【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
aro’s blog


元気になるのに必要なこと
元気になるのに必要なこと
体の採寸
心の採寸
2012/11/21 (Wed) 23:16



原宿でライブでした。
原宿でライブでした。
jetrobotさんで
先週に続き歌わせていただきました。
お越し頂いた方
であって頂いた方
さんきゅーべりーまっちっち。


うーん。
今日はなんともいえぬかんじ。
そうゆうかんじ。
…なんだろう。
アマチュアさんのライブでも
プロの方でも、どんな場所でも
いろんな空気や流れや雰囲気や暖かさや
よくも悪くも
浮いたり沈んだりはりつめたりしている
その箱の中の流れが見えるのだけど。
(ただの決めつけなのかもしれないけれどね)

ライブとしては
すごいいいものになる要素がいっぱいなのに
なにかがずっとぴりっぴりしていて
やさしくないのね。
体にも心にも。

もっと
まろやかで
でもあっちあちのライブが
わたしはすきだな。

うもれたくない。と思った。
よそゆきおきどり。
もっと崩せたらよかったけど
今日は無理だった。
無念。


ひとつにつながるって
難しくはない。
けれどとても深くて心がいるのだ。


今年いっぱいで
jetrobotさん、移転されるそうで
雰囲気がとてもすきだったので
すこししょぼんぬ。

またの繋がりを楽しみにしています。
2012/11/21 (Wed) 1:08


部屋にはお花を飾りなさい
部屋にはお花を飾りなさい
「お花は心を満たすから」
は母から遺言のように聴いた言葉。
(※まだ生きてます)

先日歌わせて頂いた
下北沢のライブハウスの斜め向かいに
とてもかわいらしい小さなお花屋さんがある。

なかなか見ない
変わっている種類の花が多い気がする。


なのに、安い。
市場平均、一本200円はするバラも
一本80円。十本買ったら500円とな。

ありえない。どうなってるんだ。


そのライブハウスに出演するたびに
すてきなお花を買って帰る。
なんともいえぬ幸福感。

月々四万ちょっとのアパートも
かなりすてきにみえたりして。
いいきぶん*


今日は原宿にてライブ!
h@jetrobot
開場:20:00/開演20:30
チケット:予約前売当日共に 2000円 +1ドリンク
artist:aro / NAADA / 大和田慧 / 坂田雄輝(※aroは20:30〜)
お店HP:http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html


原宿はすきなスタバがある。
普段はあまりスタバ入らないんだけど。
今日はリハも遅いので、本を読みに行ってから
ライブに向かおうかな。
2012/11/20 (Tue) 13:58


下北沢にてツーマンでした!
下北沢にてツーマンでした!
下北沢は、いつもお世話になっております
Artistにて。
仲山かずやさんと
ツーマンライブをさせていただきました。

お越し頂いた方、ありがとうございました*


ひとりの持ち時間も50分と長く
セッションも2曲させていただきまして
冷静と情熱(=緊張)のあいだに
みたいな。

なんとも言葉にできない
おもわずふきだしてしまいそうな
初体験のツーマンでした。


aroステージ
・ごめんなサイダー
・トンネル
・甘皮ルージュ
・満天の星
・バタートースト
・虹の橋を渡って
・今日のうたをうたいに

セッション
・夜空ノムコウ
・Swallow tail Butterfly〜あいのうた〜


で、お届けしました。
仲山さんが以前Artistで働かれていた日に
出演させていただき
終わったあとに話が弾んだとおもったら
マスターが手早く連絡を取り合ってくれ
今日に至りました。
今日の今日まで仲山さんのステージを
見たことがなかったので
とても渋くてすてきな声でギターもうまくて
なんとも刺激になりました。

ギター二本でセッションをするのも
わたしははじめてだったし
ツーマンもはじめてで
とても経験でした。感謝。

ツーマンって、たのしいな。


今日の夕方作った歌もうたい
ナポリタンもしっかり食べて
出して入れての幸福感。


また一週間がんばりましょう*

明日月曜はツイキャス。
明後日火曜は原宿でライブです。
おやすみなさい。
2012/11/19 (Mon) 1:31


空気の作り方
空気の作り方
東京一人暮らし。
お金には日々、頭を悩ませたりするくせ
小さな頃から絵を描き、本を読んでいたためか
自然と、漫画や本には
お金の惜しさを全く感じません。
この癖はいかんな。と
おもったり、おもわなかったり…。
ぃゃ、いかんです。


漫画は
絵の好みがはっきりしてるので
絵が好きじゃないと
ストーリーがよいと言われる作品でも
どうしても中身に集中できません。

でもそれは本も一緒ですよね。
「この人の文の流れダメだな。」
っておもったら、やっぱり一冊が限界。

わたしは、村上春樹や太宰治が好きですが
この秋は有川浩さんにはまっていて
この作家三者に共通していることを考えると
三者とも文にすごく癖があるなと思う。

村上春樹は洒落た空気のつくり方
そこに持っていく言葉の並べ方に
なにが共通しているとは
うまく言葉で伝えきれないのだけれど
とても彼の癖を感じる。
有川浩は、どの作品も通じて
物語に生きている人の感情表現が
ドラマのように大袈裟。
「でた、このツボ。」
という感じが毎度微笑ましい癖。
彼女のすきなシーンがはっきりしてるのか
とても偏ってるなとおもう。


漫画も本も共通して。
当たるか外れるかが
明確に出そうな一癖があって
そこにリアルな空気を感じる作品が
とってもすきみたい。
めずらしく。
おすすめを並べてみようかなとおもう。



漫画*
佐原ミズ「私たちの幸せな時間」
「鉄楽レトラ」
小玉ユキ「坂道のアポロン」
西炯子「娚の一生」
「姉の結婚」
五十嵐大介「魔女」
鶴田謙二「さすらいエマノン」
板羽皆「3センチメンタル」
浅野いにお「すばらしい世界」


本*
太宰治「正義と微笑」
「斜陽」
梨木香歩「裏庭」
「西の魔女が死んだ」
村上春樹「羊をめぐる冒険」
「アフターダーク」
有川浩「塩の街」
ヤンソン「たのしいムーミン一家シリーズ」

読書の秋にいかがでしょうか?


さて。
明日はわたしが空気を作る番。
ツーマンライブです。
日曜日の下北沢。

朝、掃除と洗濯と練習をしたら
少し早いうちからふらふらしながら
向かいたいなとおもいます。
ぜひひとつの空気に
溶けられたらうれしいです。
予約はあってもなくても大丈夫。
お気軽にお越しください。


11/18(日)
「仲山かずや×aro ツーマンライブ」
下北沢 Artist
開場19:00/開演19:30
前売当日共に1500円(ドリンク別)
お店HP:http://www.c-artist.com/
2012/11/18 (Sun) 0:50


路上っした!
寒かった!!

冬がきちゃった感じが
びんびん致しました。
止まっていただいた方々、
寒い中ほんとうにありがとうございました*


いつもの位置は今日もできないのかしらと
警戒して向かったら
そういう日は空いてるもので
ちょっと早く、18時からはじめました。
そうしましたら見事に約一時間
全然人が止まらず。
冬到来。びんびん染みました。
知っている顔ぶれもまだいらっしゃらず。
街は足早。
ノンストップで全力で
楽しく笑って歌っているはずなのに
こちらを見てさえいただけぬ感じは
なんとも久々の空間で。

あろさん久々に、くじけそうでした(/ _ ; )


路上をはじめた頃の感覚に
一人溺れてました。

止まって聴いてほしい気持ちと
止まってもらったところで
冷たい視線に傷つくのが怖い感覚。
このままの届いていない状態も辛いしで。
気持ちが液体のように零れていくかんじ。


19時半くらいになって
知っている顔ぶれがぽつりぽつりと
増えはじめた時は なんだかもう。
その溺れてた感覚の中で
ゆっくりと泳げはじめられ
気持ちも液体から個体に戻りはじめて

「あぁ、存在にこんなに支えてもらってるんや」
と感じて泣きそうでした。
認めてくれる人がいる安心感って
あったかくてやさしくてづるい。
ほんと、いつも来てくれる方に敬意を。
ありがとう。



飽きられるんじゃないか。
つまらないんじゃないか。
わたしの音楽なんて
たいしたことないんじゃないか。
いつもおなじ繰り返しじゃないか。

そういった負の気持ちは
隠しているもののいつ何時も
隅っこの方に、重たくいらっしゃって。
常にこちらを見つめてる。


受け止めてくれる人がいると
強くいられる自分。
受け止めてくれる人が目に見えないとき
すこしでも臆すると付け込まれる、そいつらに。


もっと広いところを見つめないと。
届くものも届かない。

「そばにいる」はそういうときに作った曲。

あなたの声がする
そんな気がする
ありがとう 大丈夫
言い聞かす
その気持ちがわたしを支える
あなたがいる そんな気がするよ


自分の発するものを信じることは
私の発したものを受け止めてくれてきた人を
信じることだなと
痛いくらい感じた冬到来路上でした。



お風呂にゆっくり浸かります。
おやすみなさい。
2012/11/16 (Fri) 0:13


ども
ども
熱が出たり引いたりした一週間。
加えて寒さも厳しくなってきて
朝はベッドから
なかなか出られなくなってきました。

おはようございます。



今日は木曜日!
路上の日だよ。
川口駅にて18時からうたいます。

最近、選挙の人やアンデスさんや
他のアーティストがいらっしゃり
なかなか定位置でできなかったりしますが
東口か西口、ぜひとも探してやってください*

今日は特別寒いようなので
コートにマフラーで向かいます!
2012/11/15 (Thu) 9:19


山梨の秋
山梨の秋

今日は河口湖のショッピングセンターBELLにて
藤原くん久保田くんと一緒に
インストアライブでお届けさせて頂きました。

雨で寒い一日でしたが
お越しいただいた方、出会っていただいた方
ショッピングセンターのスタッフの方
ありがとうございました。


写真は高速バスの中から撮った吉田の紅葉。
今がピークのようで、とても綺麗でしたが
天候が悪かったのだけが残念無念。

ライブで気合が入りすぎたのか
夜になったらまた熱が急上昇。
もうすこしゆっくり休んで
明日、東京にもどります!


さんきゅーべりーまっち*
2012/11/12 (Mon) 0:23


路上終了!
風邪は中途半端に残った状態でしたが
なにより新曲をうたいたくて
16時半から川口駅にて。
うたってきました!

出会っていただいたみなさん
お休みのところを駆けつけていただいた方。
今日もどうもありがとうございました。


冬の気配に
いろいろなことをおもいだす。

赤羽の駅前広場の隅
王子のトンネル
風の吹き抜けるレイクタウン
帽子を逆さにうたった北越谷
川口駅東口にあぐらをかいて座った日
大宮駅 冷たいベンチ前

今日はとてもさむくて
寒い記憶が溢れた。

来週からコート着なくちゃ。


明日は
山梨は地元のショッピングセンターにて
インストアライブしてきます。
お近くの方、何卒!
地元の紅葉もたのしみだな。
2012/11/10 (Sat) 23:44


土曜日路上!
川口駅は西口ではじめます!
2012/11/10 (Sat) 16:06



<<PREV   HOME   NEXT>>