|
+DIARY+ |
|
終わらぬ悪阻
|
|||
初節句のお雛様届きました。
ぐらんまの手作り。 --------- 明日で前半の入試業務おわり! 無事乗り切れるか…? ここまではとりあえず休むことなくきてる、けど、夕方からは基本保健室で寝ている… 11週も半ば、間もなく4ヶ月。 今日は年休&もなかの予防接種でした。 おたふくヒブ肺炎球菌 号泣して、 お菓子もらって 秒で機嫌をなおすやつ。 ママはまだ終わらない悪阻。 今日はもなかを振り回してゲラゲラさせた後盛大に吐き、一昨日の振休では頭痛で起き上がれず、、 いつまで続くのよ。前回ほどではないとはいえ、辛い。予習したい。 来週から授業です。 修学旅行はオミクロンで消えました。 流石に一月は大人しくしていたほうがよさそうです。年末のうちに旅行行っといてよかった。 自分の体調ともなか弟の状態が心配です。 夕方以降ずっとしんどいのが辛いわ。 週末のオンラインナイロビツアー楽しみ。 そういえばやってなかった最近のもなか ◎シール大好き ◎夕方謎に泣き喚く ◎甘え泣きかわいい ◎好き嫌いまじではげしい(困る ◎ベビーフードまじで食べない(困る ◎ひっくり返したりおっかけるとゲラみ ◎そして笑いすぎるとしゃっくり ◎新しいものきらい ◎最近おかいつ好き ◎最近動物大好き ◎水族館も、先週末の大宮公園動物園も大興奮 ◎テレビの動物もぶぅ。 ◎というかなんでもぶぅ。 ◎パパと2人でデートした鉄道博物館もぶぅ。(ずるい ◎寂しがり ◎お家探検隊 ◎ピンポンタッパーお気に入り ◎飛び出す絵本大好き(そして破壊 ◎ぬいぐるみ全部落とす ◎ソファよじ登る ◎片手でつかまり立ち ◎高バイもめちゃする ◎そろそろ立つかな? ◎床でローリング(そして頭打って泣く ◎ペロペロブーム(ママへの忖度 ◎ママに擦り寄ってつかまり立ち ◎弟潰してるよー ◎9.5キロ重い ◎顔にむかって落ちてくるのが、もなか流のちゅー ◎やだーって言う ◎にゃんにゃんばぁぶーぶー ◎ぱぱままれろれろ ◎人の顔叩く目潰し鼻つまみ大好き ◎あ、そういえば1/7で離乳食終わりました。 幼児食スタート。 ◎相変わらずよく笑い可愛い ◎もなかのいる生活はとても楽しいです。 |
|||
|
2022/01/13 (Thu)
|
|||
|
妊婦健診のはじまり
|
|||
ミルトン大量にもらった。いぇーい。
4日で10週。健診でした。 ------------------ 旅行中全然元気だったから心配してたけど、2人目は順調でした。 超音波検査ではおてて動かしてる様子も見れて、可愛い…!私の中にすでに何かいる!!てなりました。 元気に育てー。 問題は腹囲です。すでに前回の安定期サイズ…おかしい…。 やせよう、オートミールで。 本当に妊娠糖尿病きをつける。 4日から保育園のもなかは楽しかったのか、ママのお迎え嬉しかったのか、笑顔でご機嫌に帰ってきました。 でも疲れて寝ている。。 私も残念ながら仕事がはじまり、吐き散らかしながらも元気に働いてます。 悪化はやめて…。 生徒と話してる間は、割と元気なんだよなぁ。 やはり悪阻は気から? 明日は日番! 月曜は入試! なかなかハードだけど頑張らないと。 |
|||
|
2022/01/06 (Thu)
|
|||
|
あけまして2022
|
|||
本年もよろしくお願いします。 喪中なのでおめでとうはなしで。 ------------------ さて、ようやくお家に帰ってきました。 忙しい年末年始でした。 二日の午後は飛行機空港人いっぱいで倍つかれました。 時間遅れちゃったから、もなかにおかかおにぎり買ってグリーン車で食べさせました。 前回の旅の記録が途中でおわってますね。 ------------------ 01:00頃、夜中にパパが「なんかもなか熱くない?」 そう、あの後もなかが熱を出して大変でした。 即フロントに電話して体温計を借りると38.4 やばい。 そのまま小児救急の8000番に電話。 様子を聞かれると、本人は手を叩いて爆上げ、元気なので緊急性はない、朝熱を測ってそれから病院でも遅くないと言われ、ここは一旦就寝。 07:00過ぎに起床 もなか38.6(だっけ?) 病院の問い合わせをしたところ、車で5分のところを教えられる。 とりあえず腹ごしらえと、昨日駅前で買ったパンを食べる。もなかはミニ食パンを爆食。 「元気じゃん」 とはいえ心配なので9時ごろ救急医療センターへ。 09:00救急医療センター もなか以上にやばそうなやつたくさん。 38.6? でも、とりあえず早く案内してもらえ、 心音、喉確認、大したことなし。 調べた感じもどうやら元気だし知恵熱っぽい? とりあえず早く帰ってあげてー 座薬をもらって車へ どうしよう。 とりあえず悩みながら様子見ようと門司港の方へ。 10:30 門司港近くのドラッグストアで体温計と冷えピタ、アクアライトを購入 そしてめっちゃうんちしたのでおむつ替え。 (場所なくて車内) ここでママは財布を忘れる(あほ) 11:00 関門トンネル 8.7 悩みながら唐戸市場へ。どうせご飯は食べなきゃならん。 でも唐戸市場は激混み。 それなら海響館の駐車場へと。 11:30 海響館の駐車場でもなかランチ。和光堂離乳食ランチ全拒否。困る。 仕方なくママが余ってたパン食ってたら、そっちは泥棒して食べる。 9.5 諦めよう!!!! でも、、ご飯も結構食べたしせっかくだから、、 と、強行。 12:00 海響館へ。 このときのママとパパ。 もなかは体調不良。もったいないけど秒で出てこよう →結果 もなかめっちゃ指差しして爆上げ。 帰れなくなる。 結果1時間以上滞在。 一番好きだったのはハリセンボン。あと大きめの魚とか大きな水槽に興奮。 来てよかった!!(おむつ) 13:30 唐戸市場へ →激混み、諦める でも瓦そば食べたいし… パパ「新下関のユメシティならすいているにちがいない!そこに名店がある」 →移動 14:00 ユメシティ 瓦そばたかせ、この時間で激混み。 でもせっかくなので名前書いて、お店でバナナ買ったり百均寄ったりする。 15:10 ようやくお昼ご飯。念願の瓦そば。美味い。もなかがぐったりしてきてたきがして、心配で仕方なかったけど、鯛茶漬けはほぼ奪われる。(おむつ) 15:30 ぶっとばして高速で帰る。高速に入るまでがながい渋滞。いらいら。 もなかは熱さがらず。 19:00 SA2箇所くらい寄りつつ、そこで座薬もいれつつ、雪の中帰宅。(おむつ) 途中えあついたけど、もなか高速の車の中では爆睡(安心)座薬が効いたか? 車内でバナナ、ほとんど食べず。 家についてしらすご飯だけパクパクたべ、即お風呂入って就寝。 ほとんどパパに運転させちゃって反省。 でも、20時頃就寝は死守できてよかった。 ちなみにこの後、ママは夜中に抜け出して満天の恒例飲み会へ(笑) 雪の中Tくみちゃんと行ってきました。 31のもなか、まだ38.5〜39.5(でも元気) KんやAにょんたちとの会合はもなかを連れて行くのを諦めて、お熱のもなかはパパと自宅待機。私が単品で参加してきました。赤ちゃんにたくさん会えて幸せだったけど、やっぱりもなかに合わせてあげたかったな。 次の機会は絶対に! 1のもなか、ちょっと下がって37.6くらいをいったりきたり。 新年早々うんちを漏らす。 ご飯もおせちを食べる。 鰤と伊達巻ばっか。あとお雑煮。 オートミールは全面拒否。 夜はゆったりお好み焼き。 この日はママももなかもパパも寝正月。3人揃ってよく寝ました。 2のもなか、36.7平熱。 下がったあぶない。飛行機乗れないところよ。 午前中にみんなでいつもの福岡八幡神社に初詣して、お昼ご飯食べて帰ってきました。 ------------------ 反省 ◎赤ちゃん連れのスケジュールは余裕をもたせる ◎無理をしない、させない ◎体温計を持ち歩く ◎座薬をもちあるく ◎パブロン意外と効く ◎冷えピタも持ち歩いてて良い ◎フロントと救急医療に即連絡入れられたのはよかった ◎大人がテンパらない(財布忘れない) ◎お土産は計画的に しかも忘れてたけど、私妊婦(笑) 今日帰ってきてようやく吐いて思い出しました。お腹だけ一丁前に出てきた9週(おかしい) 今年の目標 ◎無事卒業進学させる ◎無事2子を産む ◎もなかとたくさん遊ぶ ◎もなかに毎日10冊以上本読む ◎もなかにいろんな経験をさせ、いろんな言葉を吸収させる ◎あわよくば情報の免許 ◎あわよくばitalkiちょっとだけ復活 ◎産休育休中にゆっくりする ◎もなかのおもちゃや洋服今のうちに手作りする ◎先延ばしにした大掃除と部屋のレイアウト替えをする ◎4人家族用に保険の見直しとお金の管理やり直し ◎なによりも!健康第一! 結構忙しいな。 2022年も頑張ります!前厄だけど、いい一年になりますように。 |
|||
|
2022/01/02 (Sun)
|
|||
|
広島にもどってきました。
|
|||
25日は保育園のクリスマス発表会! もなかの晴れ舞台でした。 場所見知りして泣くんじゃないかと思ってたのに、舞台の上では手をふりふり、サンサン体操踊ってました。0.1歳児の発表、カオスで可愛くて。。 でも、逆に最高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんの合唱は、一生懸命でぐっときて、泣きそうになっちゃいました。知らん子に泣いちゃまずかろうと思って堪えてたら、パパもうるうるしてて大好きになりました。笑 もなかが同じものを発表する時は、夫婦で号泣するのでしょう。 つわりで気持ち悪くて途中で離脱。本当は最後まで見たかったけど。 でも、ちゃんとホールまで歩いて行けたし、もなかの発表みにいけてよかった。 帰ってからはゆったり過ごしました。 26はパパがテニス。 ママは割と体調良くて音楽で2人で遊びました。 27はお家でみんなでゆったり。 なのにパパが夜飲み会にいくタイミングでおろおろ吐き散らかしました。 大丈夫なのか心配だったけど、とりあえず28は朝から元気に空港に出発、無事に広島に着くことが出来ました。(8時過ぎに家出て、11時発の便!そのまま山城でご飯食べてお家で遊ぶ澪。) 飛行機の中で吐き散らかすこともなく!笑 そして実家では割と元気。。なんでなんだろうなぁ。 とりあえず29の今日は無事家族九州旅行に出発することができました。 今は…元気すぎて不安なんですが。。 まぁ、夜になってちょっと疲れで気持ち悪さがあるきもする。。 備忘録に今日の動き ------------------ 6:45 起床 8:15 おうち出発 9:40 宮島口着(すでに駐車場いっぱい!これ以降はやばそう)おむつ 10:00 もなか初のフェリー 10:15 宮島着 10:30 リラックマ茶房で揚げ紅葉(もなかにとられる 10:40 紅葉クロワッサン(もなかにとられる 10:50 厳島神社参拝 11:30 Toto宮島休憩スペースでお昼ご飯 もなか離乳食 我々あなご飯弁当(もなかにとられる おむつ 12:15 もなかvsしか 12:20 帰りのフェリー 12:30 宮島口出発 14:40 佐波川SA休憩 おむつきれい 15:30 壇ノ浦PA休憩 おむつ 16:00 気持ち悪くなってきたのでぐらんまにもらったおやつ食べてたらもなかにとられる 17:00 小倉ベイホテル第一着)3人一泊和室5000円+駐車場代) 17:40 晩御飯へ 18:00 駅前のセントシティ14階で夜景を楽しみながらご飯(もなか和光堂弁当食べず寝る。 我々は坦々麺とタコスを食べました(笑) 19:00 小倉駅前でお土産を買ったりイルミみたり。 19:30 急いで帰って準備してもなかのお風呂 20:00 無理矢理ベッドにイン!して寝かす。 22:00 現在。布団でぐだぐだのままとぱぱ 明日はもなか大好き水族館。海響館の予定です。 無事に行けるといいなぁ。見せてあげたい。 あとパパに瓦そば食べさせてあぜたい。 |
|||
|
2021/12/29 (Wed)
|
|||
|
母子手帳
|
|||
昨日仕事納めて
今日は産婦人科と区役所に。 ようやく母子手帳もらいました! とはいえ2人目はやっぱり早いなあ。 出産予定日も早まり、今日はなんと8週3日らしいです。いつのまにか3ヶ月。 前回は気持ち悪くて母子手帳を取りに行くことすらできなかったのに。 今回は帰りにマンゴツリーまで寄ってきちゃいました。(軽い食べ悪阻はあるので、梅飴は必須です。) 母子手帳、表紙も中身も大きく変わっててびっくり。もなかの時からそんなに経ってないのに。 パパ育休が前面に押し出されてました。 歯科検診が無料になってました。 時代だなぁ。 保健センター行って説明受けたら、じんわりと妊婦の実感も。 嬉しいな。楽しみだな。早く大きくなって、出てきて、もなかと遊んでほしい。 母子手帳の交付もクリスマスイブ。もなかの出生届もさっき確認したらクリスマスイブ。 なんだか素敵じゃないですか。 今回初めて行った産院、おじいちゃん先生で人いなくて、機械は古くて、1人目だったら多分行ってないけど(笑) ゆっくり赤ちゃん動くのわかるまでエコー見せてくれる素敵な病院でした。 里帰りまでは、ここに決めようと思います。 さて、今日はクリスマスイブ。 パパとお祝いパーティーだ♪ もなかには初めてサンタさんがきます(多分 |
|||
|
2021/12/24 (Fri)
|
|||
|
もなかバースデーパーティ
|
|||
土曜も日曜も仕事だけど、 食べ悪阻だけど、 流石にもなかのお祝いしたい!ってことで 土曜日の午後にバースデーパーティーを開きました。 前々から ◎バースデーの飾り付けセット ◎衣装 をAmazonやらメルカリで準備し awesomeストアではキャンドルを購入 さらに楽天で名入れ一升餅セットも発注し 食材とバースデーケーキキットも近場で購入。 ハーフバースデーの衣装も準備済み。 意外と大変でした。 じいじとおじちゃんから良きタイミングでプレゼントも届き、ちょうどいいからお歳暮の箱も使ってやりました。 とっても良いセルフバースデーフォト撮れてとても満足◎ 片付けたら即!ごはんの準備。 インスタでみた赤ちゃん寿司に挑戦。 そしてみかんといちごたっぷりのバースデーケーキを作りました。 キャンドルに火を灯して、歌って、もりもり食べてくれて、とても嬉しかったです。 一升餅もやりました。 ひっくり返って泣きました(笑) 選び取りカードも付いていたのでやりました。 定規とまさかのyoutuberを選びました…。 おふざけで入れたのに!!!! とっても楽しいお誕生日会だったけど、終わってママは足のつりがピークに(笑)動けなくて大変でした(笑) 仕方がないからパパが晩御飯をケンタッキーで買ってきてくれました。 ---------------------- 日曜日は司会のあと、帰ってきてもなかとお散歩からのイチャイチャ。 体調悪いのに寝かしつけの後は産後多分初めて夜遊びに出かけました。 卒業生から久々にお誘いが入ったのです。 就職して1年目。お話聞きたい…! 1時間という短い時間でしたが、久々に会えてとてもよかったです。 そしてなぜか帰りがけにもらう誕生日プレゼントとご祝儀(笑) いやなんで金出しに行って金もらって帰ってきてんねん(笑) 本当に卓球部の子たちはいい子たちです。 一万円なんて、彼らにとってとても重いでしょうに…大切に使わないとですね。 1人は来年から同僚!また楽しみが増えそうです。 ------------------ つわり軽減バンド、効く…! あとビタミンB6飲んで頑張ります。 来週は楽な1週間!(休んでないけど!) |
|||
|
2021/12/19 (Sun)
|
|||
|
total : 19361 |