+DIARY+


75g OGTT
75g OGTT


年休とって妊娠糖尿病再検査、行ってきました。(授業はでるけども)

結果

78-150-111
(基準値 92-180-153)

余裕やん。

最初の217てなんだったの…。

もなかはなんともう1200gあるそうで。
ちょい大きめだし逆子なので(まだ気にしなくていいって言われたけど)
引き続き気をつけてあすけん先生続けようと思いました。
体重と血圧がめっちゃ下がってる方が心配!引き続き体調管理をしなければ!!

妊娠中って本当に何が起こるかわかりませんね。
体調やら食事管理の大切さに気づかせてくれたもなかに感謝。

そして、玄米生活一緒に続けてくれた王子にも感謝。
引き続きこの生協玄米生活続けたらそもそも痩せれる気がする。。

今日はもなかの顔も見ることが出来、良い日になりました。

あーでも家帰って定期券探さないと涙

2020/09/10 (Thu)


マタ旅2日目
マタ旅2日目

部屋からの夕日が綺麗すぎて贅沢でした。
インターコンチのお部屋思い出す。



2日目は6:30に起床(とか言っときながらぐだぐだ7時ギリギリまで布団)
して、朝食会場へ。

バイキングはハタハタとお米が美味しかったです。
朝食後は締めのお風呂へ。大浴場。
昨日の夜入った檜風呂とは別の、石畳風呂に入ったのですが、こっちの方が広くて涼しくてすごく良かった!
しかも朝食の時間だからか、貸し切りでした。
昨日お風呂はじめて入った時、もなかはバタバタしてたのに、今日は慣れたのか比較的大人しいというかマイペース(むしろ上がったあとうるさい)
9:50の駅行きバスまで時間もあったので、たっぷり30分堪能しました。
気持ちよかったしまた行きたい…。

その後、村上から特急に乗って連続のピアbandaiへ!
着いたの11:30頃だったのですごく駐車場が混んでいました!お目当ては昨日並んでいた港食堂。

なるほど、刺身定食がっつり1200円、これは流行るかも。暑いけど待ったかいがありました。

その後お土産買って新潟駅に戻り、2度目の現美新幹線。
行きで満足に見られなかった映像作品を観て、ガラス張りの部屋でゆったりして、石川さんで締めました。
…が、疲れてまさかのちょっとうとうと寝てしまった(笑)贅沢すぎる後悔です。。

今は帰りの新幹線。
次王子とこんな旅行するときは、もうもなかがいるんだろうなあ。ちょっぴり寂しいような、でも楽しみなような、センチメンタル複雑な心持ちです。

これまで2人でいっぱい、いろんなところに行けてよかった。

もなかも生まれたらいっぱい一緒に遊ぼうね。いろんな景色見せてあげるね。

---------------

新潟は雲ひとつないピーカン照りだったのに、
台風の影響で家に近づくたびどんどん天気悪くなってきた。これは…。
2020/09/06 (Sun)


世界最速の美術館
世界最速の美術館


念願の現美新幹線。
ようやく乗れた!

年内で運行終了らしいですが、こんな素敵な電車無くしてしまうなんて勿体なさすぎる。

---------------

目的地に向かいながら走りながら珈琲のんでおしゃべりしながらゆったり芸術鑑賞なんて贅沢な時間過ぎました。

同乗者がみんな一眼持ってるガチ勢でした。

---------------

さて、コロナ禍久々の今回の旅は、王子と2人の最後?のマタ旅です。GoToトラベルと王子のパワー様々でゆったり贅沢な旅です。

6:00起床
7:30の新幹線に乗って越後湯沢へ。
新潟ってそうか1時間かからないのね。

08:24 発の現美新幹線に乗って1時間ほどで新潟駅へ。
ここからバスでばかうけ展望台→ピアbandaiで海鮮丼→新潟駅に戻って12:32
の電車で村上へ!
村上までは謎のグリーン車で特急。なかなか贅沢な車両でもなかが喜んでました。
そういえば新幹線とかはじめてなのか?

13:20頃村上について、お迎えのバスで大観荘瀬波の湯へ。
14時前だけど(そしてバウチャー忘れたけど)チェックイン。

宿に着いたら部屋が広くてびっくり!
ウェルカムゼリーたべて
恋人の聖地行って
足湯行って
温泉卵作って
食べて
途中まったりしつつ
16:00から
はじめて貸し切り風呂してみました!
50分5000円で高いと思ってたけど、
これがものすごく良かったのでハマりそう…。
妊娠中で大浴場で人とぶつかるの怖いから安心して入りたい&夫婦最後だし…とちっちゃな露天風呂だけかと思いきや、
内風呂と露天風呂も身体洗うところも広いし、内風呂なんてガラス張りで綺麗に水平線見えるし、露天風呂も風が気持ち良いし
なにより
脱衣所と水と洗面台が安心して貸し切り…!(しかも超涼しい)

50分とても満喫しました。

その後部屋からゆったり夕日を眺め
18:30から夕食!
やはり新潟は米が美味しい…。
はじめてのお部屋食でした。(コロナの影響もあるのかな?)
蟹も海老もお造りも美味しかったけど、牛のしゃぶしゃぶが美味しかった…。
妊娠糖尿病心配だったけど、色々調べたところあすけん先生にも怒られなかったので美味しくいただきました◎

1時間以上かけてゆっくりいただき、20時からもう1回大浴場。
売店で安田ヨーグルトのアイス買って帰りました。

次へ続く。

2020/09/05 (Sat)


ジェラピケ
ジェラピケ


クラスのHちゃんからお祝いでもらったよ◎ジェラピケ可愛い嬉しい〜!

ってHRで言ってたら

「え?なにそれ美味しいの?」

って男子が言うので
急遽彼女に喜ばれるブランド講座を執り行いました。

大学生になったら使うかもしれないから
覚えておきなさい。

-----------

でも男性教員も知らなかった…。

あっくんは知ってたよ(ジェラール・ピケの影響らしい)
2020/09/04 (Fri)


coopミールキット
coopミールキット

いつのまにかcoop始めました。便利だし楽しい。でもヨーカドーのネットスーパーも使いたいんだよなぁ。

---------------

いつのまにか9月になり、授業が無事に始まりました。
4時間連続とか5コマとか大丈夫かなぁと心配してたけど、意外と余裕。(座りながらやってるけど)
8月が正直身体が一番しんどかった気がします。暑かったからなのかマスクのせいなのか。本当に毎日くらくらしてた。
まだまだ暑いとはいえ、だいぶ風が涼しくなってきて、日差しも和らいできて、すこーしずつ身体が軽くなってきました。

糖尿病対策で玄米にしたのもあるのかな?

週末の新潟、楽しみ。
保険検討しつつあと1日がんばろ。

2020/09/03 (Thu)


日比谷ミッドタウン
日比谷ミッドタウン


久々〜に、ほーむ会してきました。
心配してた友達が、元気そうな顔を見せてくれて本当に安心。

話題が生保とかで笑った。
けど、いろんな深い話が久々にできてよかったな。みんな悩みながらも前向いて生活してて、本当に偉いと思った。

わたしはちゃんとした返答できてたかな。大丈夫かな。ちゃんと元気づけられてたかな。って、色々反省しながらの帰路です。

美味しそうな写真載せてますが、もなかが血糖値で苦しむのが心配すぎて全く食べてません。食べろと言われても不安すぎてたべられません。
でももなかが心配なので粗食は食べます。全部もなかのためです。
でも久々にコーヒーは飲んじゃいました。

-------------

血糖値の結果がショックすぎてその日は落ち込み、寝かしつけは王子がやってくれました。
本当優しい。

そんな王子はまりあショックで寝不足です。わたしもそのショックを今日引きずっています。

金曜日は保険の話聞いたり、保健の先生に相談したり、産院に電話したりでちょっと落ち着いたかな。

なんでもするから、もなかが無事に生まれてきてくれたらいいな。


2020/08/29 (Sat)


仕事復帰
仕事復帰

してますよっと。

---------------

今週は1コマ+子ども一日置きしか来ないので楽〜
問題は暑いことだけです。
日本にもバカンス制度を導入しよう。

月曜日にはわたしの後任を巡っての会議があり、無事なんとかなりそう。
土曜日に全体発表です。もうみんな知っとるやろ(笑)

もなしゃんは相変わらずマイペースに随時もにょもにょ動いてます。元気だなぁ。ママ暑いよ。

そんなもなかを抱えて月曜日は保育園の見学に。
目が肥えていないのでどこも良い園にしか見えない←

とりあえず、保活頑張ります。

火曜日は最近加入した生協で保険の相談。金曜日には見積もりが届きます。生命保険に自動車保険に、色々検討しないと!

今日は埼玉帰ってきて1回目の健診!
早速血糖値の検査であまーい炭酸ジュース飲まされました。
てか炭酸が予想以上にキツくて…(笑)

血糖値大丈夫かなぁ、無事ですように…涙

--------------

210。
この値はやばい。

二週間後再検査…仕事を調整しなければ涙

2020/08/27 (Thu)


total : 14896