【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
りとる ぼう ぴーぷ


 
にびちゃんがTwitterの2hワークスでネムちゃんに噛まれるハチコの話を書いてくれたので〜〜かわいくて〜〜/// ハチコとシシーが鳥さん鳥さんと言っているのを見た転さんがチッとかいってる話を書いてしまいました… ゆがみきっている… すみません
14/05/06 22:37



 
立派な理由があればなぁ みんなが納得する理由があれば 諦めるのも簡単なのになあ
14/05/06 7:26


 
音科のひとたちの楽器演奏に混ぜてもらったんだけど、みんなでやると楽しいな〜! 聞いたことないような名前の楽器もいっぱい触らせてもらえて楽しかった〜 あの自由さというか楽しくやる精神、いい意味で騒がしく、元気なリズム感、とてもきもちいい
14/04/29 0:08


 
とりあえず誰かをギタギタにしたーい シナリオ書いてて思うのは、大事なのは持ち上げといて突き落とすことなんだなってことです でも突き落とすとひとえに言っても、殴りつけるだけじゃダメなんです 精神的に徹底的にやらないとね むずかしーな〜 春だから頭おかしくなってる
14/04/24 2:12


 
「誰がどう思うかを気にする余裕もないレベルで救われたい欲求が強いから銃咥えちゃうんでしょうが。可哀想になあ。余裕が無いんだよ余裕が」「電話口で怒鳴って挙句泣き出したというあれか」「救われないよなあ。救われると思ってるから苦しいんでしょ」「救われないのか」「救われないよお。救われたやつなんか居ないじゃん。いっそ死んだ方がマシだって」「そうなの?」「そうだから毎年何万人も死ぬんでしょ。死んじゃえ死んじゃえ」「余裕があれば死ななくてもすむの?」「余裕があるなら死ぬ必要なんかないでしょ。誰がどう思うか考えられるんならさ、死ねないでしょ」
14/04/11 2:21


 
今日見た映画すごくよく出来たシーンがあって感動した 自分のママの再婚を認めきれず荒れる娘ちゃんをみて、どうしてパパが嫌いなの、ってパパの連れ子の男の子がパパに聞くの こういうシーンを男の子でやるのってもちろんそれなりに効果も意味もあって 誠実さとか、純粋さとか、単純さみたいなもの たぶん女の子では出来ないんだろうなあって 男の子っていいなっておもった それに答える父親の姿もかっこいいんだよ 「理想的な親になりたい(けどうまくいかない)大人」っぽさ 子供とは言え映画だから結構属性として書き分けがきちっとされてて それがちゃんと意味を持ってて 物語って記号なんだよなあ すべてがそこに当てはまるべくしてはまっている なんだかもう「お前夢見てんなよ」って言われてる気がした
14/04/07 22:06



5110