Simple Life


手帳(緊急覚書)
今日
バッグの中を見たら
2023年版の愛用の手帳が無いことに気づいた!
焦る !
2023/01/28 (Sat) 16:53


帯 広
帯 広
今 NHK 連続TV小説
「舞いあがれ」の舞台は
帯広。

私が大学院博士課程の
学生時代を過ごした場所だ。
院生時代は、パラグアイに赴任したり、
出産で、
研究生活から離れていた時期もあって、
実際 帯広で生活していた時期は
短い。
だから、TVの中に広がる風景は、
(こんなところあったっけ?)
だけれど、
画面に広がる空気感、温度感とか
匂いとか。。。
そういう懐かしさが込み上げてくる。

あの頃の自分が目指していた未来、
その未来とは随分離れてしまった。

この現在の自分を
後悔することなく
否、
例え、少しでも“後悔”の気持ちが
存在していたとしても
過去に戻ることはできない。
だから私は、
今の自分の姿を自然体で受け入れて
前を向いて、
最善だと思う道を選択して
進んでいくだけだ。

人生は同時に二つの道
進むことはできない。

それを抵抗せず受け入れて
自分の選択した道を
歩んで行くのだ。
そうして、
また迷ったり、苦しんだりして
もう限界だと判断したら
軌道修正していけばいいのだ。

画面に広がる帯広の自然。
あの頃の自分には見えなかった
新しい風景が
現在の私の前に広がっている。

2022/12/10 (Sat) 10:17


決戦の朝
決戦の朝
photo. 旧国立公衆衛生院
    現 港区立郷土歴史館


イアホンから流れてくる
ジェットストリーム
「インターナショナルエアポート」
のアルバムに心を落ち着かせている。
国際線の機内放送や空港内の英語の放送
かつて私が乗っていた飛行機の向かう先の
国の風景が目の前に広がる。
ロンドン ヒースロー国際空港
ニューヨークJFK国際空港
サンフランシスコ国際空港へ向かう機内 
機長アナウンス…..

それらが全て懐かしく心に染み入る。
無性に、
また成田から飛び立って
あの風景の中に身を置きたいと
切に願ってる。


今日の午後に開催される
「健康食品」に関するセミナーの
主担当として
諸々全ての準備を担ってきた。
コロナ禍の影響で、
初めてのWeb開催という
ハードルを上げた開催形式。
セミナー参加者は会場にいて
講師はリモートでの講演。

器械体操の試合で平均台演技試技前の緊張
外科手術前、1人で執刀する前の
緊張感に近いか…

2022/12/08 (Thu) 7:34


二足の草鞋
二足の草鞋
2つの草鞋が
楽しく充実しているのならば、
履き続ければ良い。
しかし、
そのどちらかが苦痛を伴うようになり、
心身に悪影響を及ぼすように
なって来たならば、
それを脱いで手を引くべきだ。

それを手離す決断が遅れることで
身体のリカバリー力が疲弊する。

的確な判断力が
欠けないうちに
誰がなんと言おうと
断固として決行すべし!
2022/12/04 (Sun) 22:44


映画音楽名作選
映画音楽名作選
東京芸術劇場(池袋)で
ローマ・イタリア管弦楽団公演を
聴きに行ってきた。

こういう芸術的な空間に
身を置くのは
本当に久しぶりだ。
2階真ん中の座席で
ホール全体を見渡し
オーケストラの動きを
確認しながら演奏に浸る。

アンコールで演奏された
「ひまわり」のメインテーマが
流れてきた途端、
あの冒頭シーンの
一面黄色いひまわりの花畑と
ソファ、ローレンの大写しの顔

そして、
そのひまわり畑の
ウクライナの地を思い、
涙が出てきた。


2022/11/21 (Mon) 23:55


total : 33562 today : 41 yesterday : 32


<<PREV   HOME   NEXT>>