【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
笑える〜〜〜!
♪LA DANSE DU BONHEUR♪

SHAKTI

A HANDFUL OF BEAUTYより

出だしがお笑いみたい! 好き嫌いあるかもだけど、是非聴いてみて(笑)



民族音楽や、アレンジ教えあいっこする仲間みっけたo(^-^)oありがたい。周りの仲間が忙しくなって聞けなくなる前に、なんとしてでも喰らいついて、一つでも多く学んでおきたい。学校に残ってよかった。o(^-^)o
でもスパルタで理論的アドリブ練習もさせられるらしい、、、。やる気のある若い人たちは先生方よりずっと怖そう。。。



まじで、私、追い詰められそう。。。(:_;)



富田 彩水香
2008/04/23 (Wed) 12:23

 


 
反省
私は師匠や先輩に恵まれている。師匠や先輩の愛情に応えるには、しっかり練習することだと、今さらながらにきづくきっかけを今朝与えられた。人として情けない自分を、反省した。



富田 彩水香
2008/04/23 (Wed) 8:16
 


 
4度和音
音楽理論の授業中の聞き取りテストが、拷問に近く感じる今日この頃。

皆様はいかがお過しでしょうか?



4度和音ってのを押さえて、あ〜〜〜好きくない! と思った私ですが、メロディと合わせて聴いたら、きれい!! 感動〜〜〜。お琴だ〜〜〜。

ヒンデミットとかドイツの現代音楽家やブルースにも出てくるらしい???



まず、私はわかりません!! でも、へえ〜〜〜って好奇心は満たされました(^_^)


富田 彩水香

♪TALK IS CHEAP♪

THE NEW MASTERSOUNDS

102%より



はい、そうです。安っぽい人間です!!(笑)
2008/04/22 (Tue) 16:58
 


 
刀と愛情表現
刀と愛情表現
抜き身の刀は知らずに自分を傷つけてるし、カッコ悪い。剥き出しの敵意か。。。剥き出しの愛情表現がある意味怖いのと同じ。どっちも極端で、並外れていて、全く嫌いじゃないんだけどね。(笑)



「もしもの為に、刀は常に研いでおくべき。なるべく使わず、普段は鞘に納めておくべき。」

まだできないけど、私の理想の美学♪



「熱い気持ちはそっと隠しておくべき」か。。。



闘い方も、愛し方も、人それぞれの美学があるんね。



「本当に強い人は優しい。」



バガボンドよりは、役所広司の武蔵の方が心打たれたが、漫画の中のこの一言は好きだ。



しかし、すごいエネルギーで感動させるアーティストは、やっぱり、普段からぶっとんでても、枠を外れててもいいんじゃないか?

う〜〜〜ん。人を感動させる魂と、個人的な魂の向上と、そんなこと考えてるってことは、老けてしまった証拠なのだろうか〜〜〜???



まぁ、なんでもいいや。(笑)もうちょっとカッコよく生きたいと思う今日この頃でした。



富田 彩水香



♪ALL OF ME♪

FRANK SINATRA

SWING EASYより



ALL OF ME は明るい曲調でのりやすい。でも、そこまで好きな曲ではなかったから歌詞見てなかった。失恋の曲って最近知った。かなりハズかしいッスf^_^;



♪CAUGHT UP♪

加藤ミリヤ

DIAMOND PRINCESSより

すごい。。。この勢いでこの人は今の自分を確立したんだ。。。
2008/04/22 (Tue) 9:59
 


 
私に足りないもの
昨日友達の対バンで、かっこいい女性ドラマーがいた。すごい気とパワーを発していた。コーラスもうまくってヤラレタ!
いいな〜〜〜!! 気持ちよかった!!



闘争心や焦りから練習しすぎたり、自信過剰から体を大事にしないで体壊したり、逆に自信喪失で音楽が出来なくなった友達を見て来た。その人の演奏が大〜〜〜好きでも、もう二度とその人の演奏は聴けない。。。

だから、そういう風には絶対なりたくないし、絶対なってほしくない。焦ることはないし、体もメンタルも大事にしてほしい。

まぁ、人の体はね、その人の問題だからね。悪い言い方すれば、「自分の体くらい自己管理しろよっ。知らね〜〜よ、心配させんなっ(笑)、勝手に好きにしろよっ。」て話だが。(爆)

それでも、ガタ来てるミュージシャン見ると、心底心配してしまう自分がいる。歌や演奏を聞けなくなると哀しんでる自分がいる。。。

もうねぇ〜〜〜優しさと弱さは裏っかえしですよね。


そんな中、話は急に戻るけど、私に足りないのは闘争心と勢いだよな〜〜〜!!! と彼女のドラミングを見て思った。

「謙虚になりたい。人を傷つけない、優しい人になりたい。」って思い続けて来た、ここ数年。だけど、いくら頑張っても、やっぱり傷つけたり傷つけられたりってのは、なくならないね(:_;) 当たり前だけど。

だったら、ちょっと粗っぽい自分も開放させてあげようって思った。くすぶってるエネルギーよ、出てこ〜〜〜いっ!!!

「超駑級の破天荒さがあるから、この男は難問解決できる!!!」ってね。最近読んでないケド、バンチ紙面上の格言が脳裏に浮かぶ。理想の私の未来像(爆)!!

こないだのジャズセッションで会った女性ドラマーの演奏を聴いて、ロックを自分の気持ちいい様に叩いたら、ジャズのドラムのときも、気持ちいいノリが出せる気がしてきた!
今だに、ジャズをわかってないんだな。難しいよ〜〜〜。



いろいろ頭の中の制約をとっぱらって、勢いづいてみるわ〜〜〜☆



富田 彩水香



♪全力少年♪

スキマスイッチ

グレイテスト・ヒッツより

PS:カッコイイ女性ドラマーがいたのは、CAT SHAPED ROBOTってバンドでした。ベースの人は友達に顔がちょっと似てたw。ネコ型ロボット=ドラえもん。ギターボーカルが130キロくらいありそうな巨漢でした。(そんなないか?笑)でも、明るくておもしろい、いいキャラしてんの!! 明るくておもしろいキャラ大〜〜〜好き◎

最っ高〜〜〜〜〜!!!

6/1日 RUIDO K2で「GO MUSIC FOR LIFE」って自主企画イベントやるらしいっす。
2008/04/21 (Mon) 9:50

 




<<PREV   HOME   NEXT>>