今日のすみれクラブ


年末スペシャル特番
 大気中の酸素濃度が今よりも濃かった太古の昔、とりわけ昆虫のサイズが今よりも馬鹿でかかったらしく、あのゴキブリも体長が50cmほどあり、人間の祖先をも捕食対象にしていたとの記事をネットで読みました。数ある昆虫の中でもゴキブリだけは嫌いという人が多いのは、当時のゴキブリからの捕食に対する恐怖がDNAに刷り込まれているからとの説があるそうです。ちなみに巨大ゴキブリがいなくなったのは、火山の大噴火で大気中の酸素濃度が低下したからだそうです。火山に感謝です。
 さて、先週の土曜日の分と2回合わせての更新です。

12月16日(土) 曇り後晴れ  稽古参加人数 伊丹20名、川西7名、宝塚57名
 今年最後のトリプルヘッダーの稽古に臨みました。午前の伊丹道場は子どもたちも多く、また中学生のM優ちゃん、R志君が揃って参加と賑やかな稽古でした。主に短刀取りの稽古をおこないました。伊丹道場は本日が今年の稽古納めということで、皆さん、本年もおつかれさまでございました。
 続く川西道場では、二人取りの稽古を展開しました。少人数でみっちりと稽古に取り組むことが出来ました。
 そして宝塚道場。多くの参加があり、活気のある稽古でした。短刀取りに加え、最後は小手返しと一教の二人取りの稽古に取り組んでいただきました。終了後は今年最後の反省会。気の利いた会話と美味しいビールでしっぽりと盛り上がりました。

12月18日(月) 晴れ  稽古参加人数 前半22名、後半14名
 日曜日からぐぐっと気温が下がり、今日も随分と寒い一日でありました。子どもたちは寒そうにしているのではないかと思いつつ道場に入ると、子どもたちは元気に道場内を走り回っておりました。
 前半・少年部は年末スペシャル特番ということで、胸取り、後ろ襟締め等の稽古をおこないました。後ろ襟締めは普段滅多におこなわないので、子どもたちは興味津々でありました。そんな中、S将君がはじめての袴姿を披露してくれました。良く似合っていました!
 続く後半・一般部では、組杖と徒手技で、力を抜いてめぐりで相手の力を上から受け流す稽古をおこないました。徒手技は片手取り体の転換、交差取り横入身投げ、引き倒し、正面打ち入身投げ、そして横面打ち小手返し。そして最後の呼吸投げの受けはK野さん、誕生日のお祝いです。K野さん、誕生日おめでとうございます!
 
2023/12/18 (Mon)


メガネ飛ぶ
12月14日(木) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数 前半18名、後半11名
 昨日は所用で東京に一泊、そのため稽古をお休みさせていただきました。稽古参加人数は前半24名、後半18名、特に後半はにぎやかだったようで、代わりに指導をしていただいたI崎さん、K笠さん、他指導者の皆さん、ありがとうございました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、月曜日と同様、短刀取りの技の稽古をおこないました。子どもたちのリアクション、とりわけニコラスあるいはバイパスことK2君のリアクションが面白く、随分楽しませていただきました。驚いてメガネを飛ばすさまを、マンガ以外で初めて見ました。
 続く後半・一般部では、組太刀の稽古に続き、交差取り、諸手取りからの徒手技の稽古をおこないました。最後に行った入身投げと横入身投げを組み合わせた二人取りの技は初めての試みでしたが、皆さん楽しんでいただけたようで何よりでございました。
 土曜日は年内最後のトリプルヘッダーに臨みます。皆さん、よろしくお願いいたします。
2023/12/14 (Thu)


2日分まとめて
週末は何やらとバタバタしておりました。2日分まとめて更新いたします。

12月9日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹18名、宝塚50名
 金曜日から浜松に行っていたため伊丹道場の稽古はお休みさせていただきました。子どもたちが三教の稽古で痛そうにしていたと伺っています。がまんです。
 浜松から帰ってきてからの宝塚道場の稽古。今日の稽古には加古川合気会より3名の方々のビジター参加がありました。お楽しみいただけたようで何よりでした。今日は組太刀での受け流しの稽古に加え、めぐりを使った徒手技、さらに座り技の稽古をおこないました。比較的気温も高く、良い汗をしっかりとかいた稽古でした。

12月11日(月) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数 前半24名、後半15名
 夕方から雨の天気となりました。今週は雨の予報が多いのはM瀧氏がマレーシアから帰国されたからでしょうか。
 前半・少年部では、今日は短刀取りの技の稽古をおこないました。子どもたちは皆興味深げに短刀を手にし、稽古に取り組んでおりました。先月4級に昇級したA生ちゃんが本日初めての袴姿を披露しました。大変良く似合っておりました。
 続く後半・一般部では、組杖と肩取りからの徒手技の稽古をおこないました。肩取りに対する当身からの転換のさばきについて、皆さん、力を抜くことに熱心に取り組んでくださいました。KG大合気道部より1回生S田君の参加がありました。なかなか良いキャラで癒されました。
 また、本日の稽古には久しぶりに女子大生R紗ちゃんが参加されました。若干ふっくらとしておりすこぶる元気そうで何よりでした。クリスマス会、新年会にも参加するそうです。楽しみです!
2023/12/11 (Mon)


昨日に続き袴デビュー
12月7日(木) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半28名、後半10名
 ワクチン接種から一夜明けましたが、副反応は特に無く、今回も問題無しでありました。今日も普通にいそいそと道場へと向かいました。
 本日の稽古。前半・少年部では、昨日同様、剣を使った体さばきに続き、太刀取り及び交差取りからの徒手技による基本技の稽古をおこないました。若干緩い雰囲気ではありましたが、が笑顔で稽古に取り組む子どもたちの表情をみると、それでもいいかな、という気持ちになりました。S太朗君が初めての袴姿を披露しました。お祝いの呼吸投げの受けが若干ぎこちなかったのが微笑ましい限りでした。
 続く後半・一般部。組杖に続いて両手取りから主にめぐりを使った徒手技の稽古をおこないました。人数は少なめでしたが、頭を捻らせながらの有意義な稽古でありました。
 明日は浜松に行ってきます。うなぎパイと地酒でも買って帰ろうかなと思っています。
2023/12/07 (Thu)


異常なし
12月6日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半25名、後半14名
 5回目の新型コロナワクチン接種に行ってまいりました。私の場合は過去4回いずれもこれといった副反応は無かったのですが、今回も特段の異常はみられず、普通に稽古に向かいました。
 そんな本日の稽古。一応、左肩の接種部位を強打しないように気をつけつつ稽古を展開しました。前半・少年部では、剣を使って体さばきの稽古をおこなった後、太刀取りで小手返しと四方投げを、そしてそのくずしときめを踏まえて徒手で同じ技の稽古をおこないました。体験参加あり、中学生も4人の参加がありとにぎやかで、あっという間に稽古は終了しました。
 続く後半・一般部では、組太刀で手首のめぐりを使った受け流しの稽古の後、それを踏まえて交差取りからの徒手技の稽古をおこないました。その後、中学生Aきら君の5級の昇級審査を実施しました。緊張したとのことでしたが、めりはりのある技を披露してくれました。最後の呼吸投げはK野さん。袴デビューのお祝いです。道着もネーム刺繍入りで新調されており、気合を入れて受けをとってくれました。二段を目指すK村A子さん&O田さんコンビ、さらにU城さんが今日も良い味を出しておりました。
 ワクチン接種の副反応は今のところ全く出ておらず、ケロケロしております。おかげで本日も美味い稽古後のサッポロクラシックでありました。
2023/12/06 (Wed)


12/4(月)の稽古はお休みです。ご注意ください
12月2日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹12名、川西8名、宝塚52名
 12月に突入しました。すみれメールにも書き込みましたが、体調管理に気をつけつつ年末まで突っ走ってまいります!
 本日の稽古。伊丹道場、宝塚道場ともに今日は基本技を通じて受身の稽古をおこないました。すみ落とし、小手返し、入身投げ、四方投げに対する主に後ろ受身の稽古でしたが、大人も子どもも皆さんなかなか上手にできておりました。それに加えて宝塚道場では、二人取りで四方投げの稽古をおこないました。FaceBookにもアップしていますので、二段を目指して稽古をしている方は参考にしていただければ幸いです。
 稽古後の反省会。今日もメニューはいつものアボガドとツナの前菜に続き、チンゲン菜を加えた麻婆豆腐、子持ちシシャモのマヨネーズかけ、サバと茄子の味噌煮込み、そしてパスタと多国籍料理でありましたが、芋焼酎「佐藤」とY村先輩持参のワインが非常に美味く、またガビちゃんのオンライン参加もあり、楽しく盛り上がった夜でありました。
 さて、12/4(月)はスポーツセンター休館のため稽古はお休みとなります。ご注意ください。
2023/12/03 (Sun)


よろしければご覧ください
11月30日(木) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半21名、後半12名
 11月最後の稽古日でありました。昼間晴れている間は暖かかったものの、日が陰って夕方になるにつれ気温もどんどん下がってきました。道場に着くと子どもたちも皆寒そうにしていましたが、稽古が始まると元気いっぱい、笑顔の溢れる良い稽古でした。前半・少年部では、今日も基本技を通じて後ろ受身の稽古をおこないました。
 後半・一般部では、組杖で転換の足さばきの稽古の後、片手取り、肩取りから転換の足さばきを使った基本技の稽古をおこないました。われながら理にかなった説明ができたと思っていたのですが、U城さんがなぜか混乱していきなり横面打ちを始めたのには思わず笑ってしまいました。
 さて、先日の倉敷合宿等の稽古動画を、倉敷の合気道天正会の方がYouTubeにアップロードしてくださいました(橋本さん、この場をお借りしてお礼を申し上げます)。よろしければご覧ください。
https://youtube.com/playlist?list=PLPgW7S_eJGllBTAb6O5qeDbbtlQH4a08u&si=JfOLdCH2XpdqhM-N
2023/11/30 (Thu)


少年部受けの稽古
11月29日(水) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半22名、後半11名
 昨日梅田の駅前第2ビル地下でハッピーアワー生中99円(付出し無し)という看板につられてつい店に入ったところ、やられました。最低2品オーダーしないといけないとのことで、枝豆と卵焼きを注文してさらに追加ビールをオーダーして結局合計1,060円。やられたとは書きましたが、それでもまずまずの安さでありました。
 さて本日の稽古。前半・少年部では月曜日と同様、基本技を通じて後ろ受身の稽古をおこないました。子どもたちの受けを見ていると、あまりに無防備な受けが目立ったので、後ろ受身に加え、受けのあり方についてちょっとコメントさせていただきました。どうしてそれが危ないのかについても説明したので理解してもらえたものと思いますが、受けについては今後も日々指導してまいりたいと思います。
 後半・一般部では、二段の昇段を目指しているK村A子さんとO田さんが揃って参加されていたので、二人取りの四方投げを分解した諸手取り四方投げ、そして二人取り四方投げ、さらに座り技の稽古をおこないました。人数は少なめでしたが、愉快な稽古でありました。
 今月も明日で終わり、そして明後日からは師走と思うと気が引き締まる思いですが、明日の稽古も有意義な稽古にしたいと思います。
2023/11/29 (Wed)


火の元に気をつけましょう
11月27日(月) 晴れ後曇り  稽古参加人数 前半26名、後半13名
 11月最終週。振り返れば今月は演武会に始まり一般部合宿、宝塚市武道連盟演武祭、そして先週末の少年部合同稽古会と色んな行事がありましたが、ようやく一段落。しかし月が変わればまた新たな行事が盛りだくさんです。気を引き締めて準備してまいります。
 本日の稽古。前半・少年部では、基本技とそれを通じて後ろ受身の稽古をおこないました。今日も個性的な子どもたちと色んな掛け合いをしながらの楽しい稽古でした。稽古後、来月の大阪城修道館での演武大会のことで若干盛り上がりました。「出たい」という子が何人かいましたが、少年部で出たい人、というか出られる(行ける)人は、今週中にご連絡ください。
 次いで後半・一般部。三人組での組太刀の稽古とめぐりを活かした徒手技の稽古をおこないました。うっすらと良い汗をかくことができました。それに続いて一般部昇級審査。K野さんの2級の審査でしたが、昨年入会したばかりとは思えないしっかりと安定した技を披露してくださいました。おつかれ生でした。
 M瀧さんが明日から来週金曜日までマレーシアに行かれるということで、しばらくは晴天が続くと思われます。空気が乾燥しそうなので皆さん火の元には十分気をつけてください。
2023/11/27 (Mon)


少年部合同稽古
11月25日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹28名、川西5名、宝塚24名
 今日の伊丹道場の稽古は、緑ヶ丘体育館。そこに、尼崎大庄道場の子ども達と指導者の皆さんが参加されての合同稽古でありました。大庄道場の子どもたちは皆すこぶる元気で、お陰で楽しく稽古を展開することが出来ました。また、稽古終了後は、隣の緑ヶ丘公園にてピクニック、皆で弁当をいただきました。寒くなるという天気予報が出ていたので厚着してきたのですが、思いのほか暖かく上着が必要ないくらいでありました。尼崎大庄道場の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。これからも引き続きよろしくお願いいたします。
 続いて宝塚道場。今日は一般部の稽古ということで周知していたものの、間違って道場に来た初年部の子どもたちも数名あり、せっかくなので一緒に稽古してもらいました。今日は組太刀と、諸手取りからの徒手技、それに二人取りの稽古。東京からS宮君の参加もあり、二人取りでは4方君とともに大きな二人を気持ち良く投げさせていただきました。
 稽古後の反省会では、今日の合同稽古の際に尼崎の藤田代表からいただいた焼酎を皆でいただきました。パッケージを開けると出てきたのは芋焼酎「佐藤」。大変まろやかな深い味わいでまことに美味しゅうございました。藤田代表、この場を借りてお礼を申し上げます。
2023/11/26 (Sun)


today : 78
total : 174166 today : 78 yesterday : 72
total : 174166