RSS
兎の放蕩物語


塩江レイクサイドの光景(内場池周遊道路から)

塩江レイクサイドの光景(内場池周遊道路から)
マンションが建っているのは湖岸東側の高台で地盤の強固な場所で地震による建物損壊の危険はほとんどありません。

内場池(ナイバイケ)というダム湖の湖は外周が約5kmで湖岸には車がすれ違い出来る幅の周遊道があって散歩やサイクリングには最適です。
湖の対岸の西側の湖畔から🐇の住んでいる高松のレイクサイド塩江の白い建物が正面に見えます。左側の建物は同一敷地内のホテル「セカンドステージ」になります。

東京の場合の首都圏と箱根温泉の「芦ノ湖」
香川の場合の高松と塩江温泉郷の「内場池」
距離や資産価値は首都圏とはかけ離れていますが立地条件やリゾート感は共通のこの二つを比べてみるのは香川の外から客観的に俯瞰して見る🐇の独自の価値観です。ともに都会に暮らす人のオアシス的存在ですから。地方の暮らしは豊かな部分もあるのです。
24/11/29 (Fri)


塩江レイクサイドの光景(雨上がりの紅葉)

塩江レイクサイドの光景(雨上がりの紅葉)
今年は奥日光は別として全国的に雨が多く温かかったので紅葉の時期がどこも色づくのが遅かったようです。
高松に戻ってきてマンションのバルコニーから目の前の木々や山々が赤く色づいてきました。何日間か楽しめると思います。

写真は今朝撮影した雨上がりの紅葉です。
24/11/29 (Fri)


 とても美しくて華やかなシクラメンが届きました…!

 とても美しくて華やかなシクラメンが届きました…!
Beautiful flowers arrived from a dear friend.

日々の暮らし方やライフスタイルがとても素敵な長いお付き合いの友人が遠くに住んでいます。
小奇麗に暮らす人ってなかなかいないので 大切な存在の友人でお互いに相手が欲しいというものがなんとなくわかって気が付くと送ったり送られたりと…。こんな価値観の合うお付き合いってとても大切だと…。🐇は思うのです。

今年の airbnb の外国人ゲスト対応をほぼ終えてシーズンオフを前に高松に戻ってきたタイミングで部屋に素敵なシクラメンの花が届きました。
ありがとうA先生。癒されます。
24/11/28 (Thu)


高松への帰路は青空でいっぱい…!

<e125e>高松への帰路は青空でいっぱい…!
そんな初霜の日、集落の友人のお花の先生を招いてお茶をしてこの時期からの冬の対応の情報を得て午後から高松に戻ることにしました。

前線が通過する前日、帰路はどこを走っても澄んだ空気と晩秋の青い空がコントラストが綺麗でこの時期の日当たりの良い平野部や町の気候の快適さを羨ましく思いながらの帰還です。

🐇の山の中の宿は高台からの眺望は抜群に良いのですが、冬に差し掛かると太陽の位置が低いので午前中は東側の山に遮られて建物が山沿いに建っているので日陰の状態が長く正午になって漸く太陽が頭上に見えて明るくなる地理的な位置が冬は本当に疎ましいのが悩みです。

2シーズンがほぼ終わり冬季休館を控え2年間の記憶を読み起こしながら今後の事を考えている🐇です。

写真は出発前の西の空・四国カルスト天狗高原方面です。来客駐車場から集落を見下ろしながら撮影したもの。
24/11/26 (Tue)


カルスト山麓は既に冬の様子

カルスト山麓は既に冬の様子
この二、三日冷え込みが厳しく今朝起きたらお茶畑に初霜が降りていました。
霜はお昼頃までこのまま解けず初冬の山村風景が少し寒々しく感じます。

標高は箱根の強羅温泉とほぼ同じですが関東はお正月の「箱根駅伝」辺りは冬の気配がしますがやはり山間部の人口の少ない村は寒暖差が激しく箱根というより軽井沢的な風景に近いようです。

毎年この時期から床暖房・足を下に延ばせる掘り炬燵・石油ストーブをエアコンと組み合わせて暖を取りますがやはり本格的な薪ストーブが欲しくなる今頃です。

それで今日は午後から日差しの温かい高松に一時帰還します。
24/11/25 (Mon)


シーズン最後かなあ…?

シーズン最後かなあ…?
昨年の11月は8組のゲストさんを迎え12月にはカルスト山麓も冷え込みが厳しくなり天狗高原から姫鶴平までのヒルトップの道が閉鎖になるので予約は12月から1月末まで入らずにシーズンオフに突入した記憶があります。

今年の11月は台風による雨天の日が続いたのと🐇の東京出張でなか10日ほど宿を閉めていたので5組のゲスト対応を終えて airbnb の年内の予約を終了しました。
ただ Googlemaps での予約はいつ入るか読めませんが ひとまずシーズンも終わったと判断して宿の清掃や環境整備を終えてひとまず温かい高松に明日には帰還しようと思います。ただ水道の凍結防止や宿に登ってくる私道が降雪があると融雪剤を撒いたり水道の蛇口を少し緩めて凍結防止の対応をしに12月も1月もここに様子を見に来る必要があります。

こんな風にもうまる二年もカルスト山麓での民泊対応生活を送ってきました。
いつまで出来るでしょうか?今のところ口コミ評価はずっと5を維持しスーパーホストも4期連続獲得をしています。お疲れ様うさぎさん…!
24/11/24 (Sun)


今月5件目のゲストは Newzealand から自転車で日本旅行中のお二人

今月5件目のゲストは Newzealand から自転車で日本旅行中のお二人
🐇の宿は その地理的条件から四国カルストを自転車やバイクで来てくれる方が最近増えてきました。
ニュージーランドの首都ウエリントンの郊外にお住いの企業弁護士のアンディさんご夫妻。いつもより気温が低い日だったせいで早めのチェックインで自転車二台で到着。バスタブで十分身体を暖めていただいた後、本館ダイニングルームで温かいシチューとパスタなどの夕食を準備してニュージーランドの最近の情報をたくさんいただき楽しい国際交流の時間を共有できました。感謝です…!
24/11/24 (Sun)


今月4件目のゲストは新婚さんの四国旅行

今月4件目のゲストは新婚さんの四国旅行
慌ただしくチェックイン1時間前に到着した高知はこの時期らしく空気がピリッとして気持ちの良い青空に恵まれました。

レンタカーの白いヤリスにに乗った新婚さんは茨城県つくば市から来られた若いカップルで四国一周を計画していました。
日本の人も外国の人もここの里山の原風景を見て自然豊かなカルスト山麓の四季を感じて皆喜んで帰っていただけます。

晩年の🐇の生きる喜びがここにあります。今の仕事は適職かも知れません。
24/11/24 (Sun)


ちょっと忙しい今週のスケジュールA

ちょっと忙しい今週のスケジュールA
21日は茨城県のつくばから新婚旅行に選んだ四国の高知県の宿泊で🐇の宿を宿泊予約いただいたゲストが16時にチェックインされる予定。

一応事前の連絡で🐇の東京出張の話をしていて到着時に🐇がいないときには宿泊棟のルームキーの場所を決めておきました。でも15時には無事に高知の山荘に到着してこの時期のカルスト山麓の理想的な気候のもと顧客対応を無事に完了できました。こちらの若いカップルで11月の4組目のお客様です。
24/11/23 (Sat)


ちょっと忙しい今週のスケジュール@

ちょっと忙しい今週のスケジュール@
そんな訳で20日に東京成城警察で新しい免許証を受け取ったその足で高松にいったん戻ります。
ずっと天候が優れず東京を出るときは雨だったその日は西へ走るに従って天候が回復し大阪を17時に通過する辺りから夕焼けがオレンジ色に染まり淡路島18時、高松中央ICに19時30分と順調に走り、20時には自宅の塩江温泉郷のリゾートマンションに到着。9時間の高速走行の疲れを部屋の温泉に浸かって回復しました。

翌朝の出発に備えて充分爆睡状態の🐇でした。
写真は名神高速走行中のショットです。
24/11/23 (Sat)


total : 122032
today : 241
yesterday : 101


<<PREV   HOME   NEXT>>