します ただの映画の感想です 映画でしか見れないものの中には、血まみれのイケメンっていうのも入ってるんじゃないだろうか ドラマじゃ安っぽいし ネットじゃ下品でえげつないし 泣き叫んでやめてくれえっていってる男の人をある程度のクオリティの作品として見られるのって映画だけなんじゃないだろうか 映画独特の表現 暴力やそれに伴う流血って、とてもワイルドでセクシーなものだと思う いやなんか単純に、整った顔の人がボッコボコに殴られるの観てると、やっぱりとても楽しいですね
|
||
13/12/08 1:47
|
||
|
||
最近るでぃんさんのオススメで増田監督作品にドはまりしています…かわいくて切なくてダークで笑える すごい ステインとクレセントとファニーちゃんがとても好きです 月ほんとに不憫でならない…!!爆笑です
インタビューズが廃止されるらしいので、質問サイトを別のとこに変えました 感想雑談質問なんでもいいよ といってもまあ無いと思うので、誤字脱字報告にでも使ってください… http://ask.fm/Suireey あとできればサイト移設したいですできればね |
||
13/12/01 1:32
|
||
|
||
映画も小説も同じで、セリフ一つ一つに意味があるわけじゃないのかもしれないなあと最近良く思います ただ流れていくものだから、雰囲気として矛盾していないことが大事で、むしろ矛盾があったとしても、雰囲気で押し流していけるのが映画の特徴でもあるわけで いわゆるそれはジェットコースタームービーとかって言われている奴なんですけど、映画ってあまりにも洗脳力が強すぎるので、勢いさえあれば何とかできちゃうんじゃないかとおもうわけです 何言ってんだこいつ!っていう展開でもあとからそういうことだったのかーっていうのができちゃうし、ていうかそもそもね、日常的な会話にほとんど意味なんかないわけで でもコレってすごく大事なんじゃないかなあって思うわけですよ このセリフは思っている以上に読み込まれていない、ただ流れていくだけ。このシーンは自分が思っているだけで、観客には意味が無いようにみえる そういう意識がないと、自己満足の塊になっちゃうもんね 受け手からどう見えるかって言うことを常に意識しながら書くのは、大事かもしれない。 まあわたしは、ギリヴのお話では、そういうのあんまり考えずに描いちゃうけどね かったるいし
|
||
13/11/25 13:41
|
||
|
||
キャメロン・ディアス×黄色のフェラーリ とても衝撃的だったけど、「産婦人科的で全然セクシーじゃなかった…」っていうライナーのセリフが的確すぎてそっちのほうがすごいなとおもいました 女性の体っていい意味でちょっとグロテスクな雰囲気あるよね 産婦人科的かぁ……なるほど… ぜんぜん関係ないけどうちの創作キャラにも車とセックスする男がいるんでもっと危ない感じの雰囲気足していこうと思いました あのキャメロン・ディアスすごかった とても近づきたくない!
|
||
13/11/24 0:27
|
||
|
|||
基本的に貯めこむことはしても発信はしない子がいる 貯めることは自分のものになること 発信することは一度自分の手を離れて違う意見として帰ってくること 良いか悪いかはわからない 発信しないほうがいい情報もあるからって 賢いかどうかはわからないけど、あの子の中身が宝箱みたいになってるなら、こじ開けて覗きたいと思う
|
|||
13/11/20 15:21
|
|||
5112 |