+DIARY+


突発性発疹とホットクック
突発性発疹とホットクック


シンデレラフィット。
もはや買うべき運命であった。

------------------

あんまりに煮込み料理が食べたくて
あんまりにもなかの離乳食の野菜の切れ端がもったいなくて
あんまりに献立考えるのが面倒で
あんまりに日々のテンプレに飽きて

パパにぴーぴーいって買わせてもらいました。
嬉しい〜!QOLあがる〜!
今日は早速晩御飯に勝間和代のロジカル蒸し野菜!おいしい〜煮物最高〜

これでもなかにも色々おいしいご飯また作ってあげられるね。

---------

さてそのもなかさん、朝からまさかの7.6
嘘だろとおもってはかりなおしたら7.3

怪しいか?と思いつつ元気爆発なので保育園へ。
11時過ぎに電話。熱が上がったよう。
急いで迎えに行きました。

家に帰って様子を見てたら、なんと8度後半まで上がりママ発狂。
小児科行ってびっくり。多分突発性発疹だって。
金曜日、みんな早退したそう。
突発性発疹って発疹あとからくるんですね。
流石に9.1まで上がるとしんどそうでした。
早く良くなりますように。

2021/09/13 (Mon)


もなかごはん
もなかごはん


今週末ははじめての牛肉。
平日のうちにキウイもパインもマスターです。
ぜんぶぱっくぱく。

今日は季節のフルーツ、梨もあげてみたり。
こどもがいると今まで手に取らなかった旬がきになったり、必要以上に栄養考えちゃうのが不思議。
今、もなかのためにする家事が少し楽しいです。

そしてもなかがかわいい。
毎日更新されるこのかわいさ。
まさしくかわいい盛り。

手掴みで食べてくれるのうれしくて
ついつい頑張っておやきつくりがち。

お昼はツナとほうれんそうのおやき(といいつつ中にiherbのライスシリアルとさつまいもとじゃことじゃがいもとたまごもはいってる)

君にとってごはんが、
これからも幸せで楽しいものでありますように。
2021/09/12 (Sun)


授乳したい
授乳したい


搾乳めんどう。

-------------

職場のI先生に

「昨日先生ゴホゴホしてたから〜」ってナチュラルにいただいた。
優しさに泣いた。

こういう人に、私はなりたい。

S先生に代行のお礼で
手作りパンもらった。

秒で食べた。
美味しかった。

今月は分散登校するらしいです。

耳鼻科では改善傾向。
あと1週間お薬がんばる。
耳は聞こえるように!

詰め物取れた歯の治療は明日で終わりの予定!

今のうちにゆっくり自分をたてなおーす!
2021/09/08 (Wed)


揚州商人
揚州商人


ワクチン翌日、特別休暇を取得。

寝込むかなぁとか思っていたのに、実際は全然そんなことなく。
わざわざパパにリモートも取ってもらっていたので、昼休憩に一緒に久々にデートへ。ラーメンを食べに。
美味しくて楽しかったです。

来週にはパパもワクチンの2回目をうけて
その2週間後にはきっと我々はコロナに少し強くなるから

そろそろ希望を持ちたい。

というわけで、もなかを始めて家族旅行に連れていこうと計画中!
草津を10月頭で考えています。家族で温泉とっても楽しみ。

昨日今日(今日はテストの振休)頭空っぽでおうちでゆっくりできたから、どうやらすこーしずつ私の気分も持ち直してきたみたい。
まだまだ全開には時間がかかるかもしれないけど、少しずつ日常を取り戻して行けたらいいな。
------------------

今日、もなかは保育園で夏祭りですって。楽しめたかなぁ。

1人の時間は大切だけど、
もう3人になれたから、ちょっと寂しいね。

2021/09/07 (Tue)


ワクチン2回目接種
ワクチン2回目接種



本日特休。
熱出ない。
元気。
ズル休みみたいになっとる。
ここまでしんどかったし、1日くらいいいかな。

-----------------

土曜日は一日中試験監督と採点でしたが、
日曜日は朝からまったり。
ワクチンはスムーズに接種でき、薬の副作用も大丈夫とのことでした。

耳は痛い気がするが。。

帰りに図書館とマミーマートに寄っておうちに帰り、もなかといっぱいご飯。

もなかの最近の成長

◎土日でうんちめっちゃした(保育園恥ずかしいの?)
◎ご飯めっちゃたべる
◎たりないとまんまー!って怒る
◎断乳に合わせて、土曜日から3回食始めました。
◎朝ごはん我々より多い
◎土日で三回転連続極めた
◎エンドレスで回っている
◎おむつ替えと着替えが大変に
◎寝言やばい
◎寝相やばい
◎布団の上を縦横無尽
◎ズリバイしている(らしい)
◎ゆっくり食べてください
◎キウイとオレンジ初挑戦
◎食えりゃとりささみでもいいらしい
◎起きたらめっちゃしゃべる
◎はっぱ
◎まっぱっぱ
◎めぇ〜
◎ぶー
◎ぱっぱまっま
◎まんま
◎ぶい!
◎割といろんな発音できる
◎からだだだんだん踊ってる
◎いただきますとごちそうさまも踊ってる
◎ぐーぱーが上手に

--------

村田沙耶香の生命式、やばかった。
さて、子育ての教科書でも読むか。
そしてしんどくなったらエヴァみよ。
2021/09/06 (Mon)


闘病
闘病
自転しながら公転する

山本文緒

久々に面白い小説を読んだ。

体調悪いからほかに何もできないのも相まって、久しぶりに本の世界にどっぷり。

貫一は現実では絶対に結婚できないタイプだけど、こうやって文字におこされるととても魅力的。

------------------

PCRは陰性だったし
体調もだいぶ治ったんだけど

今日耳鼻科に行ったら後遺症で難聴になる可能性があると言われてショックで…

思ったより状況が悪く、聞こえがよくないこと
内耳が欠損した可能性があること
少しでも良くするには、治療に専念する必要があること、そのためには母乳育児を2週間ほど辞めなければいけないこと

を一気に言われました。
あまりに突然のことに、考えが追いつかなくて

もなかのことを一番に考えて、断ってしまった。

でも、パパにさっき説得され、やっぱりちゃんと治療しようかなぁとも思い始めています。

闘病まだ続くのか。いい加減にしてほしい気もするけど、頑張る!

どうも最近悪いことばかりで、メンタルが安定しません。それって負のスパイラルに陥るから、頑張って浮上させないと。
2021/09/01 (Wed)


保育園完全休園
保育園完全休園
?
はいおわたー。

保護者3名、園児2名の陽性が確認され、
保育園は月曜日から完全休園へ。

日曜の夜にもなかは9.6を更新し、完全にパニックになる私。
パパに助けてもらったが、思えばこの頃から体調が悪かった。

月曜日病院に連れて行ったら、もなかはほぼ熱も下がり、よい状況。

水曜日は年休とって、
木金は出勤するかぁとか思ってたら
ちょっと周りからPCRを受けないと嫌だなみたいな反応をされ、心が折れる。

水曜日の朝から体調がおかしくなりはじめ、耳鼻科へ。
耳痛いかもとかは思ってたけど、なんと両耳中耳炎(笑う)
次の日に発熱し、どうしようかと思ってたら木曜日の夜に耳激痛→耳から大量出血。
金曜日もう一回受診したら先生びっくり。
どうやら鼓膜の前に血豆ができて破裂したそう。過労だそうです。
そんな時、ついにサーカス団再演(今度は本当)なるほど、メンタル不安定だったのは、PMSも一因だったかも。
ここまで色々あったからなぁ。

私は今日さすがにPCR検査へ。
ようやく鼻も喉もすこしだけましになり、眠れそう。早くもなかに吸いつきたいから、明日には良くなりますように。

そして陰性ですように…。

----------

ようやくサーカス団帰ってきてくれたのがとても嬉しい。まさかこんなに待ち焦がれるなんて。
8ヶ月半も戻らないから、正直結構心配になりました。
授乳中はもう無理かもとか思ったり。
とりあえずは一安心。
あとはもなかが不味いと思ってないといいなぁ。

この二日間全く動けなくて、パパにはすごく助けてもらいました。本当にありがとう。
パパがいないとママはやっていけないな。
そして2度ともなかから病気をもらわないようにマジで気をつけないとな…。


2021/08/28 (Sat)


total : 19366