【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
安心
音楽に乗せて届いた。



幸せ♪


風邪はもうすぐ治る予感〜〜〜☆



このブログのURLです。携帯からもアクセスできます。
http://www.alfoo.org/diary2/PLANET/



彩水香
2007/08/12 (Sun) 21:59

 


 
若旦那 偽悪家タイプの暖かい本音
お友達って言ったらおこがましい、大先輩のアーティストがブログで
紹介してたのを、そそくさ拝借してきました。


『ムコ多糖症』と闘ってる子供や家族
そして彼らを応援してるアーティスト「湘南乃風」



J-レゲエの湘南乃風は知ってたけど、そういうチャリティーをしてるとは知らなかった。
小児難病。「ムコ多糖」が体中に溜まっていくことで、様々な障害を引き起こす。
日々、症状が進行していく病気、知能障害・運動能力・聴力の喪失と呼吸困難などを伴う。
アメリカで治療薬が開発されているのに、日本ではいまだに認可されていない。
ほとんどの患者の寿命は通常10歳から15歳まで。
だそうです。

詳細が載ってる ムコネットはこちらみたいなので、是非見てみて下さい。
http://www.muconet.jp/




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

陰徳っていう言葉がある。
徳は人の見えないところで積むものだ。大っぴらにやるのはこれだけいいことしてますよって見せてる偽善みたいだ。。。

陰で積む徳って すごくわかる。尊いと思う。

でも、この難病みたいに、病名さえ知られてないから、余計に状況が進歩しないなら、どんどん公表し、広めて行くことがまず大事なら、偽善と思われようが何しようが必死なんだよね。。。


偽善じゃなくって、ほんとの善って何だ?  とか、
自分が徳を積みたいから隠すって、それは自分の事をかえって優先してることにならないか???  とか、

きっとそんな行動以前のとこで留まってはいられないから、動いたんだよね。。。と思う。


私はこのブログに載せただけで、正直まだ、自分は行動していない。自分の中に何かが満ちて来たら、その時が動く「とき」だから。。。


でも、このインタビューには感動した!!  文章だけど、感動した。

湘南乃風若旦那インタビューUP!!
http://teruteru.org/interview.html


生でテレビでしゃべってるの見たかったなあ〜〜。暖かい人の言葉って伝わってくる。不思議だね。


私も素で伝えられる人になりたいな〜〜〜。


<from 6/18 to 9/18>
8/12  SUN
「Charlie Parker With Strings Complete Master Takes」
Charlie Parker



富田 彩水香
2007/08/12 (Sun) 21:32
 


 
すごい! 感動!!
すごい! 感動!!
駅で英語しかしゃべれない人と日本語しかしゃべれない人が会話してる!!

「蔵前ね。都庁前で乗り換える。大丈夫、案内する。案内ってわかる?わからないよね。蔵前でレッツチェンジ!!大丈夫。僕、英語わからないけれど、案内できるから。」

「?? Oh,I came from Shinjuku, because....」
最後まで、相手の英語を聞いた後、「うん、うん、I can't speak English.日本語わかる?」「No.(笑)」「OK.僕も英語わからない。大丈夫。OK,OK,Don't worry.どこから来たの?中国?韓国?」「Shingapole.」「へぇ〜〜シンガポール〜〜。蔵前にホテル取ってるの?」「Yes,....」



最初、言葉が通じず少し不安がってるようにも見えたシンガポールから来た人は、駅の案内版の駅名を大きく指指しながら、堂々と笑顔で自信もって話す相手に、すっかり安心している。大丈夫、相手に案内してもらえるという気でいるのが、笑顔と落ち着いた声から伝わってくる。


最初、不安そうだったら、英語でヘルプしてあげないと、冷たいかな? 私、、、。と、ヘルプするタイミングをはかっていたのだが、返って、そのまま二人の青年の仲を壊さないでいた方がいい様に思えて来た。



そのまま日本語と英語でしゃべり続ける彼らに、私も安心しきって、空いている別のドアに移って行った。

ほんとうに微笑ましかった。嬉しかった。
まさに言語は手段にすぎないんだなあって。



彩水香
2007/08/12 (Sun) 0:42
 


 
JAZZ
私はJAZZが好きなんだろうか?
道すがら俯きながら自問自答していた。



今日答えが出たよ。



独りの時、誰の言葉も届かない時、一人にさせてくれる。無理して明るくならず、無理して言葉を発する必要もない。放っておいてくれる。
ただ傍で居てくれる。

あぁ、私はいつからか、JAZZが好きだったんだ。。。



彩水香



PS:きっと技術を磨くのと別に、素の自分を出せるってことと素の自分を出せる環境ってとっても大事なんだろう。。。

今日のひとときよ、ありがとう。
2007/08/11 (Sat) 23:13
 


 
飛び入りっ!!
飛び入りっ!!
ラップで宣伝文句を歌う、新宿東口にあるメガネ屋さんに、今日は飛び入りラッパーが登場!!!!

メガネ屋さんが歌ってる間はノリノリでダンスをし、自分にマイクを向けられると「お盆!オボン!!」と、何やらお盆の内容の英語のラップを手慣れた口調で歌っていた!!

人だかりができて、写真撮ってる人もいたから、撮ってきちゃった!!

近くで撮れなくて残念(>_<) だけど、楽しい夏の午後でした。



富田 彩水香
2007/08/11 (Sat) 15:42

 




<<PREV   HOME   NEXT>>