+DIARY+


人生の春休み
人生の春休み


ひまひまな日々が続いています。
この生活を今後に活かせないのが悔しすぎるので、これから

◎英語の勉強
◎古典の勉強

しますね。

あと、せっかくだから

◎読書
◎ジョギング

もしっかりしようかな。

---------------

モルディブのおうちに帰りたい〜
でも、もう行くことすら叶わない。
コロナウイルスで大変なことになっているこの世界では、日本を出ることすら今困難です。たった1週間で、ガラリと変わってしまったなぁ。

---------------

この時間を生かして、
せいせいするほど愛してるを見終わりました。
最終的に中村蒼くんが正義だった…。
あと水沢エレナ可愛いのと、千明あかりコンビ最強でした。

久しぶりにダウトも起動しました。いつのまにか増えてた婚活アプリ編、地味に面白いです。

時間上手に使いたい…。

2020/03/18 (Wed)


月曜日
月曜日


晩ご飯に生姜焼きやいて、
朝のパンをホームベーカリー に仕込んで
本読みながら
日記をうちます。

---------------

雪山に臨んで
昨日貴方が漏らした「こわい」という言葉
それがとても尊いと思った話。

わたしの尊敬する石川直樹さんは
山頂アタックにおいて
死に対して固執するという。

恐れを持たず
無謀な人ほど
成功する。
同時に、命を落としやすいという。

命さえ有れば次につながる。
広い視野を持つからこそ、
想像力を働かせて
恐怖をきちんと感じるって
すごく大切なことだと思う。

この世の中は臆病に厳しい。
でも、こわいって素直に自分の気持ちを認められる人こそ
先に続いていくと思う。

とても、大事な感情だと思う。

------------

って、もう10年くらい前に前十字靭帯を断裂させた人間が
後の祭りを嘆きます。
2020/03/16 (Mon)


海から山へ
海から山へ

コロナをぶっ飛ばせ!

ってことで、今日は王子とゲレンデデート。今シーズン2回目の雪山です。
2人でスキー&スノーボードをやってきました。

つい先週は常夏の島で泳いで魚を追っかけていたのに、今日は真っ白な雪山でリフトに乗って壮観な景色を眺めていました。王子は背中がむけています※日焼け
共通点は、日焼け止めがいるということくらいです。

2人でいくゲレンデってどんなものやらと思っていたけど、家族用のロッカーあったり、一緒にリフト乗って滑って降りたり、とても楽しかったです。
最後だけガチ練習のため1人にしてしまったけど…。

だいぶパラレルできるようになってきたと得意に思っていたら、どうやらわたしは次はパラレルターンを目指さなければならないらしい。。
難しいったらありゃしません。

今年やはり雪が全然ないそうで、そろそろスキーの季節も早々終わりに向かっているとのこと。4月にまたスキー合宿メンバーでいこうとしていたのに!!

練習は来年に持ち越しかしら。

15時半までしっかり滑って、温泉つかって帰ってきました。

帰ってゆったり2人リビングで過ごして
る時間が幸せだったな。輪廻さんの最新刊を読み切れました。

さて、今週の仕事はどうなってしまうやら。。
2020/03/16 (Mon)


ホワイトデーのお返しに
ホワイトデーのお返しに
「王子と2人で食べてね!」by A主任

初めてカレーなんてもらって面白すぎてついパシャリ。
これは、今までで一番嬉しい!(笑)

---------------

ようやく内祝送付もおわり、恋は続くよどこまでも、の録画消化しました。
この佐藤健はたしかにやばいわ。

せいせいするほど愛してる、のDVD借りに行ったら全部なかった。。辛すぎるので着せ替え人形は恋をする、読むよ!

明後日のスキー楽しみだなぁ。


2020/03/13 (Fri)


今更だけどこっちも。
今更だけどこっちも。


結婚式の前後のログもあげときます。
スケジュール順に。

22日
ちょっとゆっくり目に起床。
8:30頃のバス乗って、
グリーン車。
10:00頃に桜木町ついて、ガラガラを預けにホテル。
マークイズに寄って、
11:00から東急ホテルでご飯。アメリカ帰りのHくんご夫妻とJくんとKくんと我ら夫妻で食事会@カフェトスカ

13:00すぎにYきなと合流。ちょろっと挨拶し
我々はそのままティファニー で指輪磨いて、ホテルで最終フィッティング!
一瞬で終わって、そのまま上のフロアでチェックイン!

なんと、お茶もお菓子も取り放題。VIP待遇で感動しました。景色もパーフェクト!
お部屋は上の階。26階07号室。
大きな窓の横にソファーがあって、そこが私たちの定位置になりました。

その後トランクの中身を出して、最終打ち合わせへ。
ウェディングスペースくるのも最後だなぁ。
最後、ちょびっと作業して終了。
小雨の中周りを散歩して、pier21で前日の晩餐。
帰って王子親族めぐり
その後ゆっくり身体を清めて眠りました。

23日

朝はゆっくり起床。
緊張あったけど8時間くらい寝たのでは?
この日の朝が暇で暇で。
朝ごはんをホテルでゆっくりいただく。
コーヒー美味しいし、デニッシュ最高。

12時30分の着付けまで暇でぐだぐだしてました。準備全て終わってるし。
母がおにぎりかってきてくれて、受けとる。
暇すぎてまたティファニーへ。
帰ってきてぐだぐだ爪をつけていたら、これが間違いで全てのことが遅くなる。

結局ストッキングまでメイクさんにあげてもらい、
ヘアメイクスタート。
途中からカメラマンも入り、一気に始まる。
ここからは一瞬。
着替えて親族控室で挨拶
→親族で写真
→チャペルの隣に移動
→チャペル打ち合わせ
→ドキドキしながら入場
→ベール降りてるし、なんか夢見心地で一瞬で終了
→そのまま化粧直ししてガーデンへ
→寒い中ベルを鳴らし
→ブーケトス
→生徒と写真
→生徒にプレゼント
→そのまま親族写真
→ヘアードチェンジしながらおにぎり→そのまま披露宴会場へ
→なんだか幸せ空間すぎて泣きそう
→乾杯の挨拶Dくん
→シェフのお話中にガチご飯
→TくさんとJくんからお話しもらう
→本日一番泣きそう
→弟と中座
→部屋に戻ってお着替え
→着物ぐるんぐるん
→ヘアメイクもチェンジ
→すぐに会場へ
→フォトラウンド
→ベランダで写真
→花嫁の手紙で大うけ
→王子父からの挨拶立派
→王子てんぱるかわいい
→でも挨拶立派
→退場
→ホテルの人たちが挨拶
→みんなに挨拶
→絡む父ヤメテー
→最後写真撮影
→終わったの20時すぎ…。(20時前に観覧車写真を急いで)1時間以上推している
→その後親族、友人巡り
→うちの親族
→真珠さんひろい
→アンドロ
→vippers
→APAメンバー
→テニス部
→ほーむ会
とここが一番忙しかったです。
終わったのは1時。
さくりとシャワー浴びて、
泥のように眠りました。

24日

朝ゆったり起き、9時頃朝食会場でDくんと待ち合わせ、一緒にごはん。
楽しい会話をして、12時前にチェックアウト。
そしてグランブルークルーズへ!
天気もよくて暖かくて心地よかったです。
そうしてその後13:30頃グリーン車乗っておうちに帰りました。
お昼はプチギフトのクッキー。

ほっとしたと同時に、すこーし寂しい。
8ヶ月くらい準備してきたもんね。

2020/03/12 (Thu)


新婚旅行記その8
新婚旅行記その8



シュノーケリングで真っ赤に焼けた王子の背中と私のお尻。
写真撮影終わったから完全に油断していたよ。
美は1日にして成らず。
飛行機の乾燥で顔のガサガサがまだ治りません。それすらよい思い出。

---------------

朝日で起きて、ぐだぐだして、ベランダで遊んで、最後の朝食。

昨日学んだモルディビアンフード、食べました。
ドラムツリー美味しい。

コーヒーお代わりして、ぐだぐだおうちでゆっくり。
9:30ごろには迎えに来られたんだけど、その前にホテルキーパーが入ってきたのでずっとおしゃべりしてました。この日コロナ感染者がモルディブにもでたことを、NHKニュースより先に知る私達。
Fortyが迎えにきてくれて、しゅんしゅん言いながらバギーで戻りました。
最後、100ドル使い切るためお買い物。
楽しかったなぁ楽しかったなぁ。
もう、帰りのボートもかわいいグッズたくさん売ってる水族館のお土産コーナーみたいな空港も、全部全部楽しかった。あ、シャンパンは取り返しました。

帰りの空港にはイタリア人がたくさん。
モルディブ大丈夫なのか…。
でも、経済回さないとね。来ることができてほんとによかった。

シンガポールでTWGを買って、帰りの飛行機は減便の影響?で、唯一いっぱい。
思った以上にしんどいのは、身体的にか精神的にか。
成田で朝から空いてる富田でつけ麺を食べ、
私はまたお腹を壊し、昼前におうちについて冷凍食品を食べたのです。
洗濯をして、お昼寝をして、そうして日常へ。

人生で一番楽しかったバカンスは、こうして幕を閉じました。

2020/03/12 (Thu)


新婚旅行記7
新婚旅行記7
写真はpool barです。
---------------

最終フリーデイはエクスカージョンへ!
JTBの特典で、シュノーケル&ローカルアイランドツアーへ。

またしても朝日で目覚め、この辺りから辛くなってくる。。この朝日も明日で最後か…。
Palmsの朝ごはんもしっかりガッツリ。
水着を着込んで準備をしてarrival Jettyへ。Minaさんが送りにきてくれたので、3人で写真撮れました!よかった。

すでに2カップルがオルベリから来ていて、一緒に行きました。船、曲がるたびすごい斜めになって楽しかった!
スピードもなかなかです。
途中突然止まるからなにかと思ったらイルカの群れ!!また見れるんかい!すごいすごい。でも慣れてきた私達。
飽きないけど、このすごい状況に慣れはするらしい。一つめのポイントへ。
サンドバンクツアーは暑くて歩きにくくて正直辛かったけど、ここへこないと全然わからないことだらけでした。
モルディブ人のアリさんは日本語がとても上手!
シュノーケルセットをもらって海の中へ!かわいい魚はたくさんいたけど、この時点で私はまだ(正直うちの前の方が上やん?)とか思ってました。
まぁ、種類の違う魚みれたしなーと思ってたら、次のポイントが凄かった。
船からすでに足つかないなー
深くて暗くてみえないなーとか思ってたら、突然視界が開けて

なまこ!
にも!
ドリィ!
魚の大群!

そこはただただユートピアでした。ニモと私と王子のムービー撮ってもらった!
muson持ってきて本当によかったよー。ここでほぼ満足。

その後、ローカルアイランドに連れて行かれてお着替え。

着替えといってもどうなるのかわからなかったので、水着の上から着るものしかなかったんだけど、ちゃんと2人用のお部屋に通され、ガッツリ準備できました。水着も日差しですぐ乾く。でも汗ですぐぬれる(笑)

ローカルアイランドでは
病院
学校
モスク
などなど案内してもらいました。
あとはいろんな植物を。
パンのみとかドラムツリーとか、変わった植物がたくさんでした。

ローカルの食事もご馳走になり、キッチンで一緒にお手伝いもさせてもらいました。楽しかった!

ご飯は正直微妙なのを覚悟してたんだけど、美味しくて美味しくておかわりしてしまいました。
全部を混ぜて一緒に食べるなんて…!Palmsの朝食間違えて食べてました。

15時には戻ってきたので、そのままちょっぴりお部屋から海へ。
遠くにぐー!!!!!!!
と思ったけど、すぐいなくなっちゃった。
やはり家の前(下)の海はすごい。永遠にここにいたい。

最後の晩餐はPekingで中華。飲茶食べたいとぎゃーぎゃー言ってたけど、ここもコース。
全部美味しかったけど、steamed fishが一番だったかなぁ。スープも全部最高でした。
最終日だからか、一番海側に案内されて、魚を見ながらの晩餐最高でした。
あと、冷たい烏龍茶飲めるのがよい。

寂しく寂しくなってきて、眠らないと決意したけど気づいたら寝てました。

この日はバブルバスに入りながらシャンパンを開けました。なんて贅沢。

ラスト、8へ。

2020/03/12 (Thu)


total : 15217