2月3日(月) 晴れ時々曇り 稽古参加人数 前半26名、後半15名
宝塚市民病院の建て替え資金としてある方が多額の寄付をされたというニュースを見ました。250億円。びっくりです。世の中、あるところにはあるものだとしみじみ思いました。そして、そんな多額を寄付しても尚ゆとりがあるのなら、こんな世のため人のためになるような使い方も良いなあと思いましたが、そんな状況にはなることはないと確信しております。
さて本日の稽古。前半・少年部では剣の素振りと体さばきの稽古、続いてそれを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。久しぶりの剣の稽古でしたが、剣を使って丁寧に稽古をすることにより、子どもたちのできていない点をより明確に把握することができました。今月、少年部の稽古では剣を使うので、木剣を持っている皆さんは稽古への持参をお願いします。
続く後半・一般部では、組杖で突きのさばきの稽古をおこなった後、それを踏まえ、突きに対する徒手技の稽古をおこないました。中学生からIアさんまで老若男女幅広い年齢層の稽古で本日も楽しく稽古を展開することができました。ありがとうございました。
明日から今季最強寒波が襲来するとの予報が出ております。水・木の稽古は気合を入れて臨もうと思います。皆さんも寒さ対策を怠りなくお過ごしください。