1月7日(木) 曇時々晴れ一時雨と雪 稽古参加人数 前半14名、後半12名
朝から暴風雪波浪警報が発出され、小中学校が休みになるという荒れた天気の一日でした。そのせいか、いつもはわさわさと賑わう子どもたちも少なめの前半・少年部の稽古でした。
夕方からぐっと気温も下がり、これまでに経験したことがないほどの酷寒の道場でした。後半の稽古で体操をやっていると、寒気が身に染みて足の感覚がなくなってきたので、まずは後ろ受身を多めにやって、組杖の稽古は丹田を特に意識して、さらに徒手技の稽古では受身をできるだけ取ることが出来る技をおこないました。その甲斐あって、稽古が終わる頃には、手足の先までポカポカと温かくなりました。
稽古の帰りにセルフのガソリンスタンドにガソリンを入れに行ったのですが、寒かったこと!車の温度計はマイナス1度を表示していました。氷点下!ジャパネットたかだで購入した毛布を体に巻き付けて今夜もぬくぬくして寝ようと思います。