突然ですが、メタ認知って聞いたことありますか?
もしかして、随分前に、この日記でご紹介したかもね。うん、そんな気もする。忘れちゃったw。
wakuwaku wikiwiki♪
http://ja.wikipedia.org/wiki/メタ認知
前、日経ビジネスかなんか(忘れちゃったw。)の雑誌に載ってて、ビジネスの発想とかなんかにいい記事で、メタ認知の特集やってました。おもしろいよって友達に言われて、買って読んだんだけど。メタ認知も行き過ぎると頭いかれちゃったりって感じみたいw。
まぁ、最近ちょっと疲れ気味なので、、、バカを通り越して、もっと馬鹿になることにしたんです。。。バカになれてるときが、いっちばん、たっのし〜〜〜い!!!
こういうメタ認知を一切排除して、バカになって、他の人の目も、自分を見る自分の目も、一切忘れて、自由にリラックスして生きたいな〜〜〜。って。。。思考が脈絡もなく飛ぶのを追っかけたり、理由考えたりしてるだけで、気が狂いそうになりますw。飛ぶなら、自由に飛ぶままに〜〜〜♪ 理由がわからないなら、理由はわからないままに〜〜〜♪
健在意識で潜在意識をチェックするより、自分の潜在意識を信じて、自由に泳がせたいものです〜〜〜w。
力を抜くとこと入れるとこと、なんとか、ペース配分を変えないと、わたしの人生は終わっちゃうなあ〜〜って危機感もあるかもw。。。エネルギーの使い方に難ありってことで。
自他共に、言語/非言語に関わらず、コミュニケーションに関して、すごく鈍感になりたいなと。。。その分、もっと、音楽を聞いてるときの音感やリズムに敏感になりたいな。。。と。
馬鹿丸出しになると、一日の中でも、自分が何を考えたり感じたかを忘れたりして、なんかちぐはぐな反応をしちゃうかっもしれない〜〜〜!! 最初から謝っとく、ごめんなさあ〜〜い!!! みんな。傷つかないでね? 淋しがらないでねw。m( )m バカになったってw、そんなんで壊れる絆じゃないよねって信じてるよ〜〜ん♪ (何? 前からバカだったじゃない。今にはじまったことじゃないから、同じヤンケ〜〜〜!!!!? ってコメントは、独断と偏見で、ハイっ! 無視しちゃいま〜〜す♪♪)
でもね。こんなことを、力を抜くことができるようになれたってのは、いろんな人間関係が安定して、信じられるようになった、安心感がでてきた。ってことなんだろな〜〜〜。嬉しい☆
3年前とかと比べると、職場も、仕事も、しょっちゅう会う人も、住む場所もとかも、ことごとく変わってるしw。。。つづいてる仲間や友達ももちろんいるけどねw。
でも、自分から変化を求めるタイプであっても、やっぱり、最初は、緊張感やぎこちなさがあったり、誤解や不慣れな感触があるんだよな〜〜〜。
まあ、波はあれど、安心感を感じられるってのは、ありがたいことです〜〜。
富田 彩水香
♪幸せな結末♪
島谷ひとみ
男歌 〜cover song collection〜 より
この曲は、大瀧詠一のカバーですね。島谷ひとみのどこがいいのか、あまりよくわからなかったんですが、このアルバムを聞いて、歌がセクシーだなあ〜〜って思いました。うん。数あるJ-popとかで、自分がぞっこん惚れられなくっても、人気があるアーティストのどこがいいのかを知ったり感じたりできるってのは、大事なことかなって思った。いろんなリスナーの気持ちを味わってみよ。
♪Selfish Jean♪
Travis
F. Healy より
... .
今日はもう、お酒飲んで、寝ます。。
バカは死んでも治らないのかもしれないな。。。
ごめんねw。またね。