【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
幸せ 〜 惜福
幸せが来たら、全部使っちゃいけないよ。幸せを惜しみ、とっておきなさい。
惜福という言葉をはじめて知ったのは、将棋の米長名人の著書において。
傷穴を塞ぐために幸せみつけて、新たな幸せと新たな傷が時間差で訪れる。
一人静かにしていたら、幸せも得られないけど、傷は癒えるかな。
今の私は幸せと傷のUPDOWNが多すぎてパンクしてる。素敵なことが多すぎて。笑。
追いかけたら幸せはすぐそこにある気がする。追いかけたいけど、追いかけないでみようかな。じっと待ってみようかな。それとも幸せな心地をもっとゆっくり味わえばいいのかな。
惜福は日本的なのかな。でも惜福って陰徳みたいに素敵な言葉だと思うな。

日本人なのに知らない日本がまだまだいっぱい。私に生まれたのに知らない私がまだまだいっぱい。

富田 彩水香
2007/03/20 (Tue) 11:03

 


 
小学生になります
PLANETBLUEというバンドはできて5年半経つ。
生きるか死ぬかの瀬戸際もありつつ、やっと小学生に上がる頃。
細胞が生まれ変わり、どんどん成長していく。でも、かわいい盛りでも、道を外れないようにきちんと躾をしなきゃ。そして長所は褒めて延ばしてあげなきゃ。でも親バカにならないように、世界標準に視点をおいて、客観的な目は失ってはいけない。でもできが悪くてもかわいい。自慢しちゃう。やっぱり親バカ。
みんなに愛され、友達のバンドや、お客様方に愛され、本当に幸せなPLANETBLUE。

ライブ後の打ち上げは毎回楽しく皆さんで盛り上がってきてPLANETBLUEも楽しそう。内外問わずみんなで楽しめるのが理想だから、内とか外とか関係ない。ライブ後の打ち上げは一番楽しめる瞬間!!そしてそれが実現できてる幸せ〜〜〜〜〜!
そう、周りを楽しませることと自分も楽しめることと両方が理想だって理解ある友達に巡り逢えてPLANETBLUEはとっても幸せ。だから、これからも愛される存在でいるためには、PLANETBLUEが周りのみなさんをより楽しませてより幸せにしていける存在になりたいな〜〜〜〜〜!!
さぁて公立に入れるか私立に入れるか、考えどころだな〜〜〜(^_^)

富田 彩水香

2007/03/19 (Mon) 2:37
 


 
変わる時。尊敬する方々。
変わる時。尊敬する方々。
人は人に言われてではなく、何かを感じて、きづいて変わるのだなあ。
「言う人は知らず、知る人は言わず。」そんなタイトルを昨日目にした。

品格のある人の紡ぎ出す作品は音楽でも小説でもお話でも、細部に至るまでとても心地よい。思いやりのある暖かい優しい心と、もてあます程の怜悧な観察力洞察力と、自分の内宇宙と自分の外宇宙との深い交信がそれを産むのだろうか?

レベルの高い人と接すると、自分も品格や言動や考え方や様々な技術のレベルアップをしたいと思う。
我が身を振り返ると、自分のすべてが恥ずかしくて消え入りそうになるけど、自分の誇りは忘れたくないし失いたくない。
そんな風に感じさせてくれる方々とのご縁を感謝し、大事にして成長していきたい。
でもそういう方に限ってお忙しいし、自分の時間を大切にしているから、用事でもないと、なかなかお会いする機会はないのだろうな。。。

会えない時間、自分が成長したら、再会したときは違った彩りが嬉しい空間に投影されるのかな。

諦めないで焦らないで怠けないで、一つづつ変わっていきたい。。。

彩水香
2007/03/13 (Tue) 10:10
 


 
陰の中で光ってる
陰の中で光ってる
ビルの窓ガラスの反射が日陰におもしろい模様を映していた。久しぶりに納得できた日常の一枚。

ぼーっとすることを自分に許すことで、こころの歪みがとれてくる。心が戻ってくる。
何年分もの歪みはどのくらいの”とき”を必要とするのだろう。
”とき”は時計で測る時とは違う。”とき”って何だろう?

自由に哲学することの助けになる気がして、ドラムを続けている。

今、とても心地よい。

シタールを聴きながら、心の湖をみつめている。

2007/03/08 (Thu) 11:01
 


 
お菓子は大地の恵みです
お菓子は大地の恵みです
最近、北海道とブーツィーコリンズが私の中でのキーワードだ。ブーツィーコリンズは裏のリズムのことを気にしてるからだってわかる。でもブーツィーを聴いてたとき、初めてネットで知り合った女性がブーツィーコリンズのVIDEO流してたのには、びっくりした。シンクロニシティと感じた。
でも北海道は理由がわからない。ただ北海道に住んでる人や昔住んでた人、実家があるから寄る人、演奏のお仕事に行く人、転勤の人、これから戻る人。なぜ?(?_?)?私の周りで北海道は今が旬。両親と三人で行ったなぁ。
まぁ遠そうで遠くないってことだね、きっと!!
別れがあるから恋しいと思い、再会を慈しむ。一緒に居るなにげなさの答えを違ったカタチで見せてくれる。
一緒にいる時間も大事。離れている時間も大事。
陰陽。カタチを変えてるだけで、すべては調和がとれているのよね。きっと。
富田 彩水香
2007/03/02 (Fri) 7:19

 




<<PREV   HOME   NEXT>>