高知の山荘の友人が10日の積雪情報を送ってくれました。
今季初めての積雪で15cm〜20cm位だと思いますが昨年はもっと早くクリスマス前だったので今年は暖冬かも知れません。
高松も10日の朝は積雪8cm前後で駐車場やバルコニーの雪は自然に解けて除雪の必要はなし、アメリカの東部にすむ妹は寒波襲来で連日氷点下の日々が続き高齢夫婦には除雪が大変らしい。
日本もどこにいてもこの寒波は避けられず大変だと思う。高知から避寒して高松に来ていても寒さは同じだ。ただ札幌やアメリカは家の作りが断熱材がたっぷり壁に入っていて二重窓や集中暖房設備があって外に出なければ家の中は温かい。
高知の古民家や東京の家は日本家屋でスカスカで真冬は部屋がなかなか温まらない。
不平を言っても始まらないし高松のマンションは作りがしっかりしていて睡眠時には暖房を消しても10℃以下にはなりにくいが高知でこの時期寝室は暖房を停めると部屋の中は2℃〜6℃やっぱり古い日本家屋は芯から寒い家の構造だ。
さて文句を言っても始まらない。高松では普通に生活できるので高知に執着する必要はなく軽井沢の山小屋だと思えばいいのだが、ロケーションや自然環境がいいのでもっと滞在していたい🐇は今年の暮れは暖炉が部屋に組み込めるものか検討したい。
タイやベトナムなどの日本に友好的な温かい国で物価が安い町でのんびり暮らすのもいいかもしれない。
写真は友人が送ってくれた望遠にして北から撮影してくれた今の山荘の写真です。この時期二か月間は寒々しい風景です。