10月16日(月) 晴れ 稽古参加人数 前半33名、後半14名
今月も後半がスタートしました。演武会まであと3週間ですが、ここにきて今年はすみれクラブ創立35周年ということに気づきました。そういうわけで、今年の演武会は創立35周年記念演武会を兼ねて盛大かつささやかに(?)開催しようと思います。
本日の稽古。前半・少年部はたくさんの参加で活気あふれる稽古でした。先週に続き、演武課題技の合わせ稽古でしたが、技の順番はほぼ覚えたようなので、今週は技の精度を高め、より演武本番に近い緊張感で稽古を展開していきたいと思います。S汰君が、これまで「こてがえし」ではなく「おてがえし」と思っていたとカミングアウトしてくれ、腰がくだけそうになりましたが、小手返しはしっかりとできていたので安心しました。インフルエンザが流行っているようですので、皆さんくれぐれもお気をつけください。
続いて後半・一般部。今日は組太刀でめぐりの稽古に取り組んだ後、それを踏まえて後ろ両手取りからの徒手技の稽古をおこないました。皆さん熱心に稽古に取り組んでただいたおかげで、思った以上に良い汗をかくことができました。ありがとうございました。
そして今日も幼年部・Sらちゃんと網戸についたカメムシを指で飛ばして遊びました。カメムシを見つけたときのSらちゃんの笑顔、そしてそれを指で飛ばしたときの満面の笑みに今日も癒されました!