+DIARY+ |
The Site of Reversible Destiny
|
|||
アンドロツアー運命のw@2019春! 今年も盛りだくさんでした! 10:00東京発の新幹線 →12:00名古屋 →高島屋の上で高級ひつまぶし →Hすぴと合流して車で美濃へ →和紙あかり館でフォトジェニック →旧今井邸で水琴窟 →道の駅で寄り道して →旅館「湯本館」着17:30 →18:15から晩御飯に岩魚と飛騨牛 →大浴場 →酒盛りしながら21:00から人狼ゲーム! →日付変わる前に就寝 -------------- 2日目 7:00起床 →7:40卵かけ朝ごはん →9:00過ぎには出発 →モネの池 →12:00前に養老ミートでOっちーと合流 →つづみでランチ。ロースカツ定食 →13:00養老天命反転地! →ヘトヘトになって15:00養老の滝 →みつばちの郷でソフトクリーム →お土産買って帰路へ →18:15岐阜羽島駅発の新幹線 →21:00自宅着 モネの池:午前中に行った方が絶対におススメといわれたけどその通り。びっくりするくらい美しくて、写真よりも綺麗で永遠に見ていられると思いました。鯉がぶれてうまく撮れない。ルール無視な観光客は嫌ですね。 反転地:英名が良い。絶対怪我人がでる。汗だくになったし、結構疲れた。全身を使った。歩きやすいスニーカーが必要。あと、ヘルメット。 養老の滝:全く期待していなかったのにすごく綺麗で癒された。登り道辛いけどマイナスイオン最強。あと、頂上涼しくて最高。水飛沫が嬉しい。 久々にがっつりした旅で笑い通しで楽しかった!本当に、次にみんなで集まって旅行できるのはいつになるのだろう… 無理してでもこれからも集まりたいし、大事にしていきたい場所、あるだけ幸せだから、頑張って守っていこうと思いました。 -------------- とりあえず明日は筋肉痛です。 |
|||
2019/05/19 (Sun)
|
|||
再会
|
|||
Aるむと一年半ぶりの再会でした。 報告をすごく喜んでくれて、お祝いのペアお箸までいただいてしまって、すごく嬉しかったです。 上の子はいつの間にやら成長著しくて、もう普通にコミュニケーションが取れるようになっていました。子どもの成長は早い。 そして、2人とも懐っこくて、笑顔が素敵で、このまま皆に可愛がられるよう育って欲しいと思いました。 そのあと王子と合流して焼き鳥食べに行きました。 すごく久しぶりにゆっくり話した気がする!悩みも多いみたいで、でもその悩みの1つ1つが思いやりにあふれた素敵なもので、絶対に全てが無駄にならないで欲しいし、そうなるだろうと思いました。一瞬でとてもあたたかくて楽しかった夜でした。 11月…釜山に行きたいよぉ。 -------------- お土産でシーズニングをもらいました。 トレジョーのeveryday seasoningにハマりすぎてやばいです。爆買いしに渡米したい。 |
|||
2019/05/12 (Sun)
|
|||
キラキラ
|
|||
GWの後半戦は お家で2人でゆっくりしたり マンションのコートでテニスしたり 早速挙式の準備に入ったりしておりました。 ゼクシィ始めて買ってみたり、カウンターで式場比較してみたりと、バタバタ。世の花嫁はこれをやっているのかと思うと、本当に尊敬です。 来月のあたまには、もう顔合わせ。 というわけで、付き合い始めた南池袋公園と、2回目のデートでいったラシーヌさんを訪れたついでに、婚約指輪を見に行きました。 免税店でみるわけでもなし アクセサリーをつけるわけでもなしの私は、 ジュエリーなんて全く興味がないと思っていたのに いざ宝石を手にしてみると、キラキラな輝きに目を奪われました。 Tiffanyのお店に入るのは初めてで、 ギリギリで予約したのにすぐ返信くれて、 西武と東武も間違えたのに ちゃんと隠し部屋みたいなVIPルームに案内していただきました。 美味しいスパークリングジュース出てくるわ ソファーはフカフカだわで、その時点でキラキラ。 サイズや大きさ、カット、透明度、いろんなものを比較して、最終的にきめました。 直前にカウンターのお店で試着したりしたのだけど、 やっぱりティファニーは別物で 輝きが格段に上でした。 担当してくれた店員さんの対応もソツなくて、物腰もやわらかく、なにもかもが上質でトキメキが止まらない体験でした。 だから、清少納言は、宮中に憧れを持ったのかな。 でも、最後に記念の写真撮ってくれるのは本当に現代的…(笑) 手元に届くのが、すごくすごく楽しみです。 |
|||
2019/05/07 (Tue)
|
|||
令和最初の旅
|
|||
令和最初は岡山のホテルで。 朝食は20階のバイキングでした。美味しくて食べ過ぎた。。美星町のカレーが美味。蒜山のプリンも美味。 その後チェックアウトして車で蒜山高原へ。 →ハーブ園 →ジャージーランド →ランチにチーズカレー …を食べてる最中に風邪が悪化してフラフラに。 ここからほとんど記憶なし。 とりあえず意識が戻ったらもう岡山駅の近くまで来てました。王子が全部運転してくれました。 だいぶ回復。 →時間があったので後楽園 →岡山城 →そろそろ新幹線なのでレンタカー屋へ →わたしの登録したナビの目的地が違う →やばい新幹線間に合わない →6時20分の新幹線なのに、レンタカー屋へ6時すぎ なんでいつもギリギリなのでしょうか。ギリギリ間に合いました。 新幹線で爆睡。 東京駅からのSSも爆睡。 最寄駅でもふらふら。 王子がタクシーに乗せてくれました。 薬を飲んで帰宅後すぐにで就寝。 朝起きたら大分良くなってました。 なので、予定通り2日は浜スタにベイスターズ戦! 天気が良くて、暖かくて 心地よくて ホームランも見れて 勝って 山下公園歩きながら幸せに帰ってきました。 今日は令和で最初の1人。寂しいな。 GWと改元のこのおめでたい時期に、 楽しくて幸せな想い出をたくさん作れたことに感謝です。 しかしお金がない! ノーマネー! これから必死で貯めようと思います。 未来のためにね。 さあ、現実に戻って仕事や勉強もしっかりやらなきゃ。 |
|||
2019/05/03 (Fri)
|
|||
平成最後の旅
|
|||
土曜日仕事終わって 19:30の飛行機へ。 初めて2人の飛行機 初めて2人のラウンジ エアポートホテルに着いたら寒くて焦ったけど ぐっすり眠って朝から三景園 →美乃で食事会 →実家に荷物を置いて尾道へ →千光寺と居酒屋 →夜まで遊んで帰宅 晴れ間も見えて良い景色でした。 -------------- 日曜日、朝から竹原へ →たまゆらの聖地巡礼 →歴史保存地区 →日本酒飲み比べ →旧笠井邸 →ほり川でお好み焼き(広島風) →近末の蒲鉾 →シャッター商店街 →大久野島へ 14:00のフェリーにうまく乗れ うさぎ、うさぎ、うさぎ、廃墟と一周60分コースを回り 16:30のフェリーにこれまたうまく乗れ 18:30に帰宅して実家で関西風お好み焼きの晩餐。 雨予報にもかかわらず、午前中は傘なしで回れたし大久野島も大したことなく。 ラッキーでした。 -------------- 月曜日、お土産で荷物を膨らませつつ、岡山行きの電車へ。 着いたのは11時前。 そのまま車に乗って →瀬戸大橋 →与島SA →香川へ。 →うどんつづみ →丸亀城 なんだか坂のぼるのこの旅多くないか? →車に戻ると雨 →タオル美術館へ 道中大雨 →今治タオル 帰りも大雨 →雨の与島SAでお土産 →ホテルついたの22時すぎ →コンビニで平成最後の晩餐を買う 12階から駅前の夜景を見ながら、酎ハイ片手に乾杯 vol2へどうぞ。 |
|||
2019/05/03 (Fri)
|
|||
シエナ・ウインド・オーケストラ
|
|||
写真は先週末のウラエビス 。 ------------------ 今年の芸術鑑賞会は、シエナでした。 過去最高に良かったなぁ。 指揮者さんが、飛んだり跳ねたりですごくって、曲も身近なもので親しみやすくって… ジブリメドレーでは、森の中からトトロが生成されていっているのを見たような錯覚を感じました。 -------------- GWまであとちょっと、待ち遠しい…。 今日、うちの子3人が1時間も2時間も、廊下で面接ごっこして遊んでました。 謎すぎる…(´∀`) |
|||
2019/04/25 (Thu)
|
|||
total : 15582 |