+DIARY+


入園式
入園式

後輩に撮ってもらった写真が気に入りすぎて…カメラできる人本当に羨ましい。
残りの時間で本格的に勉強しようかしら。美しいこと、目に優しいことって大事だよね。

------------------

保育園2日目、もなかは先生に渡すタイミングで突然の泣き。
別れるってわかってくれたの…?
寂しがってくれたの…?
でも、たしかにこれは来るものがあるなぁ。辛い…。
とか思ってたのに、迎えに行ったら上機嫌。
君は本当に愛想よくて人見知りもない愛されキャラだね。ママ辛い。

「笑顔でいてくれて私まで幸せになっちゃいました!」
「問題なさすぎるので、来週から12時にしましょう!」

…!!!!もなかぁ。。

-----------

土曜日は入園式でした。
「別に赤ちゃんは正装ではなくても…」とか言われてましたけど、全体写真で浮くのは嫌だし、なにより可愛い服をもなかに着せたいという一心でバースデーで探しまくりましたが

本当に買っていってよかった。

まさか周りがあんなガッツリ正装着てくるなんて!!!
そして保護者が割と同じような年齢層で安心。なんならもっと上かも。私だけおばさんかと思ってました。まともそうかつしっかりしてそうな人ばっかりでよかった〜!私が一番髪ボサボサでやばいやつでしたわ。ごめんもなか。せめて真珠のネックレスとイヤリングすべきだった。

1日で教室もガッツリ入園式仕様にしてもらい、可愛い装飾でいっぱいでした。
在園児が歌も歌ってくれて、ほっこりする30分間。
良い園に入ることができたなぁ。嬉しさでいっぱいです。そもそももなかここの先生好きだしな。
写真をたくさん撮って、そのまま第3公園と第2公園に散歩へ。
天気も良くてむしろ暑いくらい。
桜は終わりかけだけど、八重桜が少しみられて、チューリップと菜の花は満開。最高の入園式日和でした。

そして初めていった第二公園、めちゃくちゃよいところ!

2021/04/03 (Sat)


保育園初日
保育園初日
最近お風呂でおっぱいシャワーだしてる。これなんとかならないのかしら。
自動でミルク入浴剤だわさ。

------------------

今日から保育園!
ちょっと泣いてくれるかなとか期待した私がバカでした。
担任の先生に抱っこされた瞬間満面の笑顔。
上機嫌で登園していかれました。コノヤロウ。
10分前に着くように出て、ギリギリすぎかなと焦ったら、もっとギリギリに来てくださいと言われてしまい。。そういうものなのね…!

預けた後は1年ぶり?くらいに自転車乗って図書館へ。
ちょっと感動してしまいました。妊娠発覚したくらいから乗ってなかったはずだもんなぁ。
図書館も1人だとゆーったり。
家で1人でいるのも初めてなのでは?
とはいえしばらくは2時間だけ。
ちょうどいい日々が続きそうです。

---------

保育園のお迎えの時はちょっと泣いてて安心。でも普通に保育園でお昼寝もしたし、いい子してたみたい。
アプリの登録とかあって未来を感じました。
お鼻くそ様だけめっちゃついてたのが心配。ギャン泣きしたなこれは。

明日もがんばろーねー

------------------

Amazon primeのホットママ面白い。
なつきはちょっと流石にいきすぎと思うけど、基本共感しかない。

千葉雄大超いいパパって口コミだけど、うちのパパの方が良い気がしている(惚気

DAYS昨日借りてきたの読み終わっちゃったよー。
この辺では鈴木佐藤が好きです。

2021/04/01 (Thu)


ふたりっきり最後の日
ふたりっきり最後の日


明日から保育園!
最終日、どうやって過ごそう?
悩んだ挙句、もう午前中に2人で車乗ってお出かけあんましないかもしれないなぁって、TSUTAYAとバースデーに行きました。

バースデーは明日行く服探しにいって、選んでもらおうと思ったのに、全然反応してくれず。
もういい、ママ決めちゃう。ママ決めたらピンクだよ。

9:00に出て、11:00に帰ってくる良いタイム。なのでそのまま第3公園へ散歩へ。桜が満開でお天気も良くて最高でした。
今は桜吹雪がすごくて、もなかもすごく不思議そうに見つめていました。

午後は疲れたのかすごーく、2時間半も寝ちゃって。
そのあとリトミック、ヨガ、英会話、のいつもの流れ。

この後晩御飯作って、19時にお風呂入ってもなか寝かせたら1日が終わってしまう。
寂しい。
別に家にいるからといって放置している時間もひとり遊びの時間も結構あるし
保育園始まったからといってまだ休ませたり1日一緒の日もあるだろうけど

なんだか春の陽気に当てられて、
ふんわり涙が出そうになってきます。

ここ数日のスケジュールを残しておこうかな

7:20 起床、朝食
8:00 母乳あげて、掃除
10:00 お出かけしたり、散歩したり、FBつくったり
12:00 母乳あげて、昼ごはん
13:00 リトミック、昼寝、その他色んな作業
14:00 ヨガ、うつ伏せ練習
15:30 母乳あげて、本読んだり
16:30 レアジョブ
17:00 ちょっとゆっくり
18:00 晩御飯つくる
19:00 お風呂場入れて、母乳
20:00 本を読んで、寝かしつけ
終わり次第ご飯
21:00 パパ帰宅
---大人時間
23:00 搾乳
23:30 就寝
4:00 夜間授乳

------------------

月曜日は両親が来ていました。
2人とももなかにでろでろ。
公園へ行って日向ぼっこしました。

火曜日はSちゃん来てくれてました。
もなかはすっかりお気に入り。
ここでも桜吹雪を浴びに行きました。

いい1週間でした。




2021/03/31 (Wed)


お食い初めと義実家
お食い初めと義実家


緊急事態宣言明け初の土日。
ようやくじぃじとばぁばの所に行ってきました。
普段高速で1時間ちょいとのことでしたが
まさかの片道3時間…!
往復で6時間。
もなか頑張ったねぇ。

ようやくあわせてあげることができました。
とりあえず本当に会わせてあげられないことだけが心残りだったので、すごく安心。

こっそりばぁばがたくさん出してくれるご飯が私は大好きなので(パパはいつも多すぎると文句)ひっそり楽しみにしています。

もなかはどうやらじぃじがびっくりするほど大好きな模様。くーくー言ってました。
保育園準備で一回お任せしちゃったんだけど、笑顔できゃっきゃしてて親の必要性…。
まぁ、じぃじもでろでろそうで、本当によかったです。

------------------

日曜日はようやくお食い初め!
メルカリで手に入れた袴ロンパース、とっても似合ってて買ってよかった〜?
可愛かったです。
どすこい感あったけど笑

お食い初めセットは楽天でセットを購入。
高い〜笑
でも、ちゃんと通過儀礼の行事をやってあげることができてよかったです。
米→汁→米→魚→米→汁
パパにやってもらいました。

この日はちょうどHぴーがきてくれて、その後100日撮影会してもらいました。いつのまにあんなにいいカメラを…!
途中で公園にも遊びにいって、桜撮影もできた!本当にありがたい。

とってもよい週末になりました。
というか、金曜日も結局職場にいったり、緊急事態明けた途端毎日色んな人にあってるもなか。
まぁ、保育園前によい練習としましょうか。ついにまもなく保育園始まります!
ママは保育園の最中に人生最後に遊ぶ気満々で、予定をしっかり立てています。
とはいえ母乳は毎日あげたいから、うまーくやりたい!

---------

晩ごはんはお食い初めの鯛を鯛飯にしていただきました。

2021/03/28 (Sun)


=?utf-8?Q?=E7=A5=9D100=E6=97=A5?=
=?utf-8?Q?=E7=A5=9D100=E6=97=A5?=

?最近もなかのもの関連以外、全く購買意欲が無くてやばいなと思ってたんだけど、今UNIQLOのポール&ジョーコラボのブラウスちょっと欲しい!

月曜日は同僚のRちゃんとTっつーが来てくれてました。
1時間ちょいだったけど、色々学校の様子きいて、ここからもお祝いをもらって(笑)もなかは抱っこしてもらい…楽しかったなぁ。。

-------------------

火曜日はついに!保育園の説明会に。
事前に電話して聞いといたのに、必要なもの色々あるやんけ〜(涙)
土日で買い揃えないと。近くにバースデーができたそうなので行ってきます♪
でも、なにより3日に入園式があるそう!楽しみ!

ちなみに保育園の説明会はまさかの1対1という手厚い方法。
その間に膝に乗せていたもなか、まさかの滝うんち2回して、2回おむつかえる羽目になりました。
おうおう。保育園にもう慣れてらっしゃる。

------------------

水曜日は予防接種。
やっぱり四種混合が一番酷かったかな…今回はそこまで泣きませんでしたが、ロタ飲む時前回何もなかったのに、おそらく哺乳瓶拒否の影響でわーわー言って苦労しました。

1日よく頑張ったね。
とっても疲れました。
まぁ、予防接種に疲れたというより、その直前にやってた調査が超疲れた。

Kちゃんからの情報で、職場復帰月末1日でも健康保険が(月額なので)全額かかるというとんでもない情報
保健所に連絡→職場復帰ずらせない
国民年金に連絡→全額かかります
私学共済に連絡→全額かかります!
ハローワークに連絡→雇用保険だけ日割りだよ!
あと、中途半端に月10日以上働いたら、逆に育休手当出なくなるから気をつけてね!

なんだこの制度…そして、誰かまとめてくれ。。

あんまし早めに復帰する人がいないんだろうなぁ。
その分italkiがんばろ。
ドル建て預金14万になりました!

------------------
今日は同僚のSちゃんがくるから、これまた楽しみ。

第三公園も最高かよってくらい綺麗になってきて、もう歩いているだけで幸せ。春はいいなぁ。
この季節になると必ず、在原業平の春のこころはのどけからましの和歌が頭をよぎります。

ん?今週割と忙しいな。

もなかは来週から早くも保育園!
そして、今日、早くもなんと100日です。
週末お食い初めをするよ。

2021/03/28 (Sun)


週末のいろいろ
週末のいろいろ
?
2021/03/22 (Mon)


週末のいろいろ
?
手前にいるのはもなか。
パパのテニスを観にきたよ〜
がんばれ〜!

------------------

今週末は色々ありました。
まず、金曜日はパパが有休とってくれて
もなかの写真撮影!

なんと大学のサークルの後輩(※かぶってない)に、Facebookでコメントしたら、あれよあれよという間に撮ってもらうことに。
思った以上に夕方寒くて、もなかには悪いことしちゃったんだけど
でもめちゃめちゃ素敵な写真を撮ってもらえてとっても満足。
レタッチまでしてもらえるらしく、届くのが楽しみです。
ちょうど3ヶ月にもなったし、そろそろ100日だし、記念にね。

---------

土曜日はパパが久々のテニス。
家の近くでやっていたので散歩がてら連れて行ってみました。
ちゃんと1点いれてたよ〜!

膝に乗せて見せてたんですが、まぁ、パパじゃなくて手をリガードしてたよね(笑)

その後はパパの友達がもなかをだっこしにきてくれました。
最初は借りてきた猫状態だったもなか。
すこーしずつ慣れて人の膝の上でハンドリガードしたり(笑)

保育園まであと少しだから
緊急事態宣言も明けたし、
極力いろんな人に慣れさせたいなぁ。

---------

日曜日はもなかのお食い初めセット考えたり、金土とパパはバタバタだったのでちょっとゆっくりしたり。
月曜日の今日は、これからママの同僚が来ます!
いっぱい遊んでもらおうねぇ。




2021/03/22 (Mon)


total : 14312