+DIARY+


秋休み入り
秋休み入り



駅前のビルもうできるやん

------------------

さて、秋休み入りました。
ここまで大変でしたが、どうやらここからも大変なもよう。
まだ育休復帰してから、4ヶ月しか経ってないのか〜でもあと2ヶ月とりあえず頑張れば、賞与が多分フルで入るのか〜〜
頑張りたい…。
火曜の夜からまた9.3とか熱出してるもなかですが、これからこわーいこわい冬がきます。もう有休で足りるなんて思ってないけど、無事冬を越えられますように!!

------------------

火曜日、熱出す前にまたbabyparkの体験に行ってきました。
2回もやってくれるなんて!!(これ、1回4000円らしいですよ。)

もなかは知能は進んでいるのにハイハイができない、これは保育園に行ってるからおすわりで十分にさせられているのであって、今後もなか自身がストレスためるにちがいないから、練習させてあげないと!!といわれ、マジで入会する5秒前まで行きましたが、思いとどまりました。。
でも一緒にやってた子、みんなハイハイどころかたっちもできて、コミュニケーションもすごいとれてて焦った…これが教育の差なのか??
まぁ、とはいえ日曜日は旅行とか優先させたいし、なんてったって10月からママが日曜日も仕事結構あるしな!!!

その代わり、もっと一緒に遊んであげないと、もっと色々やってあげないとなぁ。。と今回の件で反省。
家に帰って体験ノートをまとめました。今後活用させていただきます。
ありがとうbabypark!入会しないけど!(笑)
(2人目育休の時は検討したい。…けど高すぎ。。)

baby parkで歌った曲が、アレクサがいつもかけている曲なので、もなかも割とのれました。
やはり今年のベストバイはアレクサかもしれない。。

-------------

昨日のよる、もなかは初の40度超え、40.5をマーク。焦った。。
今日は8度くらいで落ち着いてます。
明日には下がりますか?
週末は草津行けますか?

まぁ、我々はもなかファーストで。
(明日はもう台風だし仕事休むぜ。)

9月の振休もほぼ全てもなかの看病で潰れ、8月は絶望しかけたけど、こうでもしなきゃ有休やばいし、もしかしてもなかはめちゃ空気読んでくれているんじゃないかしら。むしろ天才?
逆にありがたい〜。
そして看病しながらめっちゃ予習したわたし偉すぎ〜
早め早めの動きが大事!


2021/09/30 (Thu)


そういえば
そういえば

この間の23の祝日に、無事イオンのスキッズガーデンもデビューしてます。

0歳児無料らしい。やったーぁ!もっといかなきゃ。30分ちょいだったけど、すごいはしゃいでました(風船は怖がっていた)
この日はパパ急遽職場にいかなければだったり、iPhone壊れたりで別行動(※そして私とおそろいになるのです。)
2021/09/26 (Sun)


四十九日法要
四十九日法要

土曜日は四十九日法要でした。

いつもと違う静かで悲しい雰囲気を感じ取ったのか、大好きなじぃじをみて泣き出すもなか。

でも、法要中は本当にいい子にしていました。
お経の間はずっと身体をこわばらせ、カネが鳴るたび身体を跳ねさせ、こんなに怖い思いをしたのは生まれて初めてだったのでしょう。終始不安そうでした。

終わって帰りの車ではことんと寝てしまい、じいじの家ではくるくるまわって大はしゃぎでした。(昼寝もした。うんちもした。)

パパとじいじとおじちゃんが、少しでもこれで落ち着くといいなぁ。

もなか、一日よく頑張ったね。
そして、君がこの場にいてくれて本当に私たちはよかったです。

------------------

今月ピンチ(お金の面で)
うまく食費減らせるようにならないと。

法事の前にもなかはマックデビュー。
隣の席のメガネのおじさん(のメガネ)にラブコールおくってました。

涼しくなってきたー!
いつのまにかもう9月終わるじゃないか!
9月まじで仕事してない。
2021/09/26 (Sun)


欲しいのは平凡で、なんてことない日常
欲しいのは平凡で、なんてことない日常

もなかはじめての水族館。

鯉に大はしゃぎし
小魚にマウントを取り
大魚にびびって現実逃避をし
子どもたちをやっぱり意識し
道中よく寝た

そんな1日でした。

帰りにマックに寄ってお月見バーガー(ママはやっぱりエビバーガー)

お腹いっぱいになったら、3人で1時間以上お昼寝しちゃって

日が傾いてからまたダイソー行ってシャボン玉買って公園で遊ぶ

そんな幸せな1日でした。

お祓いの効果かな?
神様ありがとう。

来週の法事、じいじともなかが遊べるといいなぁ。
来月の草津旅行、みんな元気でいけるといいなぁ。

でもなにより、来週何事もなく元気で、仕事して保育園行って、もなかの笑顔がたくさん見れますように。




2021/09/20 (Mon)


回れ良い運命のもとに。
回れ良い運命のもとに。
そういえば
授乳復活してます。

毎日朝晩2回だけ。
これが平和にできるのって
私ももなかもある程度元気で健康でなければ成立しない。
ありがたいことなんだなぁって本当気付きました。

昨日はそういえばシャインマスカット食べさせてみました。旬をめしあがれ。
1000円もしたんだからな。贅沢なやつめ。

-------------

ようやくもなかの熱も完全にさがり、咳もしなくなったので
今日は氷川神社までお散歩。
悪いことばかりなのでパパの厄災祓いもしてもらいました。その間お宮参りの赤ちゃん(大量にいた)を意識しまくるもなか。ウケる。

帰りには大宮公園の小動物園により、亀に興味津々。(水族館の本見てるから…)
気温が上がってきたのでジュースを持たせ、飲んでるうちに帰宅。
家に着いたらリンゴジュース抱きしめたまま爆睡してました。かわい。

午後も第三公園までお散歩。
台風一過でとても良い天気でした。

------------------

体力回復の三連休も残りあと1日!
良い日になぁれ〜
良い日になぁれ〜

そんで来週は保育園行けますように!
2021/09/19 (Sun)


我が家のシェフ
我が家のシェフ

結局今週はもなかその後登園できず…

火〜木までは
パパリモートのママ授業以外外出とってミオシのお世話。
水曜の夜には熱は下がったのだけど
木曜からはまた鼻水咳の風邪症状。
金曜日は熱はないけどじゅるじゅるこんこんなのでコロナから復活したかかりつけへ。

まさかの抗原検査を受ける羽目になりました。
陰性で一安心。
上気道炎。
湿疹は出ず、突発性じゃなかったみたいだなぁ。。
昼ご飯食べたら初の病児保育へ。
車で連れて行きました。
小児科の横にあるそれは、とってもホスピタリティが高くて、2人の保育士さんがつきっきりでお世話をしてくれたみたいです。
もなか、泣きもしねぇ(笑)
楽しんで帰ってきました(引き取りはパパ)

今週は家と職場を行ったり来たり、すごく疲れました。
でも週末模試だし分散登校だからなんとしても授業がやりたく…パパいかせてくれてありがとう。一コマ以外全部いけました。(その一コマもラスト10分は行けた)

金曜日は微熱とはいえちょっと出ちゃったみたいなので
土曜日の今日はもなかとママ一緒に裏の耳鼻科受診。
耳垢めっちゃとってもらいました。
今週は3種類4回も病院いったー!疲れたー!
めっちゃ疲れたーー!
こんなんでこれからやっていけるんだろうかって気持ちとは裏腹に、やはり赤ちゃんいると日々が楽しいので早く2人目が欲しいという気持ちもむくむくと…。
2人でちゃんと終わらせられますように。

------------------

疲れたのでご飯はがっつりシェフにおまかせ。
ランチはバターチキンカレー
ディナーは手羽元と大根の煮物
週中はラタトゥイユも。
美味しくて楽しい。こいつがいるから乗り切れた感もある。
時短家電は神。
こいつとドラム式と食洗機無いと生きていけない。
2021/09/18 (Sat)


突発性発疹とホットクック
突発性発疹とホットクック


シンデレラフィット。
もはや買うべき運命であった。

------------------

あんまりに煮込み料理が食べたくて
あんまりにもなかの離乳食の野菜の切れ端がもったいなくて
あんまりに献立考えるのが面倒で
あんまりに日々のテンプレに飽きて

パパにぴーぴーいって買わせてもらいました。
嬉しい〜!QOLあがる〜!
今日は早速晩御飯に勝間和代のロジカル蒸し野菜!おいしい〜煮物最高〜

これでもなかにも色々おいしいご飯また作ってあげられるね。

---------

さてそのもなかさん、朝からまさかの7.6
嘘だろとおもってはかりなおしたら7.3

怪しいか?と思いつつ元気爆発なので保育園へ。
11時過ぎに電話。熱が上がったよう。
急いで迎えに行きました。

家に帰って様子を見てたら、なんと8度後半まで上がりママ発狂。
小児科行ってびっくり。多分突発性発疹だって。
金曜日、みんな早退したそう。
突発性発疹って発疹あとからくるんですね。
流石に9.1まで上がるとしんどそうでした。
早く良くなりますように。

2021/09/13 (Mon)


total : 14115