7月5日(土) 晴れ 稽古参加人数 伊丹24名、川西5名、宝塚少年部18名、宝塚一般部20名
冗談のように暑い一日でした。各道場は冷房が効いて問題無かったものの、道場の中と外の温度差にただひたすら圧倒されました。なんとなく救急車のサイレンが頻繁に聞こえてきたような気がしました。熱中症の搬送でしょうか。気をつけなくてはなりません。
さて本日の稽古。今日は片手取り及び交差取りから基本のさばきとくずしを使った基本技の稽古をおこないました。伊丹道場では少年部で新規入会があり、また畳を求めて集まってきた一般部の皆さんの数も多く、さらに高校生のM優ちゃんの久しぶりの参加もあり、楽しく盛り上がりました。一方、宝塚道場は15分の時間差で少年部と一般部の稽古を並行しておこなうスタイルの稽古でした。少年部の稽古部屋と一般部の稽古部屋を行ったり来たりで慌ただしくも楽しい稽古でした。少年部の稽古部屋は比較的小さい部屋だったので、子どもたちとの距離感が近く、和気あいあいと稽古を展開することができました。
稽古後の反省会。言うまでも無く、ビールの美味かったことといったらありませんでした。始まりの時間は18時といつもよりおよそ1時間半ほど早めでしたが、不思議なことに終わった時間はほぼいつも通りでありました。