4月10日(木) 曇り後一時雨 稽古参加人数 前半22名、後半12名
今朝、伊丹空港でイタリアの皆さんを見送りました。その後、無事羽田からフランクフルト行きの飛行機に乗ったとの連絡があり、ほっとしました。若干、この12日間が大変印象深かったためか、若干ロス感があるものの、くいっと気を引き締めて稽古へと向かいました。
本日の稽古。前半・少年部では、引き続き今日も受身、突きに対する体さばき、合気体操と呼吸法といった基本の稽古をおこないました。子どもたちは声も良くでて、またノリも良く、おかげで楽しく稽古を展開することができました。
続く後半・一般部では、昨日の梅の太刀のおさらいと、松の太刀の稽古、それらを活かした徒手技の稽古をおこないました。今日は横で稽古をする団体が無かったため技の説明を丁寧におこなうことができました。道場専有状態は良いなあとあらためて思いました。今日の稽古には、N田M子ちゃんの久しぶりの参加がありました。これから細く長く続けるとのこと。嬉しいことです。
さて、宝塚スポーツセンターの空調設備工事開始は当初予定では本日からでありましたが、若干遅くなり20日開始となりました。したがって19日(土)まで、通常通り宝塚スポーツセンター・柔道場で稽古をおこないますので、お間違えの無いようにお願いいたします。