8月22日(木) 晴れ 稽古参加人数 前半23名、後半13名
真夏の暑さの一日でした。そんな中ではありましたが、今日も笑顔の多い稽古が繰り広げられました。
前半・少年部では、今日も剣の素振り、組太刀と正面打ちからの基本技の稽古をおこないました。今日の稽古には、先の宝塚武道祭で実施された武道体験会に参加された方が2名参加、本日より入会されました。合気道に興味を持っていただき、嬉しい限りです。その他、来月より入会希望という見学の方もあり、これからさらに賑やかになりそうです。今日も良く日焼けした子どもたちが元気に稽古に取り組んでおりました。
続く後半・一般部では、組杖の受けの稽古と、当身からの徒手技の稽古をおこないました。暑い中ではありましたが、皆さん大変熱心に稽古に取り組んでおられました。
稽古後、女子大生になったFたばちゃんが、自分が少年部の頃使っていた杖と木剣を小1のSらちゃんにプレゼントしていました。Sらちゃんはそれはもう満面の笑みでことのほか喜んでおりました。木剣に関しては、既にSらちゃんは1本持っているのですが、「この後うちの双子が使える」と言ったA井お母さんの言葉が印象的でありました。