+DIARY+


RS感染とコロナ自粛要請
RS感染とコロナ自粛要請


おやき初挑戦。
もうつかんで上手にたべるよ。
ボーロも上手にたべるよ。

-------------

木曜日の夜、仕事を終えてもなかをお迎えに行き、ご飯ももりもりたべてお散歩へ。
コスモスとひまわりとお月様で写真を撮って、いつも通りお風呂。
そして寝る直前に予告なしで打ち上がった花火をベランダから見て、さぁ明日はもっといい日になるといいな…

夜中に突然えあついたもなか。
この時、ふと嫌な予感がしました。

朝起きて、高熱。
職場に連絡して即休みを取り、病院に予約

…しようと思ったらコロナのクラスターで出来ず
急遽別の小児科へ駆け込み。

やっぱり保育園で流行っているRSウイルス感染症でした。

朝から蕁麻疹が激しくて、これはやはり高熱から来るみたい。

どんどん熱も上がって、目も潤んで、可哀想で仕方ない。

土日はパパが見てくれるので、ママはお仕事へ。(またこのご時世で説明会よ。司会頑張りました。)

やっぱり熱は下がらなくて、心配で仕方ない。
すこーしずつ、体力も落ちてきているような。
唯一食欲はめちゃくちゃあることだけが救いです。ありがとういいこ。

本当は
金曜午後に月曜も火曜も振休で
予習溜めをしようとしていて
もっと言えば
先週の月から水も振休で
仕事をしたり病院行ったりしようとしていて

それが全部できなくなった今
本当に何もできてない自分に絶望した。
やっぱり子持ちは後回しにしてちゃいけないんだな。
本当はもっと子育て楽しみたいし
もなかを可愛がりたいし
割り切りたいのに

仕事を全力で頑張りたい自分もいて
ジレンマでストレスが溜まる。

ちゃんと、折り合いをつけていかないといけないんだろうな。

切り替えていけるようになりたい。
ただでさえパパが落ち込んでるし
コロナで社会が暗いのに

私が支えていかなきゃいけないのに
自分の余裕がなくて嫌になる。

こんな時でも希望を持てるように
さぁ、何を始めようか。

---------

今のおうちはすこぶる好きです。
2021/08/22 (Sun)


絵本棚
絵本棚




もなか専用できました。
とっても喜んでくれて嬉しい。

-----------------------

食洗機も導入され、ちゃんと設置されました。
パパは不安定で嫌がってるけど、ママ的に(料理作る人的に)は及第点なので大満足よ…

明日から本格的に仕事スタート

でもコロナは本格的に蔓延

やだなぁ。
こわいなぁ。
気をつけないと。
もなかを守らないと。

今日はゆっくりできました。
朝から職場で試験作ったけど。
ゲリラに振られたけど

力の牛すじカレーは美味しかったし
おやつのブルーベリー酢も美味でした。

15:30に回収したもなかともプールやら地球儀でいっぱい遊べた!!


2021/08/18 (Wed)


ワクチン1回目
ワクチン1回目
もなかがしゃべりはじめて数日。
お家で
まーまー
まんま
ぱーぱー
ばぁばー
まんまんまん
エンドレスでおはなししてて
可愛いどころの騒ぎではない。
この世の春
天使が地上に舞い降りた。

もなかに何かあったらどうしよう。
そんなことばかり考えてしまうから早く2人目が欲しい←謎理論

災害は多いし、
コロナは連日最多更新だし、
まだ整理できない辛い出来事もあって
とんでもないお盆休みとなったけど
日々は続いていくのであって
前を向いてもなかを立派に育てなければならないのであって

1人でポツンとなった瞬間何となく涙が出てくるのだけど
副作用でぼんやりする頭の片隅でもわかってる。
がんばらねば。

------------------
昨日ワクチンを打ちました。

なんとか1回目。遅かったー!
2回目打つまで安心はできない。

授乳中だし悩んだけど
やはりもなかにうつさないのが最優先。
ワンチャンもなかにワクチン要素おっぱい経由でいかないかな(いきません)

現地は結構システム化されていて、市の努力を感じました。(しかし遅い)

謎に足の付け根が痛い。
腕は噂ほど。
夜に微熱出たけど、朝には引いた模様。
でも昨日からずーっとぼんやりだるいです。

さて、テスト作らないと。
新学期の準備をして、稼がないと。

------------------

ああ、
写真は我が家のバーベキューです。
2021/08/16 (Mon)


たくさん成長
たくさん成長


広島への帰省はもなかにとってとてもよい刺激だったようで、この1週間で大きく成長しました。

◎桃食べた
◎しらす大好き
◎パプリカたべた
◎さつまいもも食べた
◎いっぱいうんちした
◎こっちの図書館で本借りてたくさん読んだ
◎ママっていうようになった(多分喃語)
(8/9朝)
◎パパともいっているような
◎めっちゃおしゃべりするように
◎甘えたばくはつ
◎我がつよくなってきた。
◎負けん気強い
◎性格でてきた
◎足腰もつよく、立とうとするように
◎遠くまでみつめる

明日は埼玉に帰ります。
プールもやりたかったな。
2021/08/12 (Thu)


お盆休み
お盆休み


ちょっと色々ありました。

とりあえずPCRは無事通過。唾液を出すのが大変でした。

---------

日曜日、パパがグリーン車とってくれて朝早くからバスに乗って電車に乗って(もなか電車初体験)空港へ。
大変だったけど、なんとかコロナ禍すり抜けていくことができました。
飛行機の中でお昼を食べさせたかったのに、もなかは機内でガン寝。
着いてからのご飯と相成りました。(その後、我々もランチ)

現地に着いたら早速OっちーやKんやらと会うことができました。おやつを囲んでおしゃべりしたり、グランパグランマにもらったおもちゃで遊んだりと平和。

一昨日ははじめての回転寿司に
はじめてのシャボン玉。
昨日ははじめてのおともだち。
今日ははじめての海。
明日はきっとはじめてのプール。
広島の図書館やらバースデーにもいって、もなかには刺激がたっぷり。
はじめての経験もたっぷり。
もなかにとって、良い帰省となりますように。

--------












まだ頭の中は整理できていません。
実感もありません。

もなかはあれからたまに空を見つめては何かを探しています。

時々一緒にあそんでいるのかな?
今日は一人遊びが多いです。

どうやったら
支えになることができるだろうか。

みんなのために
なにができるだろうか。

2021/08/11 (Wed)


ジャスミンパレス
ジャスミンパレス





ようやく
ようやく

夏休み!!!!

やりたいこといっぱいあるよ嬉しい〜
色々後回しにしていたことあるから、なんとかしないと。。

------------------

もなか、どうやら初めて便秘気味。
最近機嫌悪かったのはこれ?
ようやくお風呂でいたしまして。(バスチェアの上で)その後介助していっぱい出しました。

よかったねぇ。

コロナに加えて台風までやってきた涙
無事に広島帰ることができますように…。

久しぶりのひとりじかんは

美容院いって
眼科いって
ルミネで服買って
そごうでエスニック食べて
おうちでおやつ食べて
ちょっとゆっくりできました。


2021/08/11 (Wed)


8月だ。
8月だ。


東京感染者数4000人越え。
え、私たち来週広島に帰れるの…?
------------------

土曜日は1000人規模説明会→図書館→ビックカメラでした。

ついに!我が家に食洗機がきます!!
今までパパが全部食器を洗ってくれてたんだけど、もなかが普通に食事を取るようになり、その分食器も調理器具も洗い物が増え、ついに音をあげました。
ドラム式といい、
アレクサといい、
スイッチボットといい、
家電に恵まれる我が家。
これからもっとQOLが上がるね。
楽しみだなぁ。

日曜日にもなかが噴水吐きをし、完全に焦る我が家。
初めて子ども相談電話しました。
原因:食べすぎ

今日はゆったりゆったり食べさせないとなぁ。。
早いもので、夏期講習もあと3日。
がんばるぞー!

◎もなか、昼のおっぱい卒業
連休から練習してましたが、8月から完全に二回食andおやつになりました!離乳食中期になったよ。
夜間もあれから問題なく断乳しており、これから朝晩2回のおっぱいで行く予定!

ここまでお疲れ様でした!ちょっと寂しい!

◎もなか、夜中にひっくり返る
基本パパが何回もせんべい返ししてる。
起きないとママのところにぺちぺちやってくる。

◎もなか、今まで以上にだっこをせがむ
かんべんしてくれ。9kg弱あるのよ…?

◎もなか、オクラだいすき
全卵OK
ピーマンは嫌い
米も嫌い
かぼちゃ大好き
トマト大好き
玉ねぎきらい
キャベツも微妙
でもハイハインは食べるように

◎もなか、秒でねる

◎もなか、チャイルドシートから脱走をはかる

◎もなか、もうソファーから転げ落ちる




2021/08/02 (Mon)


total : 19368