【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
moon piece p-diary


夕飯
夕飯
高知のお義父さんが釣ったアマゴの南蛮漬けに
カブとひき肉の煮物。

ちょー酒がすすみまーす。
2010/04/09 (Fri) 21:02



星形のチヂミ
星形のチヂミ
いとをかし。
2010/04/09 (Fri) 12:20


ひるごはーん 
ひるごはーん 
久しぶりに、
昼休み会社を抜け出して、
嫁と韓国料理食べに来た。
2010/04/09 (Fri) 12:15


リボンが上手に 
リボンが上手に 
つけられないんだってさ。
ねえさん、
真剣になりすぎて、
鼻の穴ふくらんでまっせ。
2010/04/09 (Fri) 7:36


イベント盛りだく。 
イベント盛りだく。 
明日は次女の参観日。
でもってその後は、
お約束のPTA総会や
明日は次女の参観日。
明日は花見をしようと思ってたから、
ちょっと残念だけど、
参観日なら仕方ない(>_<)
でもってその後は、
お約束のPTA総会や学年懇談会とかはあるんだけど、
それが終わったら、
みんなでフランス料理を食べに行くんだってさ。
お食事会だって。
お酒も出るって。
よく知らんけどさ、
オレ達が中学とか高校の頃って、
うちの母ちゃんってこんな会合に出てたんかなぁ?
って考えた。
オヤジはさ、
オレが喧嘩したーとか
学校の物壊したーって時しか学校に来なくて、
参観日とかってほのぼの系のイベントには、
一切来たことないから、
オヤジは絶対ないだろうけど、
お袋は出てたのかな?
てか、こういう会合って昔からあったん?

来週末は、
長女の高校で、
長女の出身中学の親だけで集まってお茶会。
なんだ?これ?
派閥みたいなもんか?
仲間意識?
つか、これはお茶会だからたぶん酒はでない。
つまらん。
でも、次女と比べて、
長女の学校の親達の中に入ると、
やっぱりオレは少し若いんですよ。
びっくりするほどは若くはないけど、
それでも計算で行くと、
長女はオレが22歳の時の子供になるわけで、
そんなわけで、
長女の学校の親達で集まる時は、
ほんの少しだけ優越感を感じる。
会話中、少し打ち解けてきたタイミングで、
いつも言われる、

「ところで、お父さん、いくつなんですか?」

この言葉を聞かれるたびに(笑)

いずれにしても、
親になって2年目になりますが、
まだまだ驚く事がたくさんです。

いろんなイベントがあるんですね。


てなわけで、
雑炊食ったら会社いくべ。
仕事忙しいけど、
今日は金曜日。
気分は軽いね。
がんばろっと。
2010/04/09 (Fri) 7:20


長女も
長女も
カンセー。

俺、二日酔い。
起き上がれない(>_<)
2010/04/08 (Thu) 7:33


名札つけてる。
名札つけてる。
2010/04/08 (Thu) 7:29


ダボダボでやんの
ダボダボでやんの
2010/04/08 (Thu) 7:28


すげー
すげー
楽しい
2010/04/07 (Wed) 21:02


今日も
今日も
送別会なんだ(笑)
2010/04/07 (Wed) 17:56



<<PREV   HOME   NEXT>>