【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
う〜ん。ちょっと弱気なわたし。
髪を切りたいと左脳は思ってるのに、右脳は髪を切りたくないと思ってる。

こまったなあ〜〜〜。

いっつも、髪を切りたいと右脳が思ったら、左脳は即OKするのになぁ〜〜。

変だな。このところのわたし。



富田 彩水香


♪ついておいで♪

山下達郎

BEST PACK T(1976−1978) より


♪On My Mind♪

Donavon Frankenreiter

Donavon Frankenreiterより


自信をもちなよ〜〜〜♪ って人には言うのに、自分がもててなかったりするよね。きっと自分に自信がもてたら、他の人ももっと信じられる様になるんだ。私を信じてくれる人がいるから自信がだんだんついてくる。弱気なときは、そんな人の存在がとってもとってもありがたいんだよ。


ありがとう
2008/10/17 (Fri) 17:05

 


 
ジェットコースターに乗りたいな〜〜〜。
突然ですが、メタ認知って聞いたことありますか?

もしかして、随分前に、この日記でご紹介したかもね。うん、そんな気もする。忘れちゃったw。


wakuwaku wikiwiki♪

http://ja.wikipedia.org/wiki/メタ認知



前、日経ビジネスかなんか(忘れちゃったw。)の雑誌に載ってて、ビジネスの発想とかなんかにいい記事で、メタ認知の特集やってました。おもしろいよって友達に言われて、買って読んだんだけど。メタ認知も行き過ぎると頭いかれちゃったりって感じみたいw。

まぁ、最近ちょっと疲れ気味なので、、、バカを通り越して、もっと馬鹿になることにしたんです。。。バカになれてるときが、いっちばん、たっのし〜〜〜い!!!

こういうメタ認知を一切排除して、バカになって、他の人の目も、自分を見る自分の目も、一切忘れて、自由にリラックスして生きたいな〜〜〜。って。。。思考が脈絡もなく飛ぶのを追っかけたり、理由考えたりしてるだけで、気が狂いそうになりますw。飛ぶなら、自由に飛ぶままに〜〜〜♪ 理由がわからないなら、理由はわからないままに〜〜〜♪

健在意識で潜在意識をチェックするより、自分の潜在意識を信じて、自由に泳がせたいものです〜〜〜w。


力を抜くとこと入れるとこと、なんとか、ペース配分を変えないと、わたしの人生は終わっちゃうなあ〜〜って危機感もあるかもw。。。エネルギーの使い方に難ありってことで。

自他共に、言語/非言語に関わらず、コミュニケーションに関して、すごく鈍感になりたいなと。。。その分、もっと、音楽を聞いてるときの音感やリズムに敏感になりたいな。。。と。

馬鹿丸出しになると、一日の中でも、自分が何を考えたり感じたかを忘れたりして、なんかちぐはぐな反応をしちゃうかっもしれない〜〜〜!! 最初から謝っとく、ごめんなさあ〜〜い!!! みんな。傷つかないでね? 淋しがらないでねw。m( )m  バカになったってw、そんなんで壊れる絆じゃないよねって信じてるよ〜〜ん♪ (何? 前からバカだったじゃない。今にはじまったことじゃないから、同じヤンケ〜〜〜!!!!? ってコメントは、独断と偏見で、ハイっ! 無視しちゃいま〜〜す♪♪)

でもね。こんなことを、力を抜くことができるようになれたってのは、いろんな人間関係が安定して、信じられるようになった、安心感がでてきた。ってことなんだろな〜〜〜。嬉しい☆

3年前とかと比べると、職場も、仕事も、しょっちゅう会う人も、住む場所もとかも、ことごとく変わってるしw。。。つづいてる仲間や友達ももちろんいるけどねw。

でも、自分から変化を求めるタイプであっても、やっぱり、最初は、緊張感やぎこちなさがあったり、誤解や不慣れな感触があるんだよな〜〜〜。

まあ、波はあれど、安心感を感じられるってのは、ありがたいことです〜〜。



富田 彩水香


♪幸せな結末♪

島谷ひとみ

男歌 〜cover song collection〜  より

この曲は、大瀧詠一のカバーですね。島谷ひとみのどこがいいのか、あまりよくわからなかったんですが、このアルバムを聞いて、歌がセクシーだなあ〜〜って思いました。うん。数あるJ-popとかで、自分がぞっこん惚れられなくっても、人気があるアーティストのどこがいいのかを知ったり感じたりできるってのは、大事なことかなって思った。いろんなリスナーの気持ちを味わってみよ。



♪Selfish Jean♪

Travis

F. Healy より

... .

今日はもう、お酒飲んで、寝ます。。

バカは死んでも治らないのかもしれないな。。。

ごめんねw。またね。
2008/10/16 (Thu) 8:21
 


 
新しい発見
目に見えない可能性を信じるか?



そう思うと、占いとかって全く信じない人もいるけど、おもしろいなって思うことあります。

教えるのが苦手だと自他共に思ってる様な人に、あなたは指導力があるって占いで出たって話をします。
その数年後、指導力を上司に褒められたりしてるのを見ると、おもしろいな〜〜〜って思います。

教えるのが苦手だと思い込んでるだけで、ほんとは潜在的にすごく指導力があるってこと。それを引き出すのが、だれかからの一言だったり、なにかの気づきだったり、その一つに占いだったりってこともあるんです。

自分は教えるのが苦手だと思いつつ教えるのと、自分は教えるのが実は得意なんだと信じて教えるのは、全然効果が変わって来ます。
教える側と教わる側の間には、目に見えない空気があるので、その空気が変わると目に見える現実も変わって来る気がします。

人をまとめたりするのも、そうですね。職場とかでも、普段控えめにしているだけで、ほんとはすっごく得意なんだろうな〜と思う人も見かけます。本人はそれをわかってるんだろうか? どうなんだろうか? って思ったりします。わかっててわざと控えめなんだろうか。もしかして、本人が自分の才能に気づいてないんじゃないだろうか〜〜? ってのも思います。そんなときは、じっと大人しく見守っていたいな〜〜と思います。

人って表面的なことだけじゃ、わからないな〜〜〜って思うし、人はどんどん変わりうるし、おもしろいな〜〜〜って思います。



わたしは基本、しきり屋さんだったりするのですが、しきる人によって、形や過程や方向や結果が全然違ったりするのを、お店とかで経験してきました。バンドとかもお店や職場と同じで、いろいろ変わってくるんだろうな〜〜〜と感じます。お店や職場のチームもバンドのチームも、組んで一緒に働いた経験が積まれれば積まれる程、あうんの呼吸がうまく行くし、順調なときも、逆境のときも、互いのフォローがうまく行く気がします。


飲食業とかで経験して思ってたのは、私はサブが向いてるな〜〜〜ってことかな。だから、自分の上にリーダーがいる場合は、そのリーダーの意向に合わせて柔軟に動けたらな〜〜と思います。しきり屋さんの元でサブをやらせてもらったこともあるし、しきり屋さんじゃない人の元でサブをやらせてもらったこともあります。どっちもおもしろいw。

支えこそしても、どんな方向にもっていきたいかはリーダーさん次第です。サブとしてはさぼってもだめだし、しゃしゃり出てもどうなんかな〜〜と思うし、でも、なんかいい形になるといいな〜〜〜っていろいろ考えてしまいますw。新しくチームが組まれた際は、どんな風にこれからなってくのか、なんかサッカーのゲームの様でわくわくしますw。信頼関係さえしっかりしてれば、のびのび好きな様にやってもらいたいものですね。(笑)



富田 彩水香


冒頭の物理学の話がおもしろかったので、とある講演会の動画を載せておきますね。(題材はビジネスみたいなんですが、例えとか、好きでない方もいるかも。その点はご容赦ください。)

もう一つの動画は、おまけってことで。。わたし的には、動画より本の方がおもしろかったかもですが、とりいそぎご紹介です。

http://jp.youtube.com/watch?v=DAAgHBRtAIo

http://jp.youtube.com/watch?v=ILjAHQSwDjg&feature=related


♪Move By Yourself♪

♪By Your Side♪

Donavon Frankenreiter

Move By Yourself より


うん。新しくいい感じのアーティストを知ることができて、とっても嬉しいです♪

Happy~~~
2008/10/14 (Tue) 17:20
 


 
人を音をアレンジ♪
人と人を繋げられたらな〜って思う。

双方にとってプラスになれる関係ならいいな。

私の役割はそこまででいい。幸せな顔を想像できたら、それで満足だね。

人生はむなしくなんてないよ。たとえ同じ仕事でも、たとえ同じ様な人との出会いの繰り返しに見えても、単純作業でも、またか〜〜〜と思うことがあっても、何か新しい気づきがそこに隠されてる☆ 諦めていたのに幸せが来た。それは私の実体験。



どんな景色も、自分なりの色に変えてみよう♪ どんな日常も、自分なりの形に変えてみたい♪



彩水香は今、これだから、きっと高校生のときは、キャピキャピだったんだろうな〜〜〜!!!

はい。その通りです。希望がある限り、年はとっても老けません。(笑)
そのかわり、疲れたら、電源オチマス。zzZ。。



富田 彩水香



♪アイシテル♪

清水 翔太

Maxiアイシテルより

歌詞が好き。
うん。アレンジしてみたい。。。(笑)



♪GOD IS ABLE♪

RON KENOLY

HIGH PLACES:THE BEST OF RON KENOLY より



人の行動の中に神様じゃないかと思う様な優しい心遣いを見る。ほわ〜〜〜っとお腹のあたりが暖かくなる。体も心も喜んでる。

幸せな体験をありがとう♪

♪ジャクソン5 リミックス♪

あ。あんまりアルバム名覚えてない。f^_^; ちゃんとチェックしときます○

もう大好きな曲のおもしろいアレンジ、最高さ〜〜〜!!
2008/10/13 (Mon) 13:44
 


 
Anyway, it'll be OK!!
恋愛≧仕事

恋愛=仕事

恋愛≦仕事

みなさんはいかがですか?



富田 彩水香


♪now it s different♪

Antonio Farao

Encore より

見捨てない。見捨ててほしくない。

でも、甘えん坊のわたしだから、甘えすぎない様にしようと思いました。

相手のため、周りのため、自分自身の成長と将来のためにね◎
2008/10/12 (Sun) 11:31

 




<<PREV   HOME   NEXT>>