moon piece p-diary


残念なお知らせ 
残念なお知らせ 
次女はやっぱり、
マイコプラズマでした。
今週1週間、
出校停止だってさ。
って事で、
2回目の冬休み。
随分感染力が高いんだって。

1番気になるのは
受験生の長女。
次女の具合が悪くなってからずっと、
娘達互いに、
「絶対くっつくな。そばによるな」
って言ってはあるんだけど、
気づくと傍にいやがる(>_<)

てか、普段からさ、
近づくと喧嘩しかしないから、
「くっつくな」って言ってあるのに、
そばに寄っちゃ、
どっちかがどっちかにちょっかい出して、
いつも喧嘩。
そして、次女が泣かされて終わりって展開。
ガンモとデジャブみたいな(>_<)

結果が分かってるのに、
なんでいつも同じ事するんだろ?
2010/02/02 (Tue) 12:10

【むんちん】 多分さ、根本的には仲がいいんですよねー。それ故にくっついてぶつかるんだとは思うんだけど、本人達は良くても、まわりの俺達にとっては迷惑極まりないですよねー(笑)>プーさん
2010/02/08 (Mon) 23:08

【むんちん】 発病してから10日。やっと今日熱下がって学校行ったよ。>すばちん
2010/02/08 (Mon) 23:07

【すばちん】 マイコちゃんは、抗生剤の点滴うって薬飲んどけば、治るよ。大丈夫だよ。
2010/02/02 (Tue) 21:20

【プーさん】 自分のクラスにも同じよう子がいます。まさに、「近づくと喧嘩しかしないから、「くっつくな」って言ってあるのに、たちそばに寄っちゃ、どっちかがどっちかにちょっかい出して、いつも喧嘩。」です(>_<)やめてくれないかなぁって常々思ってるんですけど・・・。
2010/02/02 (Tue) 20:55



1週間
1週間
次女の病気は
「気管支炎」でした。
まいこぷらずむ?
まいこぷらずま?
そういうヤツの疑いがあるので、
昨日、検査しました。
今日の午前中、
結果は出るんだってさ。

今日で学校休み初めて
丸1週間です。

歌うし、
踊るし、
飯はすげー食うし、
熱があるのと、
咳が出るの以外は、
ものすごく元気なんですけどねー。
2010/02/02 (Tue) 8:01

【むんちん】 この一文字だけでイヤラシイ3文字を想像してしまいます。思春期だからかな?
2010/02/08 (Mon) 23:08

【あららちん】 「ま」です ^_^
2010/02/02 (Tue) 10:44



今日は
今日は
カーテンを開けて
窓の外見ながら寝るんだあ。
2010/02/01 (Mon) 23:49


ゆきやこんこん
ゆきやこんこん
外は雪わさわさ。
中では明後日の節分、
誰が鬼役をやるかで揉めてる。
2010/02/01 (Mon) 22:58

【むんちん】 いい言葉ですね。確かに「福は内」この言葉だけで充分ですよね。
2010/02/08 (Mon) 23:08

【ゆーちゃんっ】 鬼なんていないことにして、「福は内」だけを言いながら豆まきをすればいいんですよ。
2010/02/02 (Tue) 2:20



月曜日だね。 
月曜日だね。 
週末の嘔吐下痢症のおかげで、
体重が2kg減ってた。
らっきー。
だがしかーし、
体脂肪率は1%アップ。
三歩進んで二歩下がる。

次女はまだ熱が下がりません。
今日で六日目。
学校休むの四日目。
熱があるのと咳が出るのをのぞけば、
飯は腹いっぱい食ってるし、
動きも機敏だし、
元気はつらつなんだけどねぇ。
てなわけで、
次女は今日はこの風邪で3回目の病院。
今日はとうとうレントゲン撮る。

2010/02/01 (Mon) 8:21


刀など縫い針じゃああああ。 
刀など縫い針じゃああああ。 
黒船は信じられんほどデカイがです。
黒船の大筒にくらべれば、
刀など縫い針じゃあ。

いやいや。
気持ちは分かる。
激しく分かる。
だが、しかしだ、
今、この場で、
この場でだけは、
それは言っちゃいかんやろ。

なんか当たり障りない事言って、
上手に抜けさせて貰ったら、
後々もまた
飲み会とかあったら
呼んで貰えるのに

こう思ってしまう僕は
きっと龍馬のような
偉い人にはなれないタイプ。
2010/01/31 (Sun) 22:16


出歩けないから
出歩けないから
2本目。
おっぱいばれーの途中だけど、
長女の試験が終わる時間だから、
お迎えにいきまーす。

マジソンバッグがうらやましい。
これ、今、どこかで買えるん?
持ち歩いてたら
ヒーローだべ?


2010/01/31 (Sun) 15:24


こんなに天気がいいのに 
こんなに天気がいいのに 
t体調悪くて
出歩けないから、
DVD借りてきた。

漆黒の追跡者。

これ、
娘達は映画館に観に行って
おもしろかったって言ってたけど、
俺はイマイチだったなぁ。
コナンくんの映画では、
題名忘れちゃったけど、

ホテルの高層階で
スポーツカーで飛ぶヤツ。

あれが一番好き。
2010/01/31 (Sun) 12:30

【むんちん】 黒の組織関係の話。少しでも進展すると思ったんだけど、なんにも進まないんだもんねー。がっかりだったよ(>_<)
2010/02/01 (Mon) 12:43

【NARU】 同意見ですね。俺、いつもコナンは一人で見に行ってますが、これはあんまり楽しめませんでした。前作のタイトルわすれたけど、パイプオルガンのが好きでした。
2010/01/31 (Sun) 16:40



嘔吐下痢症 
嘔吐下痢症 
車運転出来るくらいは
復帰しました。
吐き気はとまった。
でも、今度は頭が痛い(>_<)
なんでだ?

嫁に
「ジョギング行く」
って言ったら、
「アホか」
って言われた(>_<)
おとといの夜から、
ほとんど何も食べてないから、
おなか減ってる。

話変。
年始の長女の例のやらかしちゃった事件以来、
あの時のみなさんの書き込みや
頂いたメールを参考に、
再度、県内で受けられる模擬テストはないか探してみたら、
県内の塾だけを対象にした模擬テストがあったの。
塾に通ってる子しか受ける事出来ないみたいだけど、
市内の塾に、
片っ端から電話して、
なんとか模試だけ受けさせて貰えないかって
お願いしたら、
幸い一つの塾がいいよって言ってくれたから、
長女を連れてきた。

今日の模試は本番の県立と同じ
時間割であるので、
お弁当持参。
嫁が、朝弁当を作ろうとしたんだけど、
長女の弁当箱がない。
なんでも2週間前、
私立の受験の時に持っていった弁当箱を
出してなかったんだってさ。
使ったまま部屋に放置。
結婚したての頃なら、
びっくりしてたんだけど、
なんかこの手の事は平気になってきた(苦笑)
2週間程度ならね。
それくらいで出てきて良かったなぁ・・・って。
下手したら、
2ヶ月前に使った弁当箱や、
3ヶ月前に使った飲みかけの水筒なんかが、
平気で部屋の中から出てくるし。

今回だって、
今日、もし模試(もしもし?(笑))
を受けなければ、
間違いなく、来月、
つまり1ヶ月半後の本番に、
カビカビになった弁当箱が出てきたんだろうしさ。

終始こんな感じなので、
娘達には自分のものは絶対貸さないと心に決めてる。
何度言っても、
自分の物どころか、
人に借りたものですら、
大事に扱わないから。
悔しい思いするの自分だから。
2010/01/31 (Sun) 8:38

【むんちん】 ありがとう。おいらは元気になりましたぁああ。
2010/02/01 (Mon) 12:44

【みみ】 ノロウイルスじゃないですか?最近流行っていますよ。お大事にしてください。
2010/01/31 (Sun) 13:31



あーあー
あーあー
今日は北朝霞でポムっち達と
飲む約束してたのに、
イケナイやあ。

楽しみにしてたから、
すげー残念(>_<)
2010/01/30 (Sat) 17:08


<<PREV   HOME   NEXT>>