9月7日(木) 晴れ後曇り一時雨 稽古参加人数 前半22名、後半16名
空気の雰囲気が昨日までとは何か異なり、もしかして秋がくるかも?と思わせるような感じの一日でした。午後は部屋の温度計も30度を超えることが無く、久しぶりにエアコン無しで過ごしました。そんな空気に包まれつつ道場へと向かいました。
本日の稽古。前半・少年部。今日は快適!と期待して道場に入ると、まさかの蒸し暑さでその期待は見事に打ち砕かれました。子どもの熱気のせいでしょうか。そんな中、今日は3名の子どもたちが昇級審査に臨みました。3名のうち2名は4級審査のHる君とR介君。二人とも今日にするか来週にするかギリギリまで迷っていましたが、君たちのためにビデオを充電してきたのだ、と言うと、意外と簡単に「今日受ける」という返事が返ってきました。3人ともしっかりと課題技を披露してくれました。続く稽古では、二教、入身投げ等の稽古をおこないました。まことに雰囲気の良い稽古でありました。そして最後に中学生・Nぞみちゃんの昇級審査を実施。落ち着いたその技はまさに一般部という感じでありました。
続く後半・一般部。今日から市民合気道教室を兼ねての実施ということで、後ろ受身、片手取りの体さばき、体さばきからの徒手技の稽古をおこないました。前半の子どもたちが残した熱気をが引き継がれ、まるで真夏のような熱気に包まれた道場でしたが、体験の方も汗びっしょりになりながらも真剣に稽古に取り組んでくださいました。ありがとうございました。
稽古終了後、武道館を出ると、ひんやりとした空気が漂っておりました。今年初めて感じる秋の気配です。このまま秋に突入、とはならないことは理解していますが、秋が着実に近づいていることを肌で感じて何となくほっとしました。