+DIARY+ |
旅立ちの日に
|
|||
小学校の頃からわたしの十八番ですが この日も弾きました(ピアノの子いなかったので)。 何も言ってないのに 声を合わせて歌い出す子どもたち 何故か 泣き出す少年 嗚呼、わたしはこの瞬間のために ここにいるのだと思います。 --------- 図書館にようやく絶景本入ったー嬉しい! |
|||
2017/09/27 (Wed)
|
|||
日曜、7時、スタバ
|
|||
最近駅のスタバに通っているのには理由があります。 どうやらここで個別英会話教室を日曜午前にやっているみたいなのです。 それを暇な時に盗み聞きしながら英語の勉強をするのが最近の日課。 わたしも余裕ができたらそういう英会話やりたいなぁ。 Toeic、世界遺産検定の勉強をして、山本文緒を読み、今日はこの後美容院からのサロンです。 美意識高めの日曜日。 カンボジアに備える! |
|||
2017/09/24 (Sun)
|
|||
わたしの青春
|
|||
部活終わって予習も終わってスタバで読書と英語の勉強。 午前は卓球やってました。 久々に1時間必死で動いて、汗だく… 裏門から帰ろうと開けた瞬間、わたしの青春J君と偶然にも出会いました。 目の前にいたのです。 夢かと思った。 卒業証明書を取りに来たそうなのですが、今日は祝日。 はからずも1時間立ち話してしまいました。 その時のわたしの喜びといったら! わたしの三年間は、本当に尊いもので、その記憶は、永遠に色あせない宝物で、 そんな日々を共に過ごした彼は、誰よりも大切で、 そしてわたしは今年も心から、彼の幸せを祈るのです。 ---------- 先週の土曜からS君、R、Y君、Mちゃん、Jちゃんと、夏休みラストだからか卒業生の来訪者が多い。わたしはとても幸せ。 |
|||
2017/09/23 (Sat)
|
|||
アルチンボルド展
|
|||
嵐の中深海展とアルチンボルド展行ってきました! 台風にも関わらず深海展は整理券配布90分待ちでびっくり。 アルチンボルドはラッキーなことに、待ち時間無しで入れました。 スタバで朝ごはん→ 上野駅でチケットゲット→ 深海展の整理券ゲット→ 360度シアター→ ミュージアムショップ→ 深海展→ アルチンボルド展→ 上野でごはん アートな1日でした(*´ω`*) アルチンボルドは百◯尚樹なイメージ。 デメニギスはきも可愛い。 さてー分析終わらせて明日の仕事にそなえるぞー! |
|||
2017/09/17 (Sun)
|
|||
?年ぶりのTOEIC
|
|||
7?8?年ぶりにTOEIC受けてきました。 先週の月曜から授業が始まったわけですが、授業というものはとても体力を使うらしく、夏休みの不摂生が溜まった私は疲労困憊。起きてられない体力ない予習終わらないが続いたため、ほぼノー勉挑みました。 昨日初めて時間測って、これはやばいと思ってたら、意外と点数が取れていて、たまにしかやらないレアジョブだったり、最早何故やっているのかわからないiPhone英語仕様だったりが、意外とわたしの英語能力持続に役立っていたことがわかり自信につながりました。 とゆーかそもそも2時間集中力がまだ続くことに感動を覚えた…! すごい、すごいぞわたし。 12月にもう一度受ける予定。 次は世界遺産検定とかぶるけど、もう少し対策して臨みたい。 今回15問時間なかったし…涙 目標点に届きますように。 頑張ろう。 |
|||
2017/09/10 (Sun)
|
|||
箱根TRIP
|
|||
先週のお話になりますが 一泊二日で10年ぶりのWAK女子箱根旅に行ってきました。 探したらあったよ…この期間の写メ日記。思えばこの日記ももう約12年?使ってるんですね。 6時大宮ニッポンレンタカー集合 →渋滞に巻き込まれ8時前に用賀着 →9時半頃にはもう箱根について自然薯の朝ごはん →彫刻の森美術館で一通り遊び、ピクニックしながら昼食(という名のお菓子タイム) →グリーンプラザで富士山の見える温泉 →買い出ししてチェックイン →ラテラッツァでMりかのサプライズバースデーパーティー →12時過ぎまでパジャマパーティー ------ 早起きして朝風呂! →クラフトハウス予約 →ベーカリーでまったり朝食 →クラフトハウスで手ひねり体験! →ガーデンでインスタ映えを目指す →富士屋ホテルがおわっちゃったので、予定を変更してならやカフェ! →16時過ぎには帰路へ! →19時頃?用賀着 →21時大宮着 というような詰め込み満足スケジュールでした。 ほーむ会のみんな、ありがとう。 10年後も、同じように笑顔で行けるといいな。 フォトジェニックを追求した二日間でした。 お酒の余りに年齢を感じた。 痩せよう。 |
|||
2017/09/10 (Sun)
|
|||
total : 16651 |