眠気眼でカレンダーを立ち上げる癖が
直らない。
なんともかなしい。
もうなくなってしまったことを
早くこの習慣は
理解してほしい。
暑い日が続くし
落ち込むこと続きでやる気も失せるけど
まわりに進んでる人がいっぱいいるから
わたしもおいてかれたくない。
やれることをする。
そうしよう。
あたらしい楽器を覚えたい
aro’s blog |
|
|||
眠気眼でカレンダーを立ち上げる癖が
直らない。 なんともかなしい。 もうなくなってしまったことを 早くこの習慣は 理解してほしい。 暑い日が続くし 落ち込むこと続きでやる気も失せるけど まわりに進んでる人がいっぱいいるから わたしもおいてかれたくない。 やれることをする。 そうしよう。 あたらしい楽器を覚えたい |
|||
2012/07/30 (Mon) 8:37
|
|||
25歳の1年の集大成
|
||
あと一週間でまたひとつ歳をとります。
が、25歳最後のライブが前日にあります。 綺麗に強烈にまとめたい。 来ていただけると嬉しいです** 8/4(土)川口 LiveSpace CAVALLINO 会場18:00/開演18:30 チケット:前売当日共に2000円+1ドリンク 出演:有坂ともよ / aro / 小川恭平 / 鈴木麻由(前座) / 仲条幸一 |
||
2012/07/29 (Sun) 12:53
|
||
大丈夫
|
|||
まだ
だいじょうぶ。 音があるから。 |
|||
2012/07/28 (Sat) 19:11
|
|||
半月
|
|||
新しい服を来て出かけて
ひとりでも 花火大会を見にいこうとしたけれど 空を見上げたら 半月がきれいだったから やめた。 ご飯を買って帰る。 サングリアを飲もう。 ひとりでも 乗り越えなきゃ。 バカ女は 終わりにしたい。 |
|||
2012/07/28 (Sat) 18:55
|
|||
携帯日記と放心状態
|
||
たくさんの人が協力してくださろうとして
メッセージをくださり 感謝です。すみません。 詳細をいいますと、 iphoneのカレンダーにこれまで 2年半の活動を書き留めていて 予定が終わっても消さずにとっておいた 感じでした。 毎晩のように眺めては思い出して 笑ったり泣いたりしていた 気持ち悪い日記と私です。 「icloudってmacでもあったけど何だろう?」 と先日ふと思って、 携帯をPCと同期したのではなく iphone事体で、icloudを設置してみました。 「これまでのデータが〜」みたいなボタンが 出た気がしますが、まさか カレンダーが消えて 反映されるとは思わなかったので そのまますんなり設置しました。 たぶんそれで消えてしまったんじゃないかと おもいます。 icloudを外しても 元の状態には戻りませんでした。 なんせ機械音痴なので こういうあほのようなことは 時々あるのです。 皆さんの頭まで悩ませてしまい 本当にすみません。 でもすごくくだらないような ことかもしれませんが わたしにとったら夢のような 本当にあった記憶のメモです。 そこでしかもう会えない人もいました。 すこし落ち込ませておいてやってくださいませ。 そのうち熱も抜けて、元気になるとおもいます。 しかし今日は 泣きすぎのせいか。 目が腫れ上がり、頭がひどく痛いので 動けないです。 曲作りたいです。 ギターとふたりでいることにします。 |
||
2012/07/27 (Fri) 10:43
|
||
記憶の支え
|
|||
携帯につけていた日記が
消えていた。 icloudとかいうやつをダウンロードしたら 消えていた。 2年半もつけていた言葉。 さみしい夜には 毎日のように見返してた。 誰に言うわけでもなく 自分だけのために書き留めてた。 ショックすぎて起き上がれない。 過去の記憶が薄れてしまう。 あったことなのか、なかったことなのか。 夢みたいになっちゃうよ。 |
|||
2012/07/26 (Thu) 20:40
|
|||
本日の路上ライブですが
|
||
私用が入ってしまったため
お休みいただきます。 HPが出来上がってきました。 まだ製作中ですがアクセス数を増やして googleの先頭の方に持っていきたいです! 一人一日一回。笑 アクセスをよろしくおねがいします* http://aroworld.net/ |
||
2012/07/26 (Thu) 10:49
|
||
ライブ前に
|
|||
ももをもらいました。
山梨の桃。 皮ごと食べて、いざ本番へ! |
|||
2012/07/23 (Mon) 1:25
|
|||
写真を撮りに
|
|||
昨日はHPやチラシに使う写真を撮りに
友達のデザイナーさんと繰り出してきました! 楽しかった。 さすがだなとおもうくらい アングルや雰囲気がすてきでした。 ただ撮ってもらうだけでなく あんなだこんなだいいながら 作っていけるのが楽しい。 よい住処になるよう* 楽しみにしていてください。 |
|||
2012/07/22 (Sun) 10:18
|
|||