+DIARY+


新婚旅行記6
新婚旅行記6


ちなみにこれがM6Mの写真。
やばいシャレオツ。
海の色の青フィルターがかかって、写真だと料理が全く美味しそうに見えないのが残念。美味しかったのよ…。

---------------

水中レストラン終わって、お部屋でまったり。ちょっと休憩して、水着に着替えて、サンセットフィッシングへ!

またこの時間帯が最高で、本当に空が綺麗だし風を切ると涼しい。

でももうジュースいらない(笑)
フィッシングは経験結構あるし、自信あったのに私は残念ながらボウズ。

かわりに王子がやってくれました!
早々と一匹釣ったと思いきや、次はサメ!!!最初、スタッフが「この重さは岩だよ。かして、針とったげる」とかゆーからムービー途中で切っちゃったじゃん!
でも、釣る瞬間はちゃんと押さえた!
途中で目の色変わって「これはsharkだ!!」と叫んで、周りの人たちが王子の周りへ集まってひと騒動。しかも、島の浅瀬にいるvegetarian baby sharkではなく、結構ガチめな肉食sharkでした!パニックになりながらなんとか逃した王子。
こんな面白いことあります?(笑)

興奮冷めやらぬ状況で、そのままpool barへ。一回poolもいっておきたいねって話してたんです。

夕焼けが綺麗な空を見ながら、カクテル頼んで絵みたいな写真をたくさん撮りました。途中、周りがTGIFでお祭りムードなのを尻目に、2人でナイトプールを楽しみました。

一旦家に戻ってシャワーを浴びて、イベント中のPalmsへ。
いつもと違っていろんな屋台がでていて、多国籍な食べ物が面白かったです。
すっかりツナにハマった王子。私は謎の焼きフォーを食べる。お好み焼きとかありました。おなかいっぱいのはずだったのになぁ。てかPalmsでもっと夕食食べたかった。。

家に帰ってまたバブルバス。
それに卒業生からこの間もらった花びら入浴剤散らしました。

気絶するように就寝。
後2日しかない。。

7へ。


2020/03/12 (Thu)


新婚旅行記その5
新婚旅行記その5

日本戻って来てます。
帰国翌日から仕事、今日は振休。
10時までねちゃった。
飛行機でガサガサになったお肌整えます。
昨日辞令もくだって、無事?持ち上がり。職場はコロナで廃校ムードです。

本日WTOパンデミック宣言。
アメリカも他国をBAN。

9日に帰ってきて、その翌々日に結構なことがうごいた。本当に、無事に帰ってこられてよかったなぁ。

すでにモルディブロスなので、K先生とO先生と同じように、モルディブ預金しようと思います。

---------------

ついに3日目。早い。
この日も朝日と共に目覚めて、写真。(毎日綺麗で写真撮っちゃう。)
水が透き通るのは昼なんだけど、魚がたくさんいるのは朝なのです。グーを見つけて、にやにや。

朝食会場Palmsに行くまでに、長い橋を渡るのですが、そこで毎日アイツの愛ちゃんにも会います。

橋の下には魚のむれ。本当に楽園みたい。

朝食で一番好きなのはパンプティングにアイスクリームのトッピング。
あとは毎日サーモンとカマンベールチーズをとっちゃいます。
いっぱい野菜をトッピングした、オムレツを作ってもらうのも忘れずに。

アイスコーヒーのnon sugarを覚えて、美味しくごくごく。

景色が良いし、朝は涼しい。

今日はペアルックに着替えて、JTB特典の、ホテルスタッフによるフォトツアー!
まぁ、ただのスタッフだし、ポーズとか王子どうしよう、私が考えなきゃかなとか思ってたら、結構ガチな人きました笑
このスタッフさんMinaさんとはすっかり仲良しに!旅で一番楽しかったかも!

14時からやったフォトウェディングと比べ、暑いといえども10時はmuch better。
1時間コースのはずが、盛り上がって多分15分くらいオーバーして撮ってくれました。

Minaさんは写真好きで、コリアンとジャパニーズのあいの子で、イタリアのローマ育ちみたいです。
家での会話はイタリア語、英語も堪能でとってもお話楽しかったです。

いろんなお喋りしながら、指導されていろんなポーズ!

普通に際どいショットも頼まれました(笑)王子も嫌々ながら、ちゃんと付き合ってくれます。

この日もとっても良い天気で最高。良い写真がとってもたくさんとれました。

途中スパでキンキンに冷たいデトックスウォーターもらえたり、あれれ昨日のフォトツアーより待遇がいいぞ…?

受付で解散して、バギー乗って帰ってきました。
Minaさんはこの後何度か船着場に会いにきてくれます。帰りも見送り来てくれました。

帰って着替えたらすぐ水中レストランへ!
Minaさんにおくれちゃだめよと言われたので急いで行ったら一番乗り。
そのおかげでウェイティングスペースで軽食だったりシャンパンをいただくことができました。

席も一番に選べた!

水中レストランは思った以上にラグジュアリーで、魚がたくさんでした。

隣の席のカップル?が気になったり。
そしてシルバーヨーロピアンカップルが多い。本当に素敵。

ご飯とっても美味しくて、盛り付けも可愛くて、いろいろ最高なのに
食べるもの多すぎて完食できないのが本当に辛かったです。
これは、全日程通して。
カクテルも美味しいし、ワインも美味しい。しかも、選んでくれる。最高でした。ちょいちょいオーナーやらスタッフが話しかけにきてくれるのも◎

魚追っかけて全く飽きない2時間でした。

2020/03/12 (Thu)


新婚旅行記その4
新婚旅行記その4

バーで頼んだメキシカンピザが来ない〜
ドルフィンクルーズに遅れるから早くしてくれ〜

ギリギリでご飯が来て、軽くつまんでからのドルフィンツアー。(もっとゆっくり食べたかった)

ツアーは日本人の方がたくさんいてびっくり。同じようなハネムーンの人ばっかり。

さて、イルカを探しに。
…ちょっと海の上走っただけで、すぐ止まっててばたきのスタート。口笛と共に。

なんと、早速のご登場!
こんなに簡単に見れていいものなの?!
まだ島近いよ?!

日本の感覚だとイルカクルーズは見れたり見れなかったり運任せ。

ここでは群れのご登場!
口笛に合わせて一緒に泳いでくれました。しかも、船の前でジャンプしたり芸まで見せてくれました。

…仕込まれてます?

でもここはファンタジーが現実になる場所モルディブ。
どこまでが現実で、どこまでが虚構かがわからなくなりながら、夢見心地で晩ご飯会場に向かいました。

インドセイロンはpalmsとちがい予約式のレストラン。
期待して行ったけど香辛料がちょっと合わずに断念。お腹もいっぱいだったし、早々にお部屋に戻って睡眠を取りました。部屋に帰ったら、ベッドもお風呂もハネムーン仕様で、撮影会したりとちょっとテンション上がって遊んじゃったのは秘密。

さて、その5へ。

2020/03/11 (Wed)


モルディブ新婚旅行記3
モルディブ新婚旅行記3

時差ぼけで3時頃に一度目が覚める(日本との時差は4時間)。

二度寝、起きたのは7時前。
サンライズ部屋で、朝日がとても美しく見えました。早速涼しいうちにハンモックとベランダを堪能。

網ハンモックの下に魚が見えて、ハンモックの使い方が何か違う気がしながらも魚ばかり追う。

変な魚がずーっと寝て家の下を漂っていたのですが、ぐーぐーしてるのでグーと名付けました。

朝ごはんはPalmsでブッフェ。
美味しいものたくさんで食べ切れるわけがない。
そして、朝食会場の景色が神すぎる。
欲を言えば、もっとエアコン効かせてくれて良い。

2日目は、昼からウェディングフォト。
それまでちょっと家の前の海(!)でシュノーケリングしてみることにしました。
魚いるいる!!
グーは残念ながら見つけられなかったけど、家の目の前にイソギンチャクがいて、そこがニモの巣窟になっていました。凄すぎる。。。

パシャパシャ一通りしたら、シャワー浴びてフォトの準備。来てくれたスタッフさんは日本人で、モルディブ2年契約らしく、満喫されてました。

めちゃくちゃ良い人で、いっぱい希望聞いてくれました。

海外だしちょっと構えてたんだけどなー。あとは基本日本のウェディングと流れは同じ。諸々持って行ったので、予定通りにできました。

想定外だったのは外暑すぎ!!!
着替えが12:30-
フォトは大体14:00-?
災害級に暑くて、タキシードの王子は汗をだらだらかいていてかわいそうでした。

フォトグラファーはばしばし我々を撮ってくれて、しかもめちゃくちゃいい感じに指示してくれて(これも割と日本と同じ)楽しかったです。
あと、ドレスで移動していると、色んな人に笑顔で接してもらえる。ちなみにバギー移動もしますが、自分の足でも結構歩いて大変でした。割と命がけの1時間でした。

戻ったら着替えている間にヘアメイクさんが片付けてくれて、終了。

お腹が空いたのでそのままバーへ。

その4へ。
2020/03/07 (Sat)


モルディブ 新婚旅行記2
モルディブ 新婚旅行記2

オーゼンへ着いた瞬間、スタッフがお出迎え。首に葉っぱ?で作ったお花かけてくれました。そしてチェックインからシャンパン出してくれるというすごさ。
その後バギーが来て、島の説明受けながらお家へ。ここまでスーツケース持つことなし。

おうちについてからもすごさにばたばた。
お風呂がオーシャンビュー!
ハンモック!
目の前が水平線!
ていうか海が嘘みたいに青い!
ベランダ暑過ぎて出れるか!
床がすけてる!
ていうか全部に魚が見える!
ここは楽園か?!

しばらく大興奮でした。

とりあえずお腹も空いたし、どうしよう?島の探検もしたい!

ということで散策開始。
多分気温は31度くらい。

炎天下の中、写真をばしばし、そして運良くバギーにあったので、そのままバーに連れて行ってもらいました。

バーではドリンクもフードも頼み放題。
めぼしいケサディーヤとフローズンカクテル頼んで、これが全部美味しくてテンション上がり、そのまま自転車を借りて周遊。

途中アイスクリーム屋さんを発見し、注文。美味しい!

この辺りから、私の貧血がピークに。
体調不良を起こし、ふらふらなままシュノーケリングセットを借りに。

ここからあまり覚えてないのですが、王子に部屋まで連れてかえって来てもらったような。

熱中症兼貧血。
前やったやつです。

しばらくお部屋でダウン。反省。
そしてその時にハネムーンケーキ到着。食えるか〜!
体調が落ち着いたのでオーシャンビューのシャワー。

元気になってからPalmsで食事!さっきバーで軽食食べたのでお腹すいてないよー。

まだまだ時差ぼけもあったりで、いつのまにか意識を失うように21時過ぎごろに就寝してしまいました。


その3へ


2020/03/07 (Sat)


モルディブ新婚旅行記1
モルディブ新婚旅行記1
オーゼンバイアトモスフィアに来ています。
一言で最&高。
足を踏み入れた瞬間帰りたくないと強く思いました。

まだ3日目ではありますが、(あと2泊)ちょこちょこ備忘録を。

3日
17時すぎ家を出て18時半ごろ羽田国際線ターミナルに到着。
晩ご飯を食べ、買い忘れたものを追加し、早めに出国審査。
コロナウイルスの影響で、色々な便が欠航になっていてドキドキ。

出国後はサービスのtiatラウンジで軽食。免税店で遊んでからそのまま飛行機へ。23時前。

シンガポールに着いたのは割とすぐの朝5時(現地時間)。王子の友人のススメでチャンギのサービスインフォで20ドル券をもらい、ラウンジへ。
貧血気味だったのでとてもたすかる。
ゆったり本を読んで3-4時間後飛行機へ。合間にマッサージをするなど。

シンガポール→マーレが結構しんどくて、映画とかなにもないのに4時間ちょいくらい乗ってたのでは?

角幡さんの本が面白かった。

マーレにようやく到着。
アルコール見つかって没収されたり、入国審査の人みんなマスクで怖かったけど、無事モルディブ in。

早速JTBのお姉さんに迎えられ、ホスピタリティに感動。
そのまま船に乗り込み、一路オーゼンへ!
45分くらい?ってことでしたが、結構すぐに着いた気が…。

ボートはクーラーきいてるし、海綺麗だし、おしぼりと水出してくれるし、wifi使えるしすでに最高でした。

さて2へ。
2020/03/06 (Fri)


トレジョー
トレジョー


ありがとうHくん!!!とても嬉しい!!

---------------

そういえば土曜日、たかの友梨ビューティクリニックでまたエステ体験してきました。今度はハネムーンフォトに向けて。

キャビテーションコース受けたんですが、気持ち良すぎて爆睡。
一回2万とかするし、高くて通う気にはならないけど、りんご酢飲み放題だし、ラグジュアリーだし、チョコも食べ放題(そこ?)最高でした。
将来富豪になってエステ通うならこういうところがいいなぁ…。

結論、エステは一発で決めない方がよい、そして、体験いろいろ行った方がいい。

---------------

その後、お花を買って卒業生のダンス卒業公演に行ってきました。いやはや、レベル高かった。
昭和新道までの道のりが難易度高すぎて、炭焼きに迎えにきてもらいました。おいおい…。

Sらも合わせて、2週連続で会っててわらいました。
我々仲良いな。
2020/03/03 (Tue)


total : 15219