9月17日(水) 曇り時々晴れ一時雨 稽古参加人数 前半20名、後半15名
昨日は日帰り介護帰省で大分に行ってまいりました。早朝のフライトで資さんうどんで朝食、お昼もウエストでうどんとまるで香川県の人のようにうどんを立て続けに食べて、別府・鉄輪で温泉に入り、空港でとり天をあてにサッポロ黒生を2杯飲んで帰ってまいりました。暑い中での温泉もまた気持ち良いものでありました。
さて本日の稽古。前半・少年部では、今日も演武会に向けた稽古をおこないました。演武会に向けた稽古はまだ始めたばかりですが、前向きに取り組む子はやはり上達も早い気がします。それから基本(半身、体さばき)ができていない子が意外と多いので、今週、来週はそのあたりをしっかりと指導してまいりたいと思います。
そして続く後半・一般部は、今日はK笠さんによる指導で、竹の太刀と松の太刀を踏まえた徒手技の稽古をおこなっていただきました。一緒に稽古していただいたU野さん、W田さん、Mもちゃん、Fたばちゃん、A塚さん、ありがとうございました。めぐりを使った技を思い切りできてさらに思い切り受身が取れるのは何と気持ちの良いことか!ということをしみじみ感じた本日の稽古でありました。