+DIARY+


これはこれで
これはこれで


のこしておきたい。
2021/11/14 (Sun)


キラキラ
キラキラ


キラキラした週末でした。楽しかったーぁ!

---------

土曜日は午前勤務からのパパのお手製たらこスパからのピクニック。
やっぱサンシェードいいなぁ。
この時期が永遠に続けばいいのに。

やっぱりもなかは先週と打って変わって結構芝生の上でハイハイしました。来週はどう進化するかな?
直前に作ってもってったホットケーキ、秒で食べた(笑)ぷちぐるとも秒でのんだ。。

パパのアルカツがあるので、そのあとは一旦帰って荷物まとめてから歩いて新都心へ!けやき広場のイルミネーションをみに。
なんと、ピッタリ土曜日スタートでした。お陰で点灯式に居合わせました。

生まれてはじめてのイルミネーションにもなかは不思議そう。
最近光に向かって手を伸ばすので、この日も楽しそうに手をあげてました。
けやき広場だけじゃなくて、コクーンのツリーもめちゃくちゃ綺麗でテンション上がりました。
まるでコロナ前の世界!

------------------

日曜日の今日はAりさと氷川参道女子会!
(なんと2年ぶりよ信じられない。。)

タカシマヤで待ち合わせてまたOttoでランチ。
ガパオ多かったけど美味しかった!

そのまま菊花展やってる氷川神社へ。
七五三でいっぱい!

もなかはじめてのおみくじ。
大吉!

そのまままた動物園へ行き、熊とハイエナに久しぶりと挨拶。
そして第三公園へ。
日差しの中、平和にピクニック。

またホットケーキを秒で片付けるもなか。
ちょっと疲れたし冷えてきたので、おうちに戻って推しについて語り合い、もなかはたくさんわれわれの足元をはいはい。

お話つきなくて、5時くらいに解散しようと言ってたのに6時前まで話してました。

語ってとっても楽しかった!
また早く会いたいなぁ。。
もなかも楽しそうでした。、

来週は来週でTくみちゃんにあったり行事がたくさん!楽しみだ!
2021/11/14 (Sun)


34
34


重い。

くるわあ〜34。
もなかが生まれてからというもの、幸せすぎてもはや自分の誕生日とかどうでも良すぎるけど、自分を粗末に扱うのもどうかと思い時間休。
ゆっくり漫画読んだり、もなかの離乳食作りながら閃光のハサウェイ観られました(途中寝てたけど)

もっと大人で中身も伴った34になりたい。
来年アラフォーだし、そろそろキャラを…なんとかしないと…(笑)

もなかが物心つく頃には、落ち着いてて、にこやかで素敵な母親になっていたいな。

今欲しいもの?もなか2です。正直それ以外はルンバくらいしか…。
とても幸せな日々を過ごさせていただいています。

やることとしたらダイエットくらいですかね。
34の目標はもなか2を作って全盛期に体重を戻して綺麗なママやることです。(はい、いつも言ってます)

健康に気を配って過ごしたい!
2021/11/12 (Fri)


サンシェードでピクニック
サンシェードでピクニック

私先生の授業うけるの、今日が最後かもしれない

ってRちゃんに言われた土曜日。
切ない。寂しい。

----------

11月なのにこんなにあたたかくていいのか?
とりあえず最高の気候だったので、パパが結婚式の引き出物でもらってきたビーチテント持って裏の公園に。
たくさんお仲間サンシェード族がいる中、我々も大きなシートを広げて、テントはって、お菓子持って、cokeonでジュース買って参戦。
気持ちが良いし、もなかは上機嫌だし最高でした。雲ひとつない青空をバックに数のお勉強。遠目で紅葉を見ながら、季節と風を感じて。
とっても幸せでした。毎週これがいい。

-----------

日曜日の今日はパパのアルカツポイント稼ぎに図書館までお散歩。2時間もあるいた!
この時期の氷川参道も紅葉が綺麗でした。帰りにmaruetsu寄って、もなかは鰤デビュー。
魚のラインナップが埼玉はすくなすぎるよぉ。。

---------

久しぶりにゆったりした週末だったので、ずっと頭を悩ませてた
◎喪中はがきの発注
◎ふるさと納税
を完了させました。

あともなかのたっちの練習しました。

そういえば書いてなかった!
10月20日に行ってきたもなかの10ヶ月健診。
しっかり人見知りでお医者さんが怖く、ギャン泣きではいはい、たっちのチェックが出来なかったもなか。
1歳でまた再検査(というかそれまでちょっと様子見)になってしまって、個人差とはいえちょっとだけ気にしてました。

保育園に早くからだしたから、とか家で時間とってあげられてないから、とか。

そこからベビーウォーカー買ってみたり、ソファーに向けて立たせてみたり。

そしたらこの数日間の成長がすごい。
ハイハイも、まだ半分くらいズリバイだけど上手になりました。

◎たっちできる
◎今日は一歩踏み出した
◎本で釣れば結構いける
◎ハイハイも上手に
◎歯もそろそろ7本目
◎おかげで最近めっちゃPV
◎いただきますの曲に反応する(作詞作曲、ママ)
◎いただきますも上手に手を合わせる
◎さらに食べる量増えた
◎うーうーよくしゃべる
◎寝つきは相変わらずよい
◎麦茶は機嫌
◎泣けばなんとかなると思ってる
◎みかんモンスター
◎歩行器は後ろにしかいけない
◎今後の課題はセルフおすわり
◎あとセルフたっち
◎そでの長いコートは手を折り畳めない
◎歯ブラシめっちゃいやがる
◎でも自分でするのはすき
◎フレンズはシーズン7
◎お気に入りはだるまさんとすいぞくかんの本
◎パパと2人だとよくねる
◎多分内弁慶だと思う
◎リズムとるの大好き
◎音楽好きだと思う
◎右目の横の黒いのとれない
◎髪だいぶのびたよ!
◎たまに二重
◎寝言すごい
◎いろんなことをわかりはじめ、だいぶコミュニケーションとれるように。
◎ちょーだい、どうぞ、も少しならできる
◎だるまさんの手はたたく
◎ぐーぱーできる
◎相変わらずミッキーの鼻だいすき
◎相変わらずかわいい


2021/11/07 (Sun)


はじめてのつかまり立ち
はじめてのつかまり立ち


たった!!

やはり本がだいじらしい。
せっかくの初めてなのに直前うんちしておむつのまんま。

でも備忘録にかいちゃう。

映えないが。
2021/11/04 (Thu)


あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパーク
季節の花、アメジストセージを見に行ってきました。

今回は珍しく電車でのお出かけ。
ガソリン高いんだもん。
それに、もう1人増えたら電車のお出かけなかなかできないだろうからね。

もなかは電車ではぐうぐう。
いつもより近くにママとパパがいてご機嫌でした。

パークについてからは抱っこをせがんでもう大変。大暴れでした。
あとレストランでもギャン泣き。
離乳食が足りないらしい。
80+100だぞ?
追加でママのブロッコリーとナスあげました。
それでも足りないらしい。
おやつもあげました。
どういうこっちゃ。

ママのぽんが2人目にしか見えず悲しいけれど、そこを除けばいい写真がたくさん撮れて嬉しかったです。

秋桜とかもとても綺麗で、やっぱり季節の花を見に行くのはよいなぁ。
というか、季節をちゃんと感じられるように、自然を定期的にみせてあげたいよね。

共働きでなかなか構ってあげられないから、これくらいは意識してやってあげたいな。

------------------

続々と受験結果が出てきます。
今この現場にいられて、一緒に喜べて、本当に嬉しい。
受験期全力で走り抜けたいと思います。このために戻ってきたんだから。

------------------

でも早く2人目ほしいー
そして産休に入ってもなかにたくさんかまってあげたい遊んであげたい。
目的が違うけど、素直な気持ち。

ズリバイだいぶ上手になってきたぞー
2021/11/03 (Wed)


カフェボスケでトリックオアトリート
カフェボスケでトリックオアトリート

選挙でした。
選挙会場で公民館祭りやってて、もなかの作品がちょうどみれた!ラッキー♪

初めて出口調査を受けましたが、明日は語尾がござるの忍びの方でした。謎…ハロウィンだから?

選挙の後は外食に行くのがスタンダードだそうで。これなんだっけ?って検索したら、あぁ、ザ☆ピースね。懐かしい…。
というわけで今日はかねてから希望していたカフェボスケへ!雨なのにめっちゃ混んでた〜!11:00過ぎについたおかげですぐに席へ。
店員さんがみんな仮装してて可愛かったです。

昨日じぃじがお土産でくれた高級離乳食を食べ、和光堂の草津旅行のあまりも食べ、この時点で180gなのに足りなくてパパママのパンに手を出すもなか。
色々食べられるようになってきて楽しいねぇ。

ハロウィン限定ニョッキを食べて、カフェラテ飲みました。

その後、買い物してお家でお昼寝。
もなかとおうちテントで遊んで、寝かしつけたあとパパと晩酌(あ、昨日10ヶ月半で卒乳しました。まだうまく行くかわからないけど)

これからデザート食べて早めに寝るんだ。

とっても良い休日でした。

2021/10/31 (Sun)


total : 14061