【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
君は僕の光


あとは
あとは
あとは皆のTシャツ(中の人のサイン入り)とか…
日向のTシャツと青城のTシャツ同じ色( ̄▽ ̄)
2015/02/09 (Mon) 8:18



ハイキュー展!!
ハイキュー展!!
行ってきたよー!!
展示自体ははっきり言ってしょうもなかった…(笑)
合同合宿って設定だから各校のベンチがあったくらいかな。

音駒のベンチにジャンプが二冊あってわろたw
回して読めよ!って突っ込んでしまった\(^o^)/
ていうかそもそも練習にジャンプ持ってくんなよ!(笑)
2015/02/09 (Mon) 8:12


 穏やかなひとになりたい
穏やかなひとのそばにいるとき、
自分も穏やかでいられる気がするから
穏やかなひとがすきなの

テンポがゆっくり、で
感覚もゆったり、なひと。

がっつり社会生活を営んでいる人に
そういう人はなかなかいない。

私もその一人なのだけど。

なかなか出会えないから
大事にしたい
2015/01/30 (Fri) 10:40


ふと読み返してみた、
「ゆるすこと」「ゆるされること」は、
2014年後半から2015年前半にかけての、
乙女座の世界での主要テーマの1つです。
真に私たちが求める「自由」とは、
「縛られないこと」ではなく、
「ゆるされること」なのかもしれません。
「縛られない」自由は、孤独に結びつきますが、
「ゆるされる」自由は、孤独とは無縁です。

http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/2014yy/weekend_brightvirgo_o.html

人によって許せないことは本当にさまざまです。
ある人がいきり立つようなことに、
他の人は全く無関心だったりすることも、
決して珍しくありません。
ルールの観念、衛生的な感覚、マナ−、規範意識、上下関係、
テリトリーの感覚、道徳、道義的な観念。
そんな、一見合理的なようでも
実はかなり恣意的な「ゆるせない」ことを、
なぜかふと、ゆるせるようになったとき、
とたんに自分自身が重たい鎖から解放されることがあります。
2015/01/30 (Fri) 10:25


うんうん
はい!イライラしない私!
それわかってるから!とか思わない!
向こうは親切心!!

絶賛お月様期間中だからイライラするだけよね!
2015/01/30 (Fri) 10:21


はああ
Twitterやめよっかな…
って、毎年冬になったら言ってるな〜〜

すごく感情の上下が激しくて
自分でもわからなくなる…

一時の感情でぶわーって行動しちゃって
後で冷静になってやっぱり辞めよう…
みたいなことが何回も何回も続いてる

やる気になってる時はワクワクするし
ものすごく楽しいんだけど
ふと冷静になったときに何もかも虚しくて、
なんで私あんなに軽率に行動しちゃったんだろう…って自分が腹立たしいし、頭の悪い自分はきらい。

楽しいことって努力しないときっと手に入らないんだよね
今までどうやってたんだっけ
持続する楽しさをみんなはどうやって手に入れてるの?

家族とか、専門家とかに相談したところで
自分の気持ちを変化させることなんてできないって思ってるから話すことさえできない。
(答えなんて無いんだよ)
(自分が何とかするしかないんだよ)
って思いながら人に聞くなんて失礼でしょう?

高校のとき、趣味とか好きなものが無い友達がいて
よく生きてられるなぁって思ってたっけ。
あの子はどうやってたのかなぁ。
今はどうしているのかなぁ。
2015/01/26 (Mon) 2:01



total : 37425 today : 4 yesterday : 4


<<PREV   HOME   NEXT>>