今日のすみれクラブ


今日の稽古あれこれ
11月13日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半20名、後半11名
 今週はずっと暖かい日が続いていますが、今日も11月中旬とは思えない、まるで春先のような陽気の一日でした。道場では稽古前、小学生の男子数名が相撲に興じていました。今、大相撲九州場所が行われており、来月は宝塚巡業が行われることから、もしかすると一部の子どもたちの間では相撲ブームが到来しているのかもしれません。とりあえずそんな子どもたちを上手捻りでばんばんと投げ飛ばしてあげました。
 さて本日の稽古。前半・少年部では、今日も剣で突きの稽古をおこなった後、突きに対する体さばきと太刀取りの稽古、それにすみ落としと最後に丹田を意識した呼吸投げの稽古をおこないました。呼吸投げでは思いのほか子どもたちが吹っ飛んでくれました。幼年部のWかなちゃん、Sなちゃんが若干自由奔放過ぎるので、次回からはちょっと締めてまいりたいと思います。
 続く後半・一般部では、組太刀で梅の剣とそれを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。いつもより人数は少なめでしたが、アットホームな空気が漂う稽古が展開されました。稽古後、後ろ回り受身の稽古に取り組むI股さんと、その脇でひっそり後ろ回り受身をしていたネコ娘ことK村A子さんの姿が印象的でありました。
2024/11/13 (Wed)


演武大会参加者受付中
11月11日(月) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半24名、後半13名
 週が変わって11月も2週目、年末が近づくと一日一日があっという間にどんどん過ぎていくような気がします。本日より新しい会報の配布を開始しましたが、これから年末にかけて行事も目白押し、一つ一つ落ち着いてこなしてまいりたいと思います(汗)。
 本日の稽古。前半・少年部では、予定表の上では杖を使った稽古を行う予定でしたが、杖を持参するのを忘れるというポカをしでかしたため、代わりに木剣を使って突きを稽古した後、木剣による突きをさばいてからの太刀取りの技の稽古をおこないました。普段はほとんど行わない太刀取りの技でしたが、子どもたちは皆集中して稽古に取り組んでおりました。体験参加もあり、今日も良い雰囲気の稽古でありました。
 続く後半・一般部では、組太刀で入身により間合いを詰めてから中心を制する稽古を行った後、それを踏まえて入身投げや引き倒し、腰投げなどといった徒手技の稽古をおこないました。普段行うめぐりを使った技とは異なる手法での稽古でしたが、技の引き出しを増やすという意味では良い稽古だったと思います。中学生のS将君、J奈ちゃん含め、皆さん熱心に稽古に取り組んでいただきありがとうございました。
 さて、12月15日の大阪城・修道館での演武大会への参加者を受付中です。ご連絡をお待ちしています。
2024/11/11 (Mon)


ふるってご参加ください!
11月9日(土) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 伊丹13名、川西8名、宝塚40名
 演武会明け最初の土曜日ということもあってか、いずれの道場も少なめの参加人数ではありましたが、いずれの道場においても充実した稽古でありました。今日は、少年部は座り技のきめと基本技のおさらいの稽古を、一方、一般部では杖を使って基本技の稽古をおこないました。
 演武会が終わったのも束の間、これから年末に向けて多くの行事が控えております。まずは今月末の一般部秋合宿。詳細はメール、プリントでお知らせしている通りです。そして来月は大阪での演武大会、少年部クリスマス会、そして忘年会と続きます。息つく暇がありませんががんばって準備してまいりますので、ふるってご参加ください!!
2024/11/10 (Sun)


木枯らし1号
11月7日(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数 前半28名、後半14名
 今日は関西でも木枯らし1号が吹いたとのこと。木枯らしと言えばキョンキョンの「木枯らしに吹かれて」か中村敦夫の「木枯らし紋次郎」が頭に浮かびますが、それはさておき、秋を通り越して一気に冬の気配が漂う一日でありました。
 本日の稽古。前半・少年部では、稽古前、子どもたちが道場を所狭しと走りまわっていました。まことに元気です。そんな中、昨日同様、一教及び二教のきめ、入身投げのくずし、四方投げのくずしときめといった基本を丁寧に稽古してまいりました。子どもたちは挨拶の声も元気で、今日はすっかり演武会ロスも感じさせずフルスロットルの稽古でありました。
 続く後半・一般部では、昨日に続き杖を使った基本技とそれを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。返し突きからの二教や四方投げ、一教、小手返しなど。皆さんお互い悩みながら笑顔で稽古に取り組むという、いかにもアットホームな雰囲気漂う稽古でありました。
 明日の朝は気温10度を下回るという予報が出ています。来週はまた最高気温25度近くになるようでわけがわかりませんが、とりあえず今夜は寒さ対策をして寝ようと思います。
2024/11/07 (Thu)


演武会ロス
11月6日(水) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半26名、後半15名
 演武会が終わって最初の稽古だった今日、道場に集まった子どもたちの表情はこれまでの緊張感が無くなり、演武をやり終えた充実の笑顔と、演武会が終わったことによるいわゆる演武会ロスの空虚さが入り混じっておりましたが、そんな中、今日も楽しい稽古を実践してまいりました。
 今日の前半・少年部では、演武会の稽古を通じて気になった入身投げのくずし、二教のくずしときめの稽古を重点的におこなった後、4級の審査課題である技の説明をS也君、Mのりちゃんにやってもらいました。二人のおかげでアットホーム雰囲気の良い稽古となりました。
 続く後半・一般部の稽古には、東京からF田さんの参加がありました。4月に来られた際には私がイタリアに行っていてお会いできなかったので、実に数年ぶりの再会でしたが、変わらぬ爽やかな笑顔で稽古に取り組んでくださいました。なお今日は、杖を使った基本技の稽古から、それを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。稽古後は、エリザベスさんがひたすら前回り受身の稽古に取り組んでいました。Aずま君の英語による説明とK笠さんの技の説明で本人満足して帰っていきました。演武会ロスではありましたが、今日も楽しい稽古でありました。
2024/11/06 (Wed)


本日(11/4)の稽古はお休みです
11/2(土)、演武会無事終了いたしました。演武を披露された皆さん及びご家族の皆さん、そして遠くからお越しいただいた来賓の先生方及び同行の皆さん、全ての皆さんに深く感謝を申し上げます。

さて、本日11/4(月)は、合気道兵庫県連盟行事参加のため、通常の宝塚道場での稽古はお休みとなります。ご注意ください。
2024/11/04 (Mon)


演武会まであと2日!
10月31日(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数 前半38名、後半16名
 演武会まであと2日。本日が演武会前最後の通常稽古だったこともあり、特に前半・少年部は昨日同様、多くの参加があり、活気あふれる稽古が展開されました。先週土曜日から続けてきた通し稽古ですが、回を経るごとに完成度が高まり、今日はとうとう全員が演武を時間内に収めることができました。技の細かいところはもうこの段階ではあれこれ言わないので、演武会当日は、子どもたちにはとにかく元気を出して演武を楽しんでもらえればと思っています。 
 続く後半・一般部では、演武会を直前に控えて怪我をするのは馬鹿らしいので、しっかりと手をつかまれてから相手を崩すことを中心とした稽古をおこないました。先々週に入会されたエリザベスさんが今日も楽しげに稽古に取り組んでいました。明るいキャラクターで、おかげで稽古の際の皆の笑顔も一段と増えたような気がしています。
 さて、あさってはいよいよ演武会です。参加される皆さんは、体調を整えて臨んでいただければと存じます。明日、朝稽古がありますので、最後の調整をおこないたい方はぜひお越しください。
2024/10/31 (Thu)


演武会まであと3日
10月30日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半38名、後半20名
 昨夜は東京で一泊。今日午後に飛行機で戻ってきて、一旦帰宅した後に稽古へと向かいました。
 今日の稽古は演武会3日前とあって、前半、後半ともに多くの参加があり、熱い稽古が繰り広げられました。前半・少年部では、数回ほど通し稽古をおこないました。本番さながらの緊張感の漂う稽古で、子どもたちもぐっとボルテージが高まってきた様子でした。続く後半・一般部では、5級、4級の課題技の稽古をおこない、少し早めに稽古を終了し、残りの時間を演武会に向けた自主稽古に充てていただきました。W田さんとK山さんが、どちらが正しいかと軽く言い争いをしながら稽古をしていたのが笑えました。
 通常稽古は明日が演武会前最後の稽古になります。ふるってご参加ください。 
2024/10/30 (Wed)


演武会まであと5日
10月28日(月) 雨後曇り時々晴れ後雨  稽古参加人数 前半30名、後半14名
 昨日、自治会防災活動の一環として、神戸にある「人と未来防災センター」に行ってまいりました。最初に観た映像が1995年の大震災発生時の各地の映像です。震災直後の映像ではなくまさに地震が発生して揺れて建築物がくずれていくリアルな映像に、実際に被災した時にタイムスリップしたような気分になりました。経験していない人が見たらもしかすると映画か何かのように感じるかもしれませんが、実際に起きたことだと知っているものとしてはすごいインパクトがありました。大変ためになる防災ツアーでした。
 さて本日の稽古。演武会まであと5日です。今週の少年部は、演武会に向けた最後の仕上げということで、通し稽古を中心とした稽古をおこないました。技に関しては、ここまでくると細かいことはさておいて、姿勢をよくするとか、前足の膝をしっかり曲げるとか、声を出すなどといった見栄えの良い演武をしてもらえるような点を中心とした指導をおこないました。さて、演武会前の稽古もあと二日、どうなることでしょうか。
 続く後半・一般部では、組杖で十八の型の稽古の後、いくつかさそいとめぐりを中心とした徒手技を稽古し、いつもより少し早めに終わって残りの時間を演武会の打ち合わせに充てていただきました。今回は中学生が多数参加するのが大きな特徴の一つで、後半の稽古にもJ奈ちゃん、S将君が参加し、稽古後演武会の稽古に取り組んでいました。
 台風の進路も気になるところですが、それよりも皆さんの体調の方がもっと気がかりです。各自くれぐれも体調管理には気をつけていただけますようお願いいたします。
2024/10/28 (Mon)


演武会まであと一週間
10月27日(土) 曇り  稽古参加人数 伊丹16名、川西5名、宝塚88名
 演武会まであとちょうど一週間ということで、今日は伊丹、宝塚両道場では、演武会の予行稽古をおこないました。具体的には、一般部はペアごとに自由に演武の打ち合わせ、少年部はペアごとに始めの礼から最後の礼まで通しで何回か演武をおこなう、といったスタイルの稽古でした。まだ不安が残る子も中にはいましたが、概ね順調に仕上がっており、あと一週間、それぞれのレベルに合わせてしっかり稽古に取り組んでまいりたいと思います。最後に皆でおこなった剣の演武は気合いが入ってなかなか良かったです。
 稽古の後半に演武会当日の説明をさせていただきました。整列の仕方、演武の手順、当日の注意事項など。今日配布したプリント、本日来られなかった方には後日お渡ししますので、お申し出ください。これから一週間、しっかりと体調を整えて演武会に臨みましょう!!
2024/10/28 (Mon)


today : 82
total : 153654 today : 82 yesterday : 78
total : 153654