天下一音楽会、一回戦おわりました。
次のステージに進めることになりました。
二回戦は5/8に代々木Barbaraです*
私のお客さんとして来て頂いた方の
来場者ポイントには無論感謝ですが
他のお客様からの副投票ポイントが
いちばん多かったそうで
それがさらに嬉しさ倍増!
あー今日も自由に生きたぜ!
次も新曲と自由にいきます。
トイレのような音楽ですがまたおつきあいいただけたら
なによりです。
生きてる人数分
それぞれの人の中に
音は流れていて
そこに好みがある。
音の好みね。
だから
「音楽」というもの自体には
勝ち負けは絶対なくて。
上手い下手もないんじゃないかなと
最近おもう。
見た目の好みとか
性格の好みとか
滲み出てるなんらかの好みとかは
あるだろうけど。
ステージがあるのなら
わたしはわたしを
歌わせていただきたいとおもう。
音楽がわたしの存在確認だから。
それが誰かの
耳や時間や好みや心に
届いたなら
もー、それは
えっちしたようなくらい
気持ち良くて嬉しくて幸せなのだ。
自分の存在確認と
誰かにめぐりあうため。
それ以外の歌う理由は
いらないのだ!
(でもそれでおまんま食べれたら
いーなーとおもうのは、欲ばりだろうか。)