【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
君は僕の光


こっちに書いてなかった
ラジオ終わりましたよー!
なんとか、時間余ることもなかったし
ちゃんと時間内に収まった!
終了4秒前?に言い切った!笑

でも当日30分前にいきなり台風情報入れろって
言われてテンパったのですwww

暇してた父親が送迎&ラジオ録音してくれたんだけど
車の中で原稿聞いてもらったりしたから
私がテンパったのめっちゃわかったらしい…

現実は厳しいぜ…
2014/08/11 (Mon) 15:33



とりあえず
先生と相談して1曲追加させてもらって、時間は何とかクリア!
あとは練習…

本番直前にできても練習足りないよなぁ…
2014/08/08 (Fri) 11:48


だーー
めだー!!!

一旦全部作り終えて時間計ったらまだ15分くらい足りないwww

曲の尺5分で取ってあったけど実際どの曲も4分くらいしかないんだよねーー

短いのなんて2分半しかないwww
あと2曲追加させてもらえないかなぁ(;ω;)
2014/08/06 (Wed) 1:06


裏切り
って言葉は好きじゃない

それは相手に期待しすぎていたことの
結果でしかないから

自分が勝手に期待しといて相手が応えなかったからって、それは自分の責任なわけで。

でも
一緒に頑張る仲間だと
不正は嫌いな人だと
信じてた私の心は。。

まあ、別に被害受けたわけでも何でもないから
早く流して気持ち切り替えよう…。
2014/08/05 (Tue) 8:09


え?
次のラジオ出演の予行があったんですよ。

スクールの同じクラスの人は都合が合わなくてやらないから、
やる気が出ないらしくて何にも作ってこなくて。
私が原稿とプログラムシート渡したあと、
先生が「Fさんは?」って聞いたときサラッと
「ゆうきさんの構成を手伝いました」って言われて

えっ…
て思わず固まってしまった

いや、うん、
私が考えた原稿をこんな話のネタでいいですかね〜?って感じで見てもらって、
エピソード入れた方がいいんじゃない?ってアドバイスくれたり
図書館で夏歌のCD借りてくれたりしたけど(でも私が選んでた曲ではない)

それって構成?

私が時間かけて探して調べて選んで言葉足したり削ったりして作った原稿を
さも一緒に作りましたみたいな言い方するの?

結局、そのあと先生に
「あ、じゃあ2人でやってみて」って言われて
そんなんできるはずもないから
私が「原稿見てもらってアドバイスもらいました…」
って何とか答えたけど。

こんなこと、この業界じゃ当たり前なんだろうと思うけど。
まあショックではあるよね。
2014/08/05 (Tue) 8:03


げんこうちゅう
うぬううう…

ラジオのDJってさ…
けっこうテキトーに話してるっぽく聴こえるよね。
もちろん、趣旨や目的は必ず一本あって、
最終的にはそこにたどり着くんだけど。

過程はわりと何でもいいっていうか…
聞いてて結構脈絡無いなーって。
それがいいんだろうけど。

いえ、逆にね?なんていうか、
その「テキトー」って、どうやるの?みたいなね

言いたいこと全部文字に起こしてないと
本番で言葉が出てこないんだよ〜〜〜
2014/08/03 (Sun) 17:02



total : 37489 today : 31 yesterday : 37


<<PREV   HOME   NEXT>>