隠し続けてきた
本音。
aro’s blog |
探すのは
|
|||
隠し続けてきた
本音。 |
|||
2012/06/12 (Tue) 10:39
|
|||
人と糞
|
||
朝。
コンビニにバイトにいく。 うちのコンビニは最近 ユニフォームが変わった。 ワイシャツにネクタイに指定のユニフォーム の格好から、 ポロシャツ一枚になった。 クールビズと動きやすさを意識してのことらしい。 今日はじめて袖を通した。 ポロシャツで、レジの中にいる感覚は 良くも悪くも、とても新鮮だった。 新しい服って平和だ。 朝の仕事はまず、トイレをそうじする。 ぴかぴかにする。 この作業は嫌いじゃない。 実家の旅館のトイレの数に比べたら 気分転換くらいの、かわいいものだ。 掃除を終えて レジを打ったり、陳列棚を整えたり タバコやドリンクの補充をしたりして 30分が経った頃。 お客さんが騒ぎ出した。 「ちょっと!トイレ凄いことになってますけど!」 なんのことやら、 慌ててトイレをみにいく。 と。 便器から外れた場所にみたことのないくらいの 大量の人糞。 そいつは形をとどめておらず 壁や洗面台にまで飛び散っていた。 その道は、便器の中まで続いており 開かれたトイレの扉から そのとんでもない悪臭は 一瞬にして店内に流れだした。 唖然。 頭が真っ白になった。 意識を取り戻して、走って入り口へ。 自動ドアをOFFにして全開に開けて 店内のエアコンを強風で回した。 トイレの扉に使用不可の張り紙をして戸を閉め。 とりあえず朝のラッシュに備える。 ラッシュのレジ打ちをしながらも、 頭の中は 「どうやって処理するか」でいっぱい。 思い出すほど、胸の奥が気持ち悪い。 吐き気に変わりそうなほどだった。 朝一でピカピカにしたトイレに。 大量の人糞。 新しいユニフォームのスタッフは マスクとゴム手袋をして それと向き合ったのだった。 なんてせつないんだろう。 人間を疑った。 許せない気持ちと 仕事という気持ちと 今日のやる気をすべて奪われたような 喪失感。 もう、これは パンクロックの曲をつくるしかないとおもった。 あぁ。 とりあえず寝直したい。 |
||
2012/06/09 (Sat) 10:59
|
||
あじさい
|
|||
帰り道のあじさい。 かわいい。 「かわいいね」と人間や洋服や物には ちっとも言わないのに。 お花には連呼してしまう。 お花以上にかわいいものを わたしは知らない気がする。 かわいいね。 |
|||
2012/06/08 (Fri) 17:47
|
|||
あるきたい。
|
||
いいこともある。
わるいこともある。 なげだしたいことも やめたいことも にぎりなおしたいことも 報われたことも いろいろある。 だから歩きたい。 いっぱい歩きに行きたいな。 一日休めたら、歩きにいきたい。 会いたい人に 会いたい。 |
||
2012/06/06 (Wed) 22:42
|
||
いもうとの言葉
|
|||
「さあちゃんの前を通り過ぎるまで
みんな世の中の人は真っ白なんだ。 さあちゃんが色を塗るんだよ。 音楽でいろんな色に塗っていくんだ。」 「すごく応援してるのに、 今の活動をあまり見たくないんだ。 精一杯すぎて、見てて苦しくて 泣きそうになるから。」 「さあこの足元には野がよく似合うよ。 一ヶ月でも半年でも一年でもいいから 全部やめて山梨に帰ってきたら その時間の中で 絶対に、これまでにない いい曲が生まれるとおもうんだ。 それからまた 東京にいけばいい。」 妹がいう言葉は 夢のように儚くて でももしかしたら わたしがいちばん求めていることかもしれないと よくおもう。 わたしのこと、よくわかってる。 そのままそうしたいきもちと 反発するきもちをいつも抱いて わたしは進めている。 |
|||
2012/06/04 (Mon) 2:18
|
|||
祝いに
|
|||
妹の誕生日を祝いに
山梨に午前零時に到着しました。 毎年毎年 一緒に祝います。 前の年はひまわりの大きな花束をあげたけど 今日は仕事が伸びてしまって なんにも買ってこれなかった。 それでも。 おめでとう! |
|||
2012/06/02 (Sat) 0:37
|
|||
諦めがつくと冷静
|
|||
なんて静かな朝ざんしょ。 |
|||
2012/05/31 (Thu) 9:01
|
|||
2時半
|
|||
いつも深夜2時半に
原付のバイクが家の前にとまる。 新聞屋さんか何かの。 わたしには無関係の。 でも 必ず起きてしまう。 ちょっとカーテンから覗いたりして。 ばかだなーほんとに。 路上で泣いた。 久しぶりにあったaroのお客さん。 aroの時代を知ってる人に 今のわたしはどう見えるんだろう。 怖くて誰にも聞けずにいる。 頑張ってる。 それがつらいかつらくないかなんて やりたいことなのか そうじゃないのかなんて 正しいのか正しくないのかなんて 全くわからない。 ギターと一緒に 目の前に映る人と 山積みのCDと 空と揺れる木の葉と ベットにいる自分と 大切な山梨に残してきた人達のことと あろがだいすきだった人のこと 出会ってきた人のこと おもってうたってる。 一音と たましい。 ただそれだけ。 その感情に明暗はないけれど。 目に映るものと想像していたことが シンクロしたから きっと、勝手に涙がでたのだ。 わたし。 目標もないし 先もみえない。 ただうたってる。 音楽をしたくて。 叫びたくて。 届けたくて。 泣きたくて。 笑いたくて。 いつかみんなに 嫌われるか飽きられるか 会いたくないと思う人のひとりかに わたしはなるんだろう。 なんて気持ちいいの。 それがあいするってこと。 自分を。人を。 あいするってこと? |
|||
2012/05/31 (Thu) 2:40
|
|||
ふたりの音楽
|
|||
かえるミュージシャンの
ハーモとニックです。 ハーモニック! うちの玄関を守っています。 ふたりはいつも仲良く 音楽をしています。 ケロケロ グアグア ふたりとも笑顔です。 ふたりの音楽はきっと ふたりじゃないとだめだから ずっとそばで楽しく 音楽をしていてほしいです。 わたしは今日もひとり 錦糸町へ。 自分をうたいにいきます。 会いたい人に会いたいなんて 贅沢なことは言わないから。 誰かに わたしと同じような 誰かに、会えますように。 |
|||
2012/05/30 (Wed) 14:45
|
|||