新年明けてまだ間もないと思っていた矢先、早くも4月の半ばになろうとしておりますが、気候の変化が絶えずおとずれる様に
体調崩さずおすごしでしょうか…
まずは4月第一弾ライブ、一番信頼おかせていただいている、宮川直巳師匠と熱きサウンドを展開していきます!
■■■■Tail'zライブインフォ■■■■■
@2014年4月14日(月)三軒茶屋グレープフル ーツムーン
http://www.grapefruit-moon.com/index01.html 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-8-12 佐々木 ビルB1
TEL.:03-3487-8159
mail?a href='mailto:
Finfo@grapefruit-moon.co m' class='link'>F
info@grapefruit-moon.com 出演:泉田理歌(vo)壬菜(g)斎藤麻莉(pf)宮川直巳 (b)
※Tail'zの出演時間は21時半から40分間の公演です。
是非ともよろしくお願い申し上げます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
度々お伝えさせていただいていた体調に関してですが、先週末までは回復が遅くなかなか作業が円滑にすすまなかた状況も、
昨日辺りから、体力回復できる兆しも感じ、ようやく春に向けて一歩ふみだせるかな…といった様子です。
相変わらず騒がしい状況は変わりませんが、
体調不良が続いた日々の中、
立ち止まることを余儀なくされた経過の中で、
これまでの活動の流れや、今後のことを考える時間となりました。
バンド活動やそれを取り巻く人間関係も合わせて、
自分の心に偽りなく懸命にやればやるほど
得るものも以上に、失うものや崩壊することが多かった時間のようにお
もえます。
人間はどうしても欲たがりな生き物だけに、
他者が素直にストレ−トに頑張っている状況を残念ながら良く思わない方も存在し、
プライドが高いことで、相手の立場を認めない姿勢を真正面から見せつけてくることも頻繁に遭遇した日々の中、
私の課題はひたすら
「正直な等身大の自分をごまかさず、他者にぶつけていくこと」
だけだったように思います。
私にとっては、そのポリシ−こそが
作品を具現化する上での根源であり、創作理念の全てです。
ただ、言うまでもなく当然、そのままの姿を加工することなく提示し、
普通なら隠すべき部分を隠さないわけですから、
その価値観を理解できない考えの方々にとっては、恥さらしもいいところなわけです。
プライドと優越感を大事にしている立場からの風当たりは相当の打撃も受け続ける今日この頃ですが、
色々な意味で今、自分の今後をどうしていくべきか、
関わる全てのものが円滑に進んでいくためにどのような一歩選択をしていくのがbestか…
大事にし、築き上げてきた数多くのことが壊れていくことも多かった活動の中で
今、冷静にそして静かに見つめている最中です。
とにかくどのような状況であろうと、人間の心の力と支えになるようなことを生み出していきたい、時代がデジタル式かつ合理的な方向へ加速すればするほど、見逃された状態となる
「心の支えと、自己認知」
の大事さを見失わないように関心をもって行動にかえていきたいと、思っております。
私の創作活動は、絵画を通して自己追求し続けてから今日まで、ひたすら
「心の生息」のために、続けてきたように思います。
時代が合理的、かつより無駄なきデジタル化になればなるほなど、
生物である人間の心の不安定は、手身近な情報や便利さと時間の無駄を費やさない娯楽では救えない、
救えないからこそ、心の叫び、誤差動が精神疾患や障害という形に変えて
現実社会での立場を大きく変えてきたのだと
社会でよやっと生きている立場から、より痛感した日々だったように思います。
「心」を本当に救えるのはやはり、創作・創造から生まれる感動と喜びに集約されるような気がします。
私の活動はひたすらそこにタ−ゲットセンテンスが置かれるのだと思います。
まだまだ追求続く今日この頃ですが、可能な限り頑張って参りますので
お力添え宜しくお願い申し上げます。