【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
わがままとピンチ
飲食店のとき、わがままなお客さんに優しくしてた私です。同僚がキレキレのとき、私はにこにこ、優しくしてました。なぜかって? そりゃあ、私もお酒飲むときはわがままなお客さんになってるからです♪
まぁ、お酒を飲むときだけか?と問われれば、返事に窮しますが、、、f^_^; そこは笑って流して〜〜〜(ノ><)ノ

お互いに相手の立場を思えばきづける、許せることも、自分で精一杯のときは、相手の気持ちが見えません。悲しいかな、複数の方々と仲良くやっていこうと思うと、煮詰まり壁にもぶち当たります。本当は、すべての方々に楽しんでもらいたいと、気遣わせていただくことができたら最高なのですが、エネルギー不足で、できないときもさすがにあります。。。そんなときは、大人しく、自分のすべきことに専念しようかな。と思います。

誰かを優先できる状況でないとき、自分を優先させて、自分を大切にしても、悪くないと思います。今、自分を大切にすることが、後々、大勢の方々の幸せになると信じて、行動していきたいと思います。その先にある奇跡は、神様を信じて、神様にお任せ、まるなげです。(爆)

人事を尽くして天命を待つとは、とてもいい言葉ですよね。自分のやるべきことをしないで、幸せを先取りしようと思うから、つまずくのかな。反省しました。

ご褒美は、もっともっと努力したあとまで、オアズケですね〜〜〜(>_<)そりゃ、今までの自分を振り返れば、怒られても、無理もない(^^)\(゜゜)!!



ピンチはチャンス☆



そう思ってます。辛い体験も肥やしにしないと、辛い思いをしただけなんて、そんなやられ損は悔しいから、嫌です!!絶対、どんな体験もプラスにするべく、はい上がって見せます!



男も女も心意気だよね♪



敵ながらあっぱれ!と言われる様な、男に惚れられる男の中の男になろうと思います♪♪♪



富田 彩水香
2009/02/26 (Thu) 10:45

 


 
体験
生きてるといろんな体験をする。知ってるというのと、わかるというのと、体験するというのと、えらく違う!!

体験は宝だ。どんな辛いことも。どんな幸せなことも。

体験させてもらえたことに感謝して、悪かったとこは素直に反省して、許していただいて、心許せる人同士分かち合って、気を楽にして、また明るく前を向いて生きて行きたいね。



富田 彩水香



♪OYE COMO VA♪

MICHEL CAMILO

THRU MY EYES より



サンタナで練習したのと同じ曲なのに、全然ちがう!! 曲に流れてるものは確かにある。

曲の感じ方も人それぞれ違う様に、体験の感じ方も人それぞれ違うよね。

自分でしか味わえないものもあるけど、話したら違う見方をきづかされて、気が楽になったり、前を向いて歩くきっかけになるかもしれない。

守られつつ、幸せなことも辛いことも分かち合える時が来ます様に♪
2009/02/25 (Wed) 10:00
 


 
耳を鍛えるのは案外難しい
けど、少しでも進歩した自分にきづくと嬉しい!

進歩が目に見えてくるまでは、じっとがまん。春を待ち、雪の下で冬を過ごし、じっと堪えて、きれいな花を咲かす草木の様に。



富田 彩水香



♪ラストラブレター♪

チャットモンチー

ラストラブレター MAXIより

いい歌詞です。

私が知らないところで泣いてないといいな。
2009/02/24 (Tue) 9:59
 


 
地球
地球
日本と地球と銀河系と宇宙のことを考えた。

そしたら、駅のホームから、地球儀が見えた。おっ!と啓示か?

自分のことから宇宙のことまで伸縮自在なのが人間だと思うが、今、私が考えるべきは、地球な気がした。



富田 彩水香



♪MY FUNNY VALANTINE♪

MANHATTAN JAZZ QUINTET

V.S.O.P

何度も聞く機会のあるこの曲だが、まだ、この曲のもつ世界観がわかっていない曲のうちの一つだ。

すっごいラブソングなのに、重くて聞いてて辛くなることがある様な。。。実際そんなことはあるのにね。想いすぎていて辛いことは思い出したくないのかも。今はライトに楽しく会話したい時期なのかな。不思議だね。

この曲のイメージは、多分、以前すごく重いボーカルバージョンを聞いたからかな〜〜〜。それと、メロがあんまり好きじゃないのかもな〜〜。でも、このCDや、キースジャレットの演奏は、入りやすくて美しい気がします♪

2009/02/23 (Mon) 9:59
 


 
伝えたいこと
「念ずれば通ず。」「自分がやりたいことは人目を気にせずやり通して。」「頑張って!」「お幸せに☆」

自分が体験してきたこと。頑張ってる人達に伝えたいこと。お別れ会を機に伝えられた。

みんなに伝えたいことは、結局Simpleだ。

次は自分達だ。



富田 彩水香

♪GO OR NOT♪

DJ A-1

ADVENTURES OF CARAMELMAN Aより

カップルによって、距離感は違うね。合わせる人達と、本音でぶつかる人達。自分の時間を大事にする人達。二人の時間を大切にする人達。
しょっちゅう会う人達。たまにしか会わない人達。

距離感はそれぞれでいいと思う。自分達で一番いい距離を折り合っていけばいいよね。しっくりきて、お互いが幸せなら、一番いい。
やりたいことは山ほどあり、時間や機会も限られてるけど、未来を信じて希望をもって頑張っていきたいね♪
2009/02/22 (Sun) 9:59

 




<<PREV   HOME   NEXT>>