土曜日、宝塚道場では、イタリアから来日中のパオロ・テッサロ先生に後半指導をお願いしての特別稽古会を実施しました。倉敷や姫路の道場の皆さんも参加して、故小林師範の技を皆で稽古するという大変贅沢な稽古会でありました。そのため、稽古会後の懇親会もことのほか盛り上がりました。稽古会並びに懇親会に参加された皆さん、ありがとうございました。ちなみに土曜日の稽古参加人数は、伊丹17名、川西7名、宝塚78名でありました。
4月7日(月) 晴れ 稽古参加人数 前半20名、後半15名
少年部では、先週に続き基本の稽古ということで、今日は受身の稽古と、突きとそのさばきについて丁寧に稽古をおこないました。さらに、合気体操とそれを活かした呼吸法の稽古は今日も好評でありました。今週はこれを実施してまいります。そして今日はR介君、Hる君の1級の昇級審査を実施しました。二人とも稽古を積み重ねてきただけあって、安定感のある演武でありました。
続く後半・一般部では、組太刀で竹の太刀の稽古と、それを踏まえて正面打ちからの徒手技の稽古をおこないました。稽古終了後は、呼吸投げ、そして入身投げの自主稽古をA塚さん、A井さん、T晴君とおこない、良い汗をかくことができた稽古でありました。