哀しい。。。
日記を数日分、誤って削除してしまったみたい。。。
復活したいがしょうがないなあ〜〜。
とりあえず、今、しあがったのを書くか。。。
相変わらず、ドジな私。(しゅん、、、。)
Q「どうしたら、もっといい音楽ができるようになりますか?」
A「すごい人達はみな、意識が高いよ。」
意識を高めるために、今、自分がどこにいるか考えてみる。
低い。。。あまりにも(泣) 音楽も地球環境に対する意識も。。。(涙)
目標が高すぎるのかあ〜〜? (笑)
でも、少年よ大志を抱け!! だもんね。がんばろう〜〜♪
だけど、傷ついて挫折しない程度に、一歩一歩、進んでみるしかないんだ。
みんなそうやって進んでいる。止まっていた時間が長かったから、前に進みたいんだ。
たとえ、その一歩の歩幅が小さくても。そうしたら、次の段階に行ける。
あせったら、何もかもパーになりそうで怖いけど、近くをみてばかりで歩みがとろくならないように、、、。遠くをみてばかりで足がすくんでしまわないように、、、。
自分なりに、頑張ってみる。
一緒に演奏してくれる仲間。一緒に語り合ってくれる仲間。一緒に考えあってくれる仲間。
嬉しい♪ ありがたい。。。☆
将来、耳の不自由な方々のために、コンサートを開ける様になりたいな〜〜〜。
PLANET BLUEと別に、あっためている企画。
でも、そのためには、ピアニッシモがうまくなりたい。
美しい音色で叩けるようになりたい。
あ〜〜〜遠いよ、遠い。。。
でも、夢は叶えるためにある。
PLANET BLUEの構想も、ず〜〜〜い分、長い間、独りこころの中に暖めてきたもの。
大勢のご協力者の方々のおかげで、今がある。そして、未だ、発展途中です。
いっぱいある夢が、いろんなご協力者の方々のおかげで、一つ一つ、神様がくださるときに叶って、かなえられるといいな〜〜〜。
そのために、一歩づつ、歩んで行きたい。
富田 彩水香
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
付録 地球人 参考URL集
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以前に比べて、どのくらい地球の気温が上昇しているか、グラフがありました。
全国地球温暖化防止活動推進センター
http://www.jccca.org/content/view/1029/770/すごくわかりやすいのをみつけちゃった。中学校の先生が作成したみたい。
地球のためにできること
http://209.85.175.104/search?q=cache:8Ic8h_LWxtEJ:cerp.edu.mie-u.ac.jp/gakushi/yamaguchi/menu.html+地球のためにできること&hl=ja&ct=clnk&cd=1&client=safari
大人向け。文章が素敵♪
for (the) EARTH 〜地球のためにできること〜
http://www.goniyon.net/一部抜粋
〜〜〜スウェーデンでは環境教育にも力を入れており、
4歳から自然循環やゴミの分別について学びます。
家庭ごみのリサイクル90%
空き缶のリサイクル90%
ガラスビンのリユース99%
ペットボトルのリユース97%
紙(新聞・雑誌・普通の紙)85%
自動車85%
またゴミの廃棄は50年前からすでに有料化されており、
国民レベルでゴミを減らす努力をしてきたことが
高いリサイクル・リユース率となってあらわれています。〜〜〜
100年後を想い、今やっておきたいこと
http://doraku.asahi.com/tsunagaru/earth/もうすぐなくなってしまうかもしれない世界の観光地 10
http://209.85.175.104/search?q=cache:efTLwHh7MLsJ:www.popxpop.com/archives/2007/03/10_7.html+沈む 地球温暖化 ベニス&hl=ja&ct=clnk&cd=5&client=safari
2020年。バンコクが沈むby地球温暖化
http://ecologynews.seesaa.net/archives/20070614-1.html